乳がんに関するQ&Aを更新しました。
トリプルネガティブ [管理番号:8695] 2019年10月上旬 しこりを自覚しクリニック受診。 2.5センチのしこりあり。 10月中旬 がん専門病院転院。 しこり8センチに増大。 2020年5月 左全摘、リンパ郭清(レベル2まで) 7月より放射線治療開始予定。 術前化学療法により、完全奏功しませんでした。 やはり予後は悪いのでしょうか? |
全摘出後の化学療法の必要性について [管理番号:8713] センチネルリンパ節生検の術中迅速診では見つからなかったものの (腋窩リンパ節郭清なし)、術後の病理検査で2つ取ったリンパ節のうち1つに、3ミリのガンが見つかりました。 浸潤性乳管癌 術後初めての受診ではオンコタイプDXでの検査を勧められ、一週間の熟慮の末 リンパ節に転移していたガンの大きさが3mmであるのが根拠ということ、また抗がん剤を使うことによって、再発リスクを30%程度減らせるとの説明がありました。 オンコタイプDXも前向きに検討していたことと、医師の急な治療方針の転換もあり、十分に納得することが出来ませんでした。 副作用の強い抗がん剤治療を受けた方がよいのであれば、納得して治療を受けたいと考えております。 以下質問です。 ①抗がん剤が必要だと思われますか? |