Site Overlay

繊維腺腫か葉状腫瘍?乳がん?

[管理番号:12773]
性別:女性
年齢:40
病名:
症状:19mmのシコリ
投稿日:2025年06月03日

初めまして。
不安な気持ちから検索したら乳がんプラザに出会えました!
ご質問させてください。

5月(下旬)日にマンモとエコーの検査を受けたのですが、左胸の乳輪の上部脇にシコリを指摘されました。
大きさは19mmほどあり、一年前のエコーでは何も指摘されず今回初めて発見されたものです。※マンモでは異常なし。

医師からは検査を受けたのが生理2日目ということもあり、ホルモンの影響が大きいので、シコリが消える可能性も充分にある。と言われました。

嚢胞なら今までも消えたことがあったのですが、繊維腺腫でも消えることもあるのでしょうか?
※今回は嚢胞とは言われず

そして一年で何もないところから19mmも成長していることがとにかく不安です。

シコリ自体は横長い楕円で柔らかいのでほとんど心配はいらないけど、とりあえず3ヶ月後に経過観察しようと言われました。
成長が早いのにそんなに放置して大丈夫なのでしょうか?

シコリの成長が早く、年齢が40歳ということもあり、葉状腫瘍なのではないか?特に悪性であったらと思うと、、眠れません。。

姉が35歳で乳がんになっているので、遺伝の観点からも乳がんの可能性も凄く不安です。

田澤先生に確定診断していただく事は可能でしょうか?

また確定診断とは、繊維腺腫と葉状腫瘍の判別、葉状であった場合、その中の三段階の判別まで付きますか?
※上記2つの判別は難しいと聞いたので。

最短でどのくらいで検査できるのものなのでしょうか?

先生にエコーやマンモグラフィで実際に見てもらった時点でマンモトームはあまりにも不要となればその時にキャンセルはできますか?

白黒ハッキリつけてスッキリと安心して生活したいです。

お忙しい中お手数おかけしますがよろしくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

無論、画像所見を見ていませんが1年前にエコーでないとなると(見逃された可能性はひとまず置いておくとして)しかも19mmであれば、生検一択とすべきです。

医師からは検査を受けたのが生理2日目ということもあり、ホルモンの影響が大きいので、シコリが消える可能性も充分にある。
⇒はー?
忘れましょう。

嚢胞なら今までも消えたことがあったのですが、繊維腺腫でも消えることもあるのでしょうか?
⇒ありません。

田澤先生に確定診断していただく事は可能でしょうか?
最短でどのくらいで検査できるのものなのでしょうか?

⇒6月19日です。
ご希望であれば「確定診断希望メール」しましょう。

また確定診断とは、繊維腺腫と葉状腫瘍の判別、葉状であった場合、その中の三段階の判別まで付きますか?
⇒ある程度はできます。

本当に悪性葉状腫瘍を疑う所見があれば(それは画像で推測できますが)「境界悪性以上の可能性があります」とまで病理医はコメントしてくれます。

逆に線維腺腫程度ならば「良性葉状腫瘍の可能性もありますが」となるので、上記とは明確な差があります。

「江戸川病院での診断」はこちら。

「確定診断(生検)」メールはこちら。

遠方の方 診断Q&A

YouTubeチャンネル「乳がんプラザ」

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/19
***

  

質問者様から 【質問2】

線維腺腫かと思ったら乳腺症
性別:女性
年齢:40歳
病名:乳腺症
症状:時々痛む
投稿日:2025年07月25日

田澤先生

お世話になっております。
6月半ばのお忙しい中、針生検をしていただきありがとうございました。
先生から100%乳腺症のお墨付きをいただき大変安堵いたしました。

昨日、定期検診を受けていた乳腺クリニックに戻り、生検の結果が乳腺症だった事を伝え、結果用紙も出力し提出しました。

ここで、田澤先生から結果のご連絡をいただいた時からの疑問点をご質問させてください。

クリニックのエコーでも田澤先生のエコーでも、指摘部分は境界が明瞭な真っ黒ではない平たい楕円型をしていたので、生検結果までドキドキしながらも線維腺腫だと思っていたのですが、
結果は意外にも乳腺症でした。

線維腺腫のような境界がハッキリとした楕円の形を成形する乳腺症も珍しいが存在するのでしょうか?

画像検索で乳腺症と検索すると形がほぼない様な乳腺組織の画像が多いので、、謎が深まります。。

今週のコラム 213回目 つまり、「乳腺症とは(全て)境界不明瞭」なのです。

↑先生のコラムにも境界不明瞭と出ていたので、とても気になりました。

今週のコラム 216回目 「癌の可能性が無ければ」濃縮嚢胞でも線維腺腫でも、どちらでも構わない(どうでもいい)のです。
もしかして、こちらの濃縮嚢胞に該当しますか?
※ 2.濃縮嚢胞、の画像と私の画像が似ている気がしました!
どうでもいいことをお聞きしてしまいすみません。。。どうしても気になり理解したく。

※画像データが添付できないのですが、田澤先生に確認していただいた画像お持ちでしょうか?お忙しい中お手間お掛けしてしまい本当に申し訳ありません。。。
必要であれば画像を送る事も可能です。

クリニックの先生は、
生検結果は針の位置によっては乳腺症でも実際摘出したら線維腺腫の場合もあるし、
針に当たらず端の方にわずかに癌がある場合もかなり稀だけどあるにはある、、
本当のことは摘出しないと分からないし、これからも経過観察が必要、ただ生検結果的には問題なしのようだし、現段階では(前回エコーからw19.4mm h7mmに変化したが全体としては扁平)形の変動があるのが少し気になるが、おおむね問題なしと言われました。

形の変動が気になると言われたのは若干不安になりましたが、、気にしなくて大丈夫ですか?

摘出してスッキリするのもありですか?と聞いたら悪性や葉状腫瘍の可能性は1%くらいだし、線維腺腫が出来る人っていくつも出来る可能性も高いからその度に摘出するのも現実的じゃないし、経過観察で十分との事でした。

なんだかモヤモヤしましたが、、、
田澤先生からの100%のお墨付きをもらったのでそれが心の安心のお守りになっています。

田澤先生からすれば経過観察はもう不要だと思いますが、、経過観察と共に両胸とも見て頂けるとのことなので半年に一度の定期検診としても、これからも意欲的に検査していきたいと思います。

お忙しい中お手数お掛けしますが、
境界明瞭な楕円形の乳腺症はあるのか?形の変動は確定診断がついていれば気にしてくていいか?関してのご質問にご返答いただければ幸いです。貴重なひと枠をいただきます。よろしくお願いします。

※念の為、江戸川病院の生検病理は下記内容でした

Mastopathy, left breast, needle biopsy

生検材料1材(3片):
乳腺

年齢 40才

増生する腺管とその拡張が見られる乳腺組織。一部ではapocrine metaplasiaの 像が見られ る。腺管上皮の増生はなく、二層性は保たれ、細胞異型も認められない。
mastopathyの 像であ る。
evidence of malignancy

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

質問者が何を信じるのかは無論問題ありません。
ただ、私の生検は100%確定診断となることしか選択しません。
つまり、その医師が病変の端に癌が… みたいな病変であれば、広範囲にMMTEをして「そんな言い訳」をする必要のないようにするし、そうでない場合にはCELEROを選択します。

線維腺腫と乳腺症に関しては、乳腺症型線維腺腫とか線維腺腫様過形成など、あくまでも類似病変と記載があるので気にすること自体全くナンセンスだし、私は無理に質問者に信じてほしいなどとは言うつもりは全くありません。(但し、100%確定診断であることは事実です)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/8
***