[管理番号:811]
性別:女性
年齢:65歳
質問者様の以前の質問質問が新たな内容のため、別の管理番号としました。 |
質問者様の別の質問質問が新たな内容のため、別の管理番号としました。 |
質問者様の別の質問質問が新たな内容のため、別の管理番号としました。 |
田澤先生毎回御返事ありがとうございます。
投薬から、4日目ですが、ずいぶん便秘があり辛かった為、市販の便秘薬をのんだところ、下痢まではいかないけど、御手洗いに数回通うという症状になりました。
4日目の朝、吐き気もあったようで、御手洗いにいった時、貧血?目眩をおこし、一瞬意識がとぎれ、倒れていました。
意識は呼びかけで戻り、病院に問合せ、とりあえずは事なきを得たのですが、
TCの副作用は意識失うほど辛いものですか?
素人判断ですが、便秘薬をのんで、御手洗いの回数が増えて、ふらふらになった、一過性のものなのでしょうか…
まともに立ても歩けも出来なくなるようなら、
減薬も考えないといけないのか…と、不安です。
副作用対策の薬は、発熱時の抗生物質と、イメンド(これはのみ終えた)しか頂いてなくて、病院にも行けないくらいの体調の中どうしたらよいのか…
やはり減薬は効果半減しますよね?
つらつらと書き連ねてしまい申し訳ありません。
副作用に対するアドバイスがありましたら、どうか教えてください。。
本当にいつもありがとうございます。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
TC療法の