Site Overlay

PETではリンパ節転移なしだったがオペ後1つあったと言われた

[管理番号:12915]
性別:女性
年齢:50歳
病名:左乳房浸潤性乳管がん
症状:
投稿日:2025年07月22日

はじめまして、よろしくお願いいたします。
今年5月頭にがんの告知を受け7月(中旬)日に左乳房全摘出術及び同時再建術(エキスパンダー挿入)を受けました。
オペ前PETではリンパ節転移なしでしたが、オペ後「リンパ節転移あり1つ取った」という表現で主治医より話がありました。 まだ病理検査結果(オンコも含め)が出ておらず顔つき等や治療方針の確定はしていませんが、PETでリンパ節転移が見つからなかったのに実際はリンパ節に何個も転移していたということはありえますか?
主治医には多分化学療法をすることになると思うと言われ、覚悟はしていたもののショックをうけております。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

質問者は大変な勘違いをされているようです。
転移したリンパ節が全てPETで写るわけではありません。 そもそもPETは5mm以上の病変は検出できない可能性が高いのです。(だから、PETの結果いかんにかかわらずセンチネルリンパ節迅速診断が必要なのです。

PETでリンパ節転移が見つからなかったのに実際はリンパ節に何個も転移していたということはありえますか?
⇒勿論ですとも! 上記冒頭のコメント通り

主治医には多分化学療法をすることになると思うと言われ
⇒未だに「リンパ節転移=抗癌剤の適応」などと考えている馬鹿者(失礼!)が存在していることに寒気を感じます。

それはOncotypeDXで判断すべきです。(4個以上はエビデンスが低いた
め、適応外ですが1~3個はOncotypeDXで判断すべきものです)

オンコタイプDX

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/8
***