掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ライブバードさん、こんにちは。いつも拝見してますが、コメント返信させて頂くのは初めてかもしれません。
18時でもまだ明るい今の時期、終業間際になると「今日飲みにいかな~い?」…あの日々よ、早くカンバーーーーック(*´Д`) な気分の毎日です(全く何のために働いてんだか)。
私は毎晩晩酌派で、術後1年くらいは少し控え目にしてましたが、最近は再発への恐怖心もすっかり無くなってしまって、いつの間にか以前の飲酒習慣に戻ってしまいました💦 いま周りで流行っていて自分でもハマっているのは、芋焼酎のソーダ割です。最初は芋焼酎に対する冒涜行為だと避けていたのですが、ソーダ水で割るとクセの強い香りは無くなり、口当たりがまろやかで甘みを感じられて飲みやすくなります。こんな暑い日にはとってもおススメの飲み方です!(^^)!
たつのおとしご先生、こんにちは!
私も昨日はテレワークして、梅干しました!(^^)! 今年はなかなか梅雨明けしなくて、一体いつになったら干せるんだろうって気を揉みましたよ~。それにしても、たつのおとしご先生はいかなごのくぎ煮も大量に炊き、梅干しも漬けるんですね。素晴らしい!そういうイエゴト(家事)と女医さんがどうも結びつかなくて(^^; やっぱりドラマのイメージのせいですかね?
ベルギービール大好きです♡ 種類が多くて銘柄ごとに専用グラスがあったりして、目でも楽しめますね。度数が少し高めなので、日本のビールのようにグビグビ飲むというより、静かに味わって飲む感じですかね~(値段も高いしw)。
匿名さま
こんにちは。私は抗がん剤無しだったのですが、それでもやはり術後2ヶ月は再発のことばかり考えてしまってグズグズした日々を過ごしてました。乳がんプラザも隅々まで読みましたし、他のサイトで再発予防策なんかを検索しまくって、他のことが全然手に付かなかったです
でも、ある日、「ホントに再発して短命な人生なのだとしたら、残ってる時間が人より少ないんだとしたら、いままだ体が自由に動いて何でも出来るのにこの時間すっごいもったいなくない?🙄」と目が覚めて、それからは病気になる前より貪欲に、行きたいところに行き、会いたい人に会い、食べたい物は食べ、生きることをトコトン楽しんでやる💪🏻って自然に切り替わりました😃 先生がどこかに書かれてた気がしますが、要するにグズグズしてることに「飽きた」のかもしれません😅
匿名さんはまだ抗がん剤治療の最中でそんな簡単には割り切れないかと思いますが、何かご参考になればと思って書いてみました。治療がんばってください💐
匿名さん、こんにちは😃
お気持ち解ります。
私は、乳がんと診断された時がそういう感じの毎日でした…。
”再発“、酷なようですが、病気になってしまった者は、もしかしたら切り離すことができないワードなのかも知れません…。術後2年が過ぎましたが、私もちらっ、ちらっとこのワードが頭をよぎることがあります。。
どのようにして気持ちを回復したか…。もしかしたらまだ完全には回復できてないのかも知れませんが、この病気を患う前に知人何人かが癌になった話を耳にしました。当時、癌に対して知識の無い私は、癌=死(大変失礼ですが…)と思ってしまいました。でも、みなさんお元気で、当然職場復帰されたり、普通に生活されて、4、5年経った今でも再発せずにお元気で、皆さん活躍されています。そういった方々を見ると、この病気、完治はできないかも知れないけれど、コントロール次第では他の生活習慣病と同じように付き合って生きて行くことができるんじゃないかな?と思います。そのオンデマンドのコントロールをしてくれるのが田◯先生なんです。田◯先生に診ていただいてるのだから匿名さんもきっと大丈夫ですよ👍😊
個人的には、死と向き合うことで生きることを考えることができるのかな?とも思います。悲しいですが、未来永劫生き続けることはできないと思えば、元気なうちにやりたいなと思っていることをたくさんできたらいいなと思います。
辛い時は、先のこちを考えずに一日一日を考えて過ごすのが心理学的にはいいそうです。◯◯の法則と言うみたいなのですが、スミマセン名前思い出せません❗️🙏🙇♀️😅
楽観的過ぎるコメントだったかも知れませんね。
ごめんなさい🙏🙇♂️
少しずつ匿名さんのお気持ちが和らいでいきますように✨💕
すずらんちゃん
そーなんですよー♡
ムスメと江戸川(or市川)移住っていうのは…私の”将来像”として全くない話ではないのです(笑)💦
どなたかが…小岩駅前に高層マンション建設中って書いておられましたよね!?🏢
いざとなったら…Dr.Tに相談してみようかな!?(笑)💦
T:患者さんの相談には何でも乗る私ですが、さすがに不動産までは…💦✋(お断り)。
すずらんちゃん…ありがとう♡
だけど、診察室まで入ってきて「この人が”ふーちゃん”です」
なんて言っちゃダメだよ(笑)💦
コ〇ナがね…。
愛知県にも緊急事態宣言が出たみたい💦
もう帰らなきゃ!?💦
既に県外に出ちゃってるんだから…慌てて帰る必要はないのかな!?💦
匿名さま
返信失礼いたします。
(ねね👢さんの投稿にもありましたが)
私も 8/5更新のQ&A[管理番号:6738]に目が留まりました。
長い長いQAの中に…先生の思いが詰まってます。
『 私は「励ます」ために、このような場を設けているような「お坊さん?」ではありません。
物事はシンプルにしていくと、「無駄な心配は削ぎ落とされていく」そういうことなのです。 』
私は…これまでの数々の先生の熱いメッセージを胸に刻み、日々過ごしています。もちろん、ふと不安になることもあります。そんなときは…「もし何かあったとしても田澤先生なら必ず救ってくださる!!」と気持ちを切り替えるようにしています。昨夏以来、私は田澤先生に命を託してあります。”託す”とはそういうことなのです、「これから先何が起こっても後悔はない」という強い思い。起こるかどうかは誰にも判らない。もちろん起こらないことがベスト。万一起こってしまったときは…”田澤先生”という選択以外に何かありますか?!迷いは全くありません。
先生に不安まるごと命まで託してみてはどうですか?
託された先生はたいへんだと思うけど、田澤先生ならきっと承けてくださいますよね?♡
そう思うだけで随分気持ちがラクになりますよ。
乳プラへは一日何度でも何時間でもお越しください(無料ですから(笑)💦)♡
私も…家事の合間に乳プラ、いや、乳プラの合間に家事…です(笑)💦
8/6の先生のブログより・・・
>ある大学病院の医師『骨転移があるのに手術したの?』
と、患者さんが言われたらしい。
皆さん、どう思いますか?
遠隔転移があると手術しない(しても意味がない)って、どう思いますか?
管理番号8572さんの切実な状況『現在最も困るのが「腫瘍の痛みと(皮膚潰瘍による)浸出液」』
どんなに、遠隔転移がコントロールされても、(乳癌の手術をしなければ)上記のような状況になるリスクがあります。
因みにリンパ節転移は(手術しなければ)腕がパンパンとなりこれも非常に大変です。
その大学病院の医師は、その患者さんの立場に立てないのか?
『あー大変そうですね。ガーゼを1日2回交換してください。』
それでいいのか? 自分がもしも(そうなったら)手術しておけば良かったとは思わない自信でもあるのか?
〇澤先生へ
私は、〇澤先生に気持ちごとまるっと救って頂きましたよ。
正に上記のような状態で。
なので、先生のお考え(術前抗がん剤に潜むリスク(局所再発)を私が強調しすぎだと思いますか?)には首を横に振ります。
先生の信念を貫くことが、多くの患者を救うこととなると思います。
縦割り組織の学会で強く実態を発表されてもかき消されてしまうのでしょうが、負けずに色々な角度から発信し続けていただけたらなぁと陰ながら応援しております。
先生のような乳腺外科医が一人でも増えていかれますように。
ライフバードさん
お仕事も夏休みモードに入りつつあるようですね👍😃ライフバードさんの職種を勝手にに想像しています🧐
ウフフフ、お若いってことですよ😙
夫が日本に戻ってきてからよく蚊に刺されなくなったと言っていたのでちょっと調べてみたら“匂い”が関係するみたいなことを読んだことありました。あと、体温が高いってこともあるようです。
私は”蚊“さえもよってきません…😭
Have a good day!
おはよーございます☀
今朝はセミに起こされました💦
実家の寝室のシャッターから…
“早く起きろ!!(シャーシャーシャーシャー!!) 田〇先生はもうQAやブログ…忙しく仕事されてるぞ!!(シャーシャーシャーシャー!!)”…と💦💦(※此方もクマゼミなので”ミーンミンミンミン…”ではなく”シャーシャーシャーシャー”)。
朝の食卓では父とセミの話題。
「セミも…もうちょっと”省エネモード”で鳴いたら…もうちょっと長生きできるかもしれないのにね(笑)」(※8/5付ブログから拝借💦🙇)…父も苦笑い。
いや、短いからこそ精一杯生きる…。DJ.Tの仰る通りだ…と♡
石田三成(当時は小姓)ですね。
鷹狩から帰った秀吉に…一杯目はぬるめのお茶をたっぷり。
飲み干した秀吉はお代わりを所望。二杯目は少し小さめのお椀にやや熱めのお茶を。美味しかったんでしょうね、再度お代わり。三杯目は小さなお椀に熱々のお茶を少量。
その気配りに惚れた秀吉が三成を家来として召し抱えることに。
…有名過ぎる逸話。
先生の「掲示板」への熱いメッセージ…
拝読いたしますね👀
2020-08-06 14:06:51 掲示板 2020年8月6日(木)
管理上可能であれば、スレッドで分かれていたほうが利用しやすいですよね。
続きは乳プラ改修スレに投稿しようと思います。