掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
こんなに体の線を拾わない服装なのに、スタイル抜群なのがバレバレ。流石ですわね🌹
身バレにはくれぐれも気を付けて。ストーカーが付いたら大変!
麗子ちゃん🌹、
お久しぶり!
早速ブローチつけてくれたのね、嬉しいな♪
あら?ここははちゃんと、ブローチのワンピ交換したのね?🤭
あのブルーのワンピは、麗子ちゃんからの特注で、オリジナルだったんだけど、元祖ヒョウ柄も、さすが似合ってるわー
紫陽花😍きれー✨
こちらは、梅雨明けて太陽ギラギラ🌞
涼しくなったらまた遊びにきてね〜
ちむー
ふじりんご🍎さん
お、おぉ
お父様いい味出してますね。
委任状で物事を進める大変さ。お察しします。
携帯の契約(若者は携帯って言わないそうですね)を変えることですら、あちこち走り回って首に筋を立てて、イィィィーー💢ってなりますからね。
ウチの父も負の不動産を残していったため、その始末がまだついておらず、トホホな状態です。
何はともあれ、売れて良かったですね。ご自分の身を賄うだけのものがあるなんて、お父様偉い!(🍎ご姉妹は大変ですが)
この歳になると内から外から、強く弱く、いろいろありますよね。
ホントにお疲れ様です。
ウチは庭は無いんです。結構な空間があるんですが、ウチの夫が全部砂利を敷いたもので。
それでも草って生えますよねー。
子供の頃、ラジオ体操をしながら先生たちが、うぅーんとかフヒーとか言ってるのを見て疑問でしたけど、今はホントに身にシミます。
読書を途中にすると記憶を蘇らせるのに3ページ戻らなければならないとかも…。
緑は癒しですよね。
雑草を抜く時もちょっと罪悪感。
根を生やして増やすところ
田澤先生、
ONE TEAMマダム
お久しぶりね🌹
麗子ょ💋🌹
マダムたちはみんな元気かしら?
人生って思い通りにならなかったり、
願っても願っても、叶わない思いもあるし。
頑張っても頑張っても、報われないこともあるけれど…。
ここに来たら、
マダム達がいつも暖かくて、優しくて、ふざけてくれて、笑わせてくれて、
ほっとしますわ🌹
田澤先生も、何も言わなくても、きっと見守って下さっているって、
麗子思いますの。
ありがとうございます🌹
先日は、ここははと
紫陽花を見に行きましたわ♥️
ちむーから貰ったブローチ付けてね。
麗子のパンチパーマはふわゆる。
ここははのパンチパーマはきつめ🤭
そっくりですわね✨
次の診察日は付けていきますわね✨
身バレしちゃうわね🤣
ちむーありがとう🌹💋
じゃあね。
ごきげんよう
( ऀืົཽ ˙̫̮ ऀืົཽ)✋➰🍬
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむー🌌さん
ねね👢さん
エトランゼ🐪さん
大河ドラマファンの皆様🎬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
越前編は、まひるにとっては終わりになるのか。🤔
都ではない土地の話は、
とても興味深く。
その土地にて生き抜く人々の様子を私は、まだまだ見たい思いです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
越前。
紀行もそうでしたが、
【越前和紙】の美しさに、私は魅入ってしまい、【一流の職人の手仕事から生み出される越前和紙】から、直筆の重みを切に感じています。
手紙は、やはりいいです。大事にしたいです。📮📨
北陸。
北陸に私は、ご縁がないので、見知らぬ土地への興味や思いは、いつの時代も変わらない、そう感じます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
まひると藤原宣孝。
ドラマでは、理想の夫婦像になりますか?🧐
まひるの幸せとは。
私は、そんな思いもあります。
次回も、見逃せません。
田澤先生、コラム451回目ありがとうございます。
最初の図が、シンプルですがとてもわかりやすいです。
YouTubeも楽しみにしております。
10数年前、血性分泌に慌てて近医を受診したところ、
いろいろ調べたあと、結局「MRI(!)」で「大丈夫そう。様子をみましょう」となり、
その後も数年間、MRIで経過観察。
そして、対側の乳がんを見逃されていた(エコーは技師さんでした)のでありました。
MRIは時間がかかるし高いんだし、万能な検査なはず、と、妄信していた自分にカ~ツ!です。
久しぶりに書き込んでみようかしら、まずは田澤先生にコラムの感想を・・・と思いながら掲示板を開いてみたら・・・
北のフネ⛄️さん、呼んでくださってありがとうございます。
冬は雪かき、この季節はお庭のお手入れ、本当にお疲れさまです。
去年、私も帰省して庭の手入れをするたびに筋肉痛になっていました。
過去形なのは、実は、年初に実家を売ったからなのです🤣
父が預金を使い切ってしまったことが発覚。
特別にサ高住の部屋に入らせてもらって捜索して、妹と検証したところ、
一番の原因は、おそらく株での失敗。
その上、サプリや漢方薬をいろいろ購入し、マグロの刺身を1日3回食べていて、毎月の赤字が約10万円とわかりました。
父は「そんなはず、ねえ!(ない)」と叫び、
「この年になって節約はでぎねーがら(できないから)、今まで通り安寧に暮らさせてちょーだい!」と言いましたが、
「いやいや、20年なら2000万円、30年なら3000万円だから、無理だよ」と答えると、
「んじゃ、あの家、売るしかねえべ!」と言ったので、
「(お!売る気になった!ラッキー!)そうだね!売ろう!」と。
私が父から委任状をもらって、一気に売却手続きを進めたのでありました。
妹も私も結婚してから建てた実家で、私たちは住んだことがないので、特に思い入れもなく、なかなかのスピードで運んだのですが、売却後、思いがけず喪失感が大きくてびっくりでした。
ツツジやサツキ、アジサイを見ては、「ああ、今頃庭はどんなだろうなあ」と思い出し、スマホに残る写真を眺めています。
ついつい長くなりすみませんでした。
実家を売却したご報告は、そのうち書きこもうと思っていました。
前転は、想像するだけで、無理でーす。
ほんと、森光子さん、すごい方でしたね。
東の果ての乳腺外科医の
✨ハッピーアワー✨
暑さを乗り切る
【篤’S recipe 】と、
ギガレモンから、未来のレモンサワーへと、夏風
と共に戯れる。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医!
