Site Overlay

リュープリン注射について

妻が乳癌初期でH27.6(先月)無事手術も終わり、現在ホルモン療法が開始されました。その上で、リュープリン注射との併用を進められました。現在妻は42才、この注射は40才以下の患者には強く推奨し、逆に45才以上の患者には推奨しないが、妻は42と微妙な年齢で、強くは進めないがおすすめするとのことでした。<女性:42歳> … …【詳しく読む】リュープリン注射について

乳癌と転移 不安です

最近しこりを発見し、マンモや細胞をとったところ乳癌とゆうことが分かりました。大きさはだいたい2,5cmくらいとのことです。火曜日か木曜にがんセンターに紹介状を書いてもらい行ってくるのですが、転移が不安でたまりません。私の家族は癌家系で、肺癌で父親が亡くなっているのも見てきたせいか、癌が治るとゆうことが考えられなくて、嫌な想像しか出来ません。<女性:45歳> … …【詳しく読む】乳癌と転移 不安です

ステージが下がりました

昨日の診察では、腫瘍の大きさが2センチで、リンパには影がないので(肉眼ではといわれました)ステージ1ですという説明でした。私は、ステージが一つ下がったということで、うれしくて涙が出てしまいましたが、そんなことは普通あるのでしょうか。<女性:39歳> … …【詳しく読む】ステージが下がりました

若年性乳がん(トリプルネガティブ)の予後

昨年乳がんが発覚し、手術、抗がん剤治療を終えたばかりです。「Q.トリプルネガティブはステージに関係なく、とにかく再発転移率が高いというのは本当でしょうか?実際、私の再発率はどのぐらいなのでしょうか?」「Q.私が行ってきた治療は妥当なのでしょうか?今更ながら、全摘すれば良かったと後悔しています。また、抗がん剤もネットではFEC→タキソール(またはタキソテール)をされた方がほとんどなので不安です。」<女性:30歳> … …【詳しく読む】若年性乳がん(トリプルネガティブ)の予後

温存手術と今後の治療について

先月末に乳房温存手術を受けました。術前はステージ0で術後放射線療法でとの医師の説明を受けました。先日病理の結果が医師より連絡あり、ほぼ0期に近い一部ステージ1だったこと、切った部分から癌細胞がでたと連絡がありました。今後ホルモン感受性の強い癌なので内分泌療法をするかどうか相談しようとのことです。<女性:49歳> … …【詳しく読む】温存手術と今後の治療について

乳がんと診断されて

しこりがありマンモグラフィと超音波で乳がんだろうと診断されました。石灰化が癌になった稀な乳がんと言われました。そんなことあるのでしょうか。細い針のようなもので細胞を取り検査結果待ちですが、先生は1.87cmでレベル1か2a位で、3日4日の入院、ホルモン治療で大丈夫じゃないかと、早期発見ですよと言われました。<女性:51歳> … …【詳しく読む】乳がんと診断されて