OneTeam コメント
時雨 さん 1444件
2023-04-21 00:33:09 掲示板 2023年4月16日~4月22日
ふーちゃん2626🌷
さん
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大河ドラマに、1992年 信長 KING OF JAPAN が、ありました。
信長と土田御前の葛藤も見られたドラマでした。
このドラマは、画面が毎回暗いのが、印象的でした。
その時代の室内は、現代程、明るくはない。
だから、明るさも蝋燭やかがり火などの、火が頼りだった。
その暗さが、信長像に合い、凄みを深めていました。
制作側の拘りが凄いです👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
織田信長。
裏切りが許せず、また、それが怖い。
その結果が、後の本能寺の変へと……
因果は巡る…..
信長は、様々な謀反や、比叡山の焼き討ちは、容赦なくでした。
その半面、異国の文化や、キリスト教には、寛大でした。
自身の、権力の象徴としてなのでしょうが、この差が、不思議でなりません🤔
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
再び、✨美しき 景子 お市の方✨美美美✨
もう、小豆の袋です🤬
なんで、小豆の袋の中に「お逃げ下さいのメモ」を入れる、演出にしたのか🤬
身動きが出来ない状況の中、周囲に悟られず、兄上 を助ける方法が、布の中に、小豆を入れ、その両端を紐で結ぶ。
それを、使いの者に、陣中見舞いとして、魔王 准一 信長に渡す。
武器ではない、ただの小豆。
「兄上は、朝倉と浅井に挟まれた、袋の鼠です。」
以心伝心の、聡明なる✨美しき景子お市の方✨美美美✨の、最高の見せ場のはずだったのに🤬
史実ではないかもでも、いいんです👊
未来人に、残してくれた、素敵な素敵な話なのに😑
2023-04-20 12:54:25 掲示板 2023年4月16日~4月22日
関西マダム
ここはは🍒さん
返信、ありがとうございます🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
飴🍬は、関西マダムの必需品なんですね😁(必殺技の様な!)
☔雨☔
災害は困りますが、雨に癒されています😌
雨音には、雑音を感じ無いのです。
(耳が疲れない。)
そして、振り方によって、雨音が違う!
霧雨、小雨、氷雨、春雨、時雨、雨音…..
言葉も、一つ一つに、表情がありますね😌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
晴れの日、雨の日、その時の天候に、恵みとして感謝ができる。
関西マダム
ここはは🍒さん!
人が、忘れてはいけない大事な事への、詩を、ありがとうございます♥️
見方ひとつで、物事は変わります!
それは、その先に進める希望に、なるんですよね☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私も、関西マダム
ここはは🍒さん から、大きな愛を頂いております。
大好きですよ🥰
2023-04-20 00:50:47 掲示板 2023年4月16日~4月22日
ちむがなさ🌌さん。
返信、ありがとうございます🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
日本は、本当にいい国です。
四季があり、その四季も日本に一斉に来るわけではなく、東西南北で分かち合う、贅沢さがあります。
災害は、あるけれども恵まれた環境なんですよね☺️
画像の蝶🦋 と花達🌺
無造作に見えても、ちゃんと共存共栄をしています☺️
言葉がなくても、この子達は分かっています。
与えられた命を大事にしていますよね♥️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
13日の受診。
You Tube は、その時点では、東の果ての乳腺外科医からは、構想は進んでいるとの事でした。
私は、「画家も、踊りも、一つの表現のために、何度も何度も繰り返しの、習作や練習をします。
それでようやく、作品となります。」
「完成は、ゆっくりでもいいんです。お待ちしますよ。」
このような会話をしています。
下を向いたまま、聞こえはするけれども、そこまで小声でなくてもの、東の果ての乳腺外科医。
そのご様子だけでも、
私には、かけがえのない時間と空間なんですね✨
本当に、社交辞令が微塵もないのです。
それにしても、東の果ての乳腺外科医は、帰り際に何で笑っていたのか?