私も、昨日、PLAIN から!
東の果ての乳腺外科医、
1缶で心満たされ潤いましたか?🤣
私には、レモンスカッシュのようで🤣
この暑さです。🌞
1缶、2缶、3缶…… と
(あっ、程々にしておりますわよ😁😁😁)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
この未来のレモンサワー。
レモンがきちんと、プルオープン缶のサイズとぴったりなのと、
「ダブルセーフティ構造」なので、口と手が切れない安全性が、凄いですよね。👏👏👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、東の果ての乳腺外科医!
未来のレモンサワーの
缶のデザインのレモン!
私の6月22日のコメントをご覧下さいませ。
(ORIGINAL も、ご覧下さいませ。)
レモンのデザインが、違うでしょう。
今週のコラム 450回と
今週のコラム 451回 に登場の、未来のレモンサワーの缶のデザインも、
是非とも、見比べて下さいませ。
プルオープンで、レモンが浮き上がる様子を、缶のデザインにまで拘る。
Asahi の情熱ですよね。
いとをかし。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医は、本当に目利きの酒利きです。
(褒め言葉です。😉)
追伸:
昨日は満月でした。
残念ながら東京は曇りで
満月を愛でる事ができず。
そこで私は、未来のレモンサワーに浮かんだレモンにて、満月を愛でましたのよ。
終日☔な日曜日。もうこんな時間💧
先生の日焼けの主要因はソコだったんですね🤭
ランニング(夜明け前だから)では焼けない❔
コラム451回目「fundamental5 乳頭分泌 補足」
動画より先にこちらで予習できるのはとてもありがたい😊
「乳頭分泌」はこれまでにも(動画でも)ありましたが
更に解り易く、且つ、内容も広く深くなっていますね✨✨
乳がんを疑うものはなぜ「単孔性」なのか?
乳腺症に因るものはなぜ「多孔性」なのか?
その機序を知ることで無駄な不安からより一層解放されます。
脳下垂体腫瘍(prolactinoma)については
初めて知りました❢
(※私も高プロラクチン血症の治療をしていた時期がありましたので。
…にもかかわらず💧)
授乳期の血性分泌もありましたが、その理由を調べようともせず、今更💧初めて💧
自分の体で何が起こっているのかを知ること
(良性疾患を正しく知ること)が
悪性疾患の早期発見に繋がるのかもしれない…ですね。
乳がん検診で必ず「乳頭分泌はないですか?」と訊かれますよね。
だから「乳頭分泌=乳がん」みたいな誤解が生まれているんじゃないか、と。
明らかに”言葉足らず”ですよね。
近々配信される動画で誤解が解かれ正しい知識が拡散されますように🙏
2024-06-24 19:11:28 掲示板 2024年6月23日~6月29日
時雨さん
こんばんは🌃
【第25話】ありがとうございます🌷
まひろの独身生活もいよいよピリオド。
(結局)宣孝の妾でよいなら
あのとき道長の妾でもよかったやん?
と、一瞬思いましたが💧
(まひろの心がわかってないワタシ🤣)
道長の妾は嫌だったんですよね(正室になりたかった💔)。
越前和紙って有名なんですね?(存じませんでした💧)
土佐和紙っていうのもありますね?
旅先で一度、和紙を漉く体験をしたことがあるのですが
なかなか思う様にはいきません😆
加えて、和紙に似合うような文字も書けず😂
『光る君へ』も既に折り返し…
(7月7日と8月11日はお休み)。
どのような展開が待っているのでしょう…
楽しみにしたいと思います🌷
追記
6月21日、お月様が(少し赤みを帯びて)とても綺麗でした🌕
時雨さんもご覧になってるといいな~♡
なんて思いながらスマホに収めてみたのですが
写りがイマイチ💧またの機会に😅