Site Overlay

乳ガンの生存率

■女性33歳
■病名:乳ガン
■症状:ステージ1 浸潤ガン しこり7ミリ 浸潤3ミリ
■ステージ1乳ガンの生存率は高いですが生存率とゆうのは、
どんな体調であっても亡くなっていない方がカウントされますよね。

転移再発しない確率、パーセンテージは、いくつくらいなのでしょうか?? … …【詳しく読む】乳ガンの生存率

微小転移について

■女性42歳
■病名:乳がん
■リンパ転移の大きさが2ミリとの説明を受けました。
いろいろ調べて、微小転移なのかなと思っているのですが、微小転移は、2ミリ以下となっているものと、2ミリ未満となっているものがあり、よくわかりません。
微小転移の一般的な定義を教えていただけるとありがたいです。 … …【詳しく読む】微小転移について

術後の治療についてご相談です。

■女性39歳
■病名:浸潤性乳管癌
・化学療法+ホルモン療法、化学療法はせずにTAM+注射のみ、などどのような治療が最適でしょうか。
・化学療法+ホルモン療法をした方がよい場合、化学療法はどのお薬をどれくらいの期間した方がよいか、ホルモン療法もどのお薬をどれくらいの期間した方がよろしいでしょうか。
注射もプラスした方がいい場合はどのお薬が適していますか。 … …【詳しく読む】術後の治療についてご相談です。

生検時非浸潤癌から術後の病理結果で浸潤癌へ

■女性62歳
■今年4月乳腺検診の際 細胞診でグレー 5月に組織診で悪性 非浸潤癌との判定で 7月(下旬)日某大学病院にて 左乳房部分切除術を受けました。
主治医の判断からセンチネルリンパ節生検をしないままの手術となりました。

先日病理結果から 浸潤癌7mm ER + Pgr+ HER2 IHC2+ FISH
陰性 NG1 Ki6710-20 % 断端 陰性 との結果で 放射線治療は切断面に癌が近いため30回 ホルモン療法レトロゾール との診断でした。

ステージ1ですが リンパを調べてないことがとても不安で このまま放射線の治療に入って良いものか毎日悩んでいます。
追加手術等 必要ないでしょうか? 術後には顕微鏡レベルでリンパへの転移を調べる方法はもうないのでしょうか? … …【詳しく読む】生検時非浸潤癌から術後の病理結果で浸潤癌へ

非浸潤性乳管がん

■女性46歳
■病名:乳管がん
■症状:石灰化
■非浸潤性乳管がんと診断されました。

でも、手術をしてみたら浸潤してる部分が
見つかるかもしれないし、分からないそうです。
検査で、浸潤してない部分を取り逃がす事はよくある事でしょうか?

まだしこりになっていないとの事でしたが、
診察の後に受け取った説明記録には、
今回、みぎ乳房にしこりが見つかりました
大きさ5センチ とありました。

さらに、ホルモン受容体 陰性
HER2 陰性
組織グレード ハイグレード

ネットで調べたらトリプルネガティヴとあり、
進行ご早いようですが、浸潤しないか心配です。

ハイグレードなのも、予後が心配です。

手術は8月に全摘予定です。

非浸潤がんならそれで治療は終了。
再建は同時にしますか?後にしますか?
と言われましたが想像ができず、田澤先生はどちらが良いと思いますか? … …【詳しく読む】非浸潤性乳管がん

再発乳癌 リンパ節転移の治療

■女性50歳
■病名:再発乳癌 鎖骨リンパ節転移
■症状:鎖骨上リンパ節?にシコリ。左の腕から耳まで張りや痛みを感じる事がある。
■鎖骨上下のリンパ節に再発したようです。
胸の手術した場所はCT、エコーでは、何もないそうです。
脇の方から鎖骨下リンパを太い針で取った検査結果は核グレード1、EG100、pgr0、ハーツーマイナス、Ki67:20、でホルモン陽性。
鎖骨下リンパ節転移。
鎖骨上のシコリも多分そうと。
CTで内臓には行っていない様子。
頭部MRIはこれからです。
薬で治療と言われ、放射線は鎖骨はしてない旨申告し、放射線の病院に確認頂き、放射線可能との回答。

薬はゾラデックス、フェソロデックス、ベージニオの予定です。

手術については、鎖骨付近は手術は出来ない場所で、放射線をしなくても、よく効く薬なのでシコリも消えると思うと説明されました。 … …【詳しく読む】再発乳癌 リンパ節転移の治療