意味が分からず🤣
でも、これでいいんです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】は、
【どうした家康】に、
なっています😑
✨美しき景子 お市の方✨美美美✨
娘達3人は、歴史を動かす存在なのだから、彼女の存在を、無下にしないで🤬と、
思うばかりなのです。
2023-04-19 12:59:07 掲示板 2023年4月16日~4月22日
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
返信、ありがとうございます🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
魔王 准一信長の涙は、
単なる怒りではないですよね。
2人の義理の弟 ⇒ 徳川松潤 家康の反抗と、貴公子 長政 の謀反。
この2人は、彼にとっては、血を分けた肉親以上の、信頼があった。
【どうする家康】では、描かれてはいませんが、
信長は、幼少期から屈折をしています。
実母の、土田御前は弟:信勝(信行)を溺愛。
信長は、当時の習慣で、長男のため乳母に育てられました。
土田御前の愛情の注ぎ方は、かなりの差があったようで、夫:信秀の死後、家督争いでは、信長と対立をしました。
【麒麟がくる】
染谷信長は、弟:信勝(信行)を、毒殺していますよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
信長は、本当は土田御前からの愛情が、欲しくて欲しくて仕方がなかった。
母のために何かをしても、母には理解が出来ずのすれ違いばかり。
幼少期の体験 ⇒トラウマが未だに消えず。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
信長は、人一倍に、愛情に飢えているんですね。
今回。
信長本人は、大事な人には、精一杯の愛を与えていても、相手に伝わらず、振り向いてくれず。
その愛は、いつもすり抜けてしまう。
そのため、そのすり抜けが怖い、また、枯渇感からくる涙なんだと思います。
そして、常に虚しさと、孤独と戦う男。
ざっとです😅
2023-04-17 01:12:03 掲示板 2023年4月16日~4月22日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
追伸:
今週のコラム 281回
再発治療(短期間の抗がん剤で緩解 ⇒ 手術)
(一部、引用致します。)
~再発治療として、『抗がん剤を一度使うと止められない』と勘違いしている人がいますが、そんなことはありません。~
このコラムも、鎖骨上リンパ節の、手術の内容なのですが、抗がん剤を永続的にせずの「選択肢」があると、篤先生からの、メッセージです。
他院ではありえない、エビデンスが、また、ここにもあります。
鎖骨上リンパ節の手術の実例を、取り上げて頂ける際、手術を行う事によって、予後の事も具体的に知りたいです。
前向きランダム化試験は、期待しても……
なので、篤先生ならではの、エビデンスの価値を示しましょう。
篤先生の、エビデンスで
再発率が変わり、生存率も変わる。
そう思うと、私は、今までとは、違った表現の篤先生が、見られると思うのです。
call & response !
幸せな時間を下さり、
ありがとうございます👋
2023-04-16 23:00:49 掲示板 2023年4月16日~4月22日
ふーちゃん2626🌷さん
Little -Fu 🌹 さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様方🎬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
偏見に満ちた、コメントになります。
✨美しき 景子お市の方✨美美美✨
小豆の袋は、兄上 魔王 准一 信長を、助けるための、最善の案。
兄上か、夫 貴公子 長政の間で揺れ動く、✨美しき 景子 お市の方✨美美美✨は、どこに🤨
小豆の袋自体、史実なのか不明と言われています。
けれども何故、兄上ではなく、徳川 松潤 家康 を助ける設定にしたのか?
初恋の相手のためか…..🤔
夫 貴公子 長政には、「兄上を裏切るのですか。」と、緊迫感の様子だったのに…… 🤔
兄上に、陣中見舞いとして、小豆の袋を渡すほうが、✨美しき 景子お市の方✨美美美✨の、聡明さが、際立つのに…… です😑
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞阿月。本当にいい子♥️
【走れメロス】でした。
(メロスは、生きています。)
ここでも、何故、彼女を死なせてしまうのか😑
確かに、酷い怪我と疲労でした。
でも、回想シーンでは、脚の強い子だった。
それと、あの単独行動は、無防備で不振がられます。 ⇒ 矛盾を感じています😑
そして、こうなると、
「人口呼吸とか、心臓マッサージしなさいよ」と、この時代に、救命はないのに、そう思わずにはいられず🤬
✨美しき景子 お市の方✨美美美✨と阿月は、
北ノ庄落城迄、一緒にいて欲しかったです🥺
私は、戦国時代の女性は、お市の方が大好きなので、創作の部分も、彼女の生き方をしっかりと伝えてと、思うばかりです。
(細川ガラシャも好きです。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
他の場面が、霞んでしまっています😅
見方も、いろいろ、人各々。
いろいろ!
