乳がんに関するQ&Aを更新しました。
術後検診。ノルバデックス副作用 [管理番号:8657] 今年の2月に粘液乳がん。 シコリ2.9センチで部分切除。 断端陽性の為 再度手術で全摘となりました。 全摘後の病理診断は ステージ1,ルミナルA,グレード2,ki67 20~30,浸潤経1.7 0.5 3月の全摘後からノルバデックス服用がはじまり1ヶ月くらいから胃のムカつき、鬱の様な症状、 異様な倦怠感の為 主治医の支持で3週間の休薬となりました。 体調が戻った為再開して1ヶ月くらいになりますが腰痛がひどくなり主治医に相談しましたがそんな副作用ありません、ノルバデックスを悪者にしないで下さい、更年期障害に腰痛もありません と3ヶ月分の薬を処方され腰の手術でもしたらどうですかと言われました。 田澤先生にお伺いしたいのですが私の場合は休薬を何回もすると再発率はあがるのでしょうか? |
エコー診断、柔らかい乳がん [管理番号:8080] 田澤先生に質問させてください 乳房エコーで明らかな乳がんなのに乳がんではなかったこともありますか? 細胞診の時に完璧な静止でなく呼吸が荒くなってしまうと 結果の正確性に響きますか? 乳がんだったとしたら柔らかいがんとは、どのようながんですか? エコーで9ミリ=早期 ですか? よろしくお願いします。 |
乳頭のくぼみ [管理番号:8656] 乳頭のくぼみ、ひきつれが起きる場合、しこりの大きさはどのくらいでしょうか? というのも、5月末に授乳中のため、超音波のみですが検査して頂きましたが、乳頭がなんとなく窪んでいるというかつれるというか…そんな気がします。 下着に押されて窪んでいるだけかも知れませんが、気になります。 また乳頭がくぼむ、引き連れるとはどのような感じでしょうか? |
術後検査1年後のCT結果について [管理番号:8655] 2019/4/右乳癌NSM+SN→Ax(1)エキスパンダー挿入術施行しました。 pT1N1MX,pStage2A,ER40%,PgR60%,Her2-1+, ki67〈5% 術前ki67が23%だった為、オンコタイプ実施しました。 16 low riskで化学療法はしませんでした。 化学療法を行わなかった件に関しては、田澤先生も不要と考えますか?術後は、タモキシフェン10年とリュープリン5年治療中です。 ちなみに、リンパ節腫大がある、しかし、異常なしということもありますか?一番気になるのが、少量の腹水貯留というところですが、 血液検査は、T-ビルビリンが、0.3と少し引く、PDW17.3と少し高く、好酸球0.6と低いです。 |