Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24540件

北のフネ⛄️
2024-08-11 16:32:11  掲示板 2024年8月11日~8月17日

時雨さん

北口選手、やりましたね
🥇 🥇 🥇
皆さん本当にご立派で、おばちゃん嬉しいです。
みんな最後は笑顔でいて欲しい!


ふーちゃん2626
2024-08-11 13:03:22  掲示板 2024年8月11日~8月17日

昨日も暑かった!
今日も暑い!

連休なのに、先生
コラムありがとうございます!

乳頭を超えた切除については
コラム225や248で図解してくださっていて
https://nyuugan.jp/column/48713
https://nyuugan.jp/column/53079
わたしは初めてそれを拝見したとき
田澤先生の温存手術って凄いなー!って
思ったんですよね(”上から”スミマセン🙇💦)。

本日更新されたコラム458を拝見して
また新たな学びが!
温存不可能なケースとして
病巣の、横への拡がり。なるほど!
複数の乳管に同時多発的に病巣が発生している場合も
温存不可能になることがある?(と思っていました💧)

****************
冷製トマトパスタ、いいですね!
👧:冷麺も素麺も飽きたー。実は昨夏から飽きててん。
👩:はー?!

夏休みも折り返し💦
なんとかがんばります😂




時雨
2024-08-11 08:57:19  掲示板 2024年8月11日~8月17日

北のフネ⛄さん

🇯🇵北口榛花選手!🥇
おめでとうございます。

心から溢れんばかりの笑顔にも🥇

そして、表彰式に有森裕子氏の登場も!👏

メダリストお二人の、
ツーショットも、とても貴重でした。👏👏👏


北のフネ⛄️
2024-08-10 09:40:08  掲示板 2024年8月4日~8月10日

本日の(スイカ割り)

https://youtu.be/zQpIKeuwzyQ?si=ktUDVWMpzGa93QJf

ウチらの代はもっと厳しかった、って、よく聞くセリフですわねー😆


時雨
2024-08-10 08:08:11  掲示板 2024年8月4日~8月10日

管理人様

You Tube :
石灰化は経過をみるべき?

公開、ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理人様。

各々の画像の石灰化の部分。
赤いポインターが、
有難いです。

今週のコラム457回
(一部、引用致します。)

“「この辺に所見がある筈!」という”
“心の目を以って見ないと”

篤先生の、心の目がその赤いポインターにある。

そして、You Tube ならではの、篤先生の心からの声も聞くことができる。

改めて、ありがとうございます。

常に、様々な制限のある中での撮影でありながらも、管理人様の手仕事を、これからも楽しみにしております。

管理人様。
猛暑が続きますが、
良き、3連休をお過ごし下さいませ。🎐🍉

(暑いですね。こまめな水分補給をこころがけます。)




時雨
2024-08-10 07:07:23  掲示板 2024年8月4日~8月10日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日の手術と市川の外来、お疲れ様です。

You Tube :
石灰化は経過をみるべき?

公開、ありがとうございます。
(fundamental ではない?)

今週のコラム 457回
から、より重点を絞られておりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

今週のコラム 457回
と合わせてです。

“超早期発見(早期発見に興味の無い医師からは)『何も、そんな程度の所見で針なんて可哀想みたい言われるかもしれませんが、そうではない』医師側からこそ積極的に導くべきでは。”

篤先生。
You Tube :
「石灰化は経過をみるべき?」
での早期発見への思い。

私は先月(2024年7月27日)
当院の医療情報セミナー:【食道がんのおはなし】に参加致しました。

講師のN先生も、
「早期発見早期治療」
が、いかに大事かを仰っておりました。

篤先生、当院の医療情報セミナーも、
“医師側からこそ積極的に導くべきでは”
ですよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“このように十分なマージンをつけて切除しています。”

浸潤径が小さくとも、
浸潤癌を侮らず。

目に見えない癌細胞の事までを想定なさる。

それが術後の各々の
sub type 療法の効果を高める事に繋がる。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 「この辺に所見がある筈!」という”
“心の目を以って見ないと”

主治医の目= 篤先生の目。

私から篤先生に贈ります。

アントワーヌ・ド・サン= テグジュペリ著
【星の王子さま】より。

“物事は心で見ないと
よく見えない。
一番大切な事は、目に見えない。”

人は、損得で物事を見がちだけれども、その上部(うわべ)では、真実は見えない。
相手の身になって、真剣に考える事 = 命に向き合う事。

私の大事にしている言葉の一つです。
篤先生の思いと重なりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、次回の作品も楽しみです。👋




ふーちゃん2626
2024-08-09 21:31:22  掲示板 2024年8月4日~8月10日

YouTube 「石灰化は経過をみるべき?」
視聴させて戴いての 追記 です。

「術中の標本マンモ」というのがあるのですね❢
(初めて知りました💧)
術中に切除標本のマンモグラフィーを撮影し、
石灰化病変が切除で きていることを確認するのですね❢

(ST-MMT生検でも、採取した組織をその場で
マンモグラフィー撮影してくださって、
石灰化病変が含まれていることを確認してくださったことは
記憶しております。)

確実なマージン。
断端陰性。
一目瞭然ですね。




異名 ではないkinopio/0421
2024-08-09 20:49:26  掲示板 2024年8月4日~8月10日

コんちゃ kinopio/0421です キノピオ好きな人いますか?いたら教えてくださi!ja


ふーちゃん2626
2024-08-09 18:47:34  掲示板 2024年8月4日~8月10日

Youtube「石灰化は経過をみるべき?」
公開ありがとうございます❢

3分の動画ですが内容は濃いですね❢
今週のコラム457回目と(それから自身の経験を合わせて)視聴しても
ぎっしり詰まってるなーという印象です。

症例1、田澤先生は「ST-MMT一択」と(簡単に)仰っていますが、
ST-MMTしてもらえず(タイトルにあるように)「経過観察」と言われかねない
症例なのかなと少し危惧してしまいます。

症例2の、わずか数ミリのエコー画像を見る先生…
“術者の目👀”をされているのがとっても印象的✨
(これはコラムでは伝わらない=動画ならでは✨)

ラスト…
“「どこまで画像所見が癌を疑うまで、待ってしまうのか?」が
その患者さんの予後を決定的に変えてしまう可能性”がある
ということまで言及されてもよかったかな?と思いましたが
コラムに書いてあるから省略でもいいですね?😊




北のフネ⛄️
2024-08-09 12:58:52  掲示板 2024年8月4日~8月10日

Mさん

あはは
そうそう、勝手に脳内再生されるのです。
スネークマンショーは猛毒で、YMOを足して2で割って、薄めて薄めて、やっと聴いても安全になる感じ。
でも離れられないのでたまに聴いています。
ご存知ないかと思いつつ、ジムノペディの調べに書かずにいられませんでした。
毒を撒き散らすオンナ。

「向かい風を乗りこなせ」
オラが村の図書館にはありませんでした。面白そうですね。もうちょっと探してみようと思います。