両側乳房全摘
左、ステージ0の非浸潤がん、右、ステージ1の浸潤がん2cmで、温存手術を勧められました。しかしながら、その他にも良性のしこりがあり、巨乳でもないので、今後のことを考えて両方摘してもらうことにしました。ただ、両方となると、体への負担が気になります。<女性:47歳> …
乳がんは江戸川病院
左、ステージ0の非浸潤がん、右、ステージ1の浸潤がん2cmで、温存手術を勧められました。しかしながら、その他にも良性のしこりがあり、巨乳でもないので、今後のことを考えて両方摘してもらうことにしました。ただ、両方となると、体への負担が気になります。<女性:47歳> …
手術前の不安 半年前に右胸外側にしこりがみつかり(1㎝)、針生検の結果乳管内乳頭腫の疑いありで経過観
術後、傷のただれと脇の腫れも、まだまだ完治せずです。主治医に見せたところ大丈夫の一言でした。 脇の腫れは一か月以上たってますが、テニスボールを挟んでる感じです。この状態も気になっております。転院先のスケジュールがまだ先になってまして、日々このまま自分自身の身体なのに、わからずで良いものなのかと疑問と不安でいっぱいです。<女性:50歳> …
5年前に温存手術を行い、病理はT1N0M0 ステージ1 グレード1という診断でした。術後、放射線治療、リュープリン+タモキシフェンを5年継続しました。 再発、転移はありません。 ちょうど5年が経過した時点で経過観察(1年毎の健診)で良いだろう。ホルモン剤も終了しましょう。ということになりました。今迄 5年継続したこともあり安心とともに少し不安になっています。<女性:53歳> …
うつ伏せ寝をしていると、ごりっと胸を圧迫してしまい、激痛が走りました。右胸のふくらみの内側です。それからそこを押すと、言葉もでないぐらいの痛みが出はじめ、右胸の外側にも痛みが出始めました。生理前の胸の痛みのような感じですが、10倍ぐらい痛いです。<女性:37歳> …
自分でシコリを見つけて、マンモ、エコー、針で吸い出す検査(細胞診っていうんでしようか)、それと、乳房MRIをすべて受けました。結果、乳がんと言われすごくショックで泣き崩れました。分泌物が必ず出ると思っていたのですが、違うのでしょうか?つまんでも、絞っても、マンモで挟んでも、全く液は出てこなかったので、勝手に良性だと思っていました。<女性:51歳> …
肉芽腫性乳腺炎? シンガポールに転勤後、そろそろ病院を受診しようと考えていたところ、最近になって乳房
トリプルネガティブ早期乳がんの術後化学療法についての質問です。6月に右乳がん全摘(同時再建)しました。乳頭腺管がん、ステージ1です。主治医は今後の化学治療について、家庭環境のことや通院回数も含め、AC療法かCMF療法のどちらかを選んできてくださいとのことで、今とても悩んでいます。<女性:45歳> …
造影CTではリンパに転移を積極には見られないとかかれていましたが、1ヶ月半、手術を待っている間に転移してしまったのでしょうか。腫瘍計も以前の病院では2.5センチでしたが転院した病院では2.7センチと言われました。大きくなってしまったのでしょうか。<女性:40歳> …
腫瘤の硬さや数について MRIで見つかった2か所の腫瘤は他の腫瘤よりかなり硬かったようです。針を刺す