東の果ての乳腺外科医の、コメントの様になりました😅
2023-04-16 14:43:48 掲示板 2023年4月16日~4月22日
ねね👢さん
ご無沙汰をしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
『ガイドラインは絶対か?』
ガイドラインを、正しく理解をするための、参考になります。
患者からしてみれば、乳がん患者用の、ガイドラインにはない、真実が見えてきます。
乳がん患者と、医療従事者の見解に、乖離ができても不思議ではありません。
勉強になりました☺️
ねね👢さん、ありがとうございます☺️
追伸:
都内で、お国の物産展が、時々あるのですが、
【干し餅】が、全くないのです😑
オンラインで買えばで、済む事なのですが、せっかく東京にお越しなのだから、その土地の方自身の手から🤝買った方が、より有り難みが、ありますよね。
【干し餅】【南部せんべい】郷土の傑作品です🥰
2023-04-16 14:21:38 掲示板 2023年4月16日~4月22日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
今週のコラム 389回。
ありがとうございます。
拝読、致しました。
You Tube の配信の方向性が、明解になり、何よりです。
もう、これで迷いがありませんね👊(念を押す)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
題名「もう一つの選択肢」
You Tube の、配信時間のバランスを考えたら、この簡潔な題名で、私は「いいですね。」ですよ👌
「乳がんの治療の、選択肢って何?」と、閲覧者に、興味関心を持ってもらう事が、大事ですものね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生【guide line 】について、私は、その位置付けを、見直しました。
(↓の、下にいく程、緩やかになっていきます。)
法令: low 憲法
↓
基準: standard 法律、条約
↓
ガイドライン: guide -line ⇒ 読み手自身が、指針や指標を決定する。
↓
ガイダンス:guidance ⇒
初心者のための、初歩的な案内や説明。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、改めて、
guide line は、案内・指導・手引きに該当し、グレーゾーンだという事が、わかります。
篤先生の、コメントからの、guide line の内容で、気になるのは……
【指針】としている事。
だから、「この症例にはこのような治療を推奨します。」という、推奨で事が済んでしまうのですよね。
【指標】としていたら、
「こうして下さい。」になります。
【指標】にすれば、guide line には、腋窩・鎖骨下・鎖骨上の手術が、必然となります。
けれども、未熟な執刀で後遺症どころか、【術死】になったら……
それ故に【指針】は、【指標】より、緩やかさが認められる。
逃げ道= 責任を背負わずに済む。
篤先生、『ガイドラインは絶対か?』から、私は
更にそう思うのです。
guide line を正しく読み取る。
閲覧者に分かりやすく導くのも、この【選択肢】の主旨になりますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
BNCT : Boron Neutron
Capture Therapy
中性子捕捉療法
原子炉とは異なる、人工的に、中性子が出来る。
凄い治療としか言いようがありません。
正常な細胞を外し、がん細胞を標的できる治療。
分子標的薬が、思わず浮かびます。
ここにも【選択肢】の、
道筋ができますね👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日は雨でしたが、黄砂から免れました。
(雨も、役に立つでしょう😉)
ベランダでの、ハッピーアワー✨
量は別として、(篤先生の胃の大きさに、合った量ですね😁)
炭水化物が多い?
私の【餃子の王将】の注文の方が、炭水化物どころか、栄養バランス無視です🤣
しかも、「この一杯」も忘れず🤣
たまになので、問題はないですし、炭水化物は、本当に美味しい!
それに制限をかけすぎて、ストレスになったら本末転倒ですものね。
糖質が悪いわけではなく、その取り方。
自己管理に尽きるです。
ちなみに、私は、BMI は、基準値から外れておりまして、低体重です。
その体重から、変動がなく、体調不良や、血液+ その他の検査も異常なしなので、これが私の標準なのだと思います😁
乳がん治療に影響はなし!
篤先生、BMI は、アスリートや、ダンサーには、適切なのか?と、思っています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
雨が上がり、西の23区は、雲はありますが、晴れています。
【篤’S recipe 】は、屋上にて、楽しめそうですか🍾
追伸:
4月22日【世界に誇れる江戸川病院の放射線治療】に、行って参ります。
乳腺外科 と、放射線科の良き関わりを体験して参ります。
2023-04-14 12:53:15 掲示板 2023年4月9日~4月15日
かえる🐸さん
13日の受診。
お疲れ様でした。
昨日、私もです。
私は、午前中でした。
(化学療法のスケジュール当時のままの時間帯)
かえる🐸さんは、確か、午後でしたよね。
午後も、混んでいるでしょう。
お会いできずに残念です。
ちなみに受診後、会計と薬を頂いたあと、本院にある体重計で、体重を確認して帰ります。
(入院の際に、測定をしたあの機器です。)
背中越しにいつも、東の果ての乳腺外科医の新聞記事があり、ご本人の写真付きで、「太らないように」と、言われているようで😅
心の中で「決して太りません」と、誓います☺️
けれども、その記事はもうありません。
振り向くと、東の果ての乳腺外科医の写真と、目が合うという、
面白い、体験でした🤣
かえる🐸さん。
通院は、お互い、まだまだ続きますが、通院がその都度終わる毎に、この治療を受け入れてよかったと、つくづく思います🥰
2023-04-21 01:53:41 掲示板 2023年4月16日~4月22日
カーテンコールさん
受診、お疲れ様でした☺️
半歩!
ほら、今迄になかった道ができました👌
その、丁寧な半歩でいいんですよ。
全ては、ご自身の努力の賜物です☺️
カーテンコールさん、
今週のコラム 281回 には、このような患者さんも、いらっしゃいますね。
(既に、お読みでしたら、すみません。)
人には、各々の生き方がありますが、今起こっている事を、いつか振り返った時、笑顔で迎えられます様にと、祈ります。
カーテンコールさんは、
キラキラしていますよ✨
追伸:
私のコメントを、お読み頂きまして、ありがとうございます。
僅かながらでも、お役に立てたのなら、私の方こそ感謝しなければです♥️