乳がんに関するQ&Aを更新しました。
腫瘍マーカーの増大と再発の可能性について [管理番号:8609] 質問1主治医は再検査の血液検査を4か月後に行うといいました。 そんなに様子をみてもいいものか? 転移の場所によっては、再発しても寛解した方もおられるので、早く見つけたい気持ちがあります。 あと、今後の生活方針も変わってくるかも しれないと思うので、さっさとPET受けたほうがいいんじゃないか? とぐるぐる思考がとまりません。 (仕事の調整など) 質問2試薬を変えて、急にマーカーが顕著に上がることがあるのでしょうか? 質問3田沢先生はこの上昇、再発可能性どう思われますか? |
非浸潤癌と浸潤癌 [管理番号:8608] 浸潤癌と非浸潤癌はまったく別の能力を持つ別の次元の細胞と言う事を知ったのですが、細胞によって乳管内であっても最初から浸潤癌と言う事もあるのでしょうか。 例えば私は硬癌でしたが硬癌でも |
乳頭近くのモントゴメリー?からの分泌 [管理番号:8607] 乳頭近くに膨らみがあります。 勝手にモントゴメリー?と思っていますが、そのうちの一つを摘んだら、プチっと白っぽい液が出ました。 ニキビが潰れたような感覚で、透明と白が混ざったような液でした。 お風呂にいたので、ハッキリとした色は見えていないのですが、もし赤い血液だったら…と、不安になりました。 |
脇の下の痛み [管理番号:8606] 生理が終わりましたが、右の脇の下が痛みます。 痛いような、腫れているような、腕を伸ばすとつっぱるような感じがしています。 痛みと関係ないかもしれませんが、一年半ほど前からミレーナを装着しています。 |
粘液がん [管理番号:8446] 2/(下旬)にクリニックにてエコーに以上あり(8ミリ)(マンモでは写っていない)細胞診し5日後にクラスⅤと連絡あり2/(下旬)に針生検(バコラ)しましたが、3/(上旬)粘液がんと思われるが確定できるだけの細胞がないとのことで3/(下旬)外科生検となりました。 (3センチ程取ったとのこと) 結果、粘液がんで7ミリ×6ミリ浸潤型とのことです。 リンパはエコーでは異常なしでした。 (外科生検前に胸の造影剤MRIをしました。)4/(上旬)に大学病院を紹介され受診しマンモをしました。 2.まだ手術日も決まっておらず進行するのではないかと不安です。 3.トリプルネガティブだったらと大学病院の先生お聞きしたら、もしそうでも1センチ以下なので大丈夫。 4.田澤先生でしたらどの様に治療しますか? |
乳がん術後治療について [管理番号:8605] はじめまして宜しくお願いします。 術後の抗がん剤治療をするかどうか迷ってます。 充実腺管癌でがんの大きさ15ミリ、リンパ節転移なし、病期1、脈管侵襲リンパ管Ly1、がんの悪性度3、ki67 この結果ではやはり抗がん剤治療をした方が良いでしょうか。 先生のご意見をお聞かせください宜しくお願いします。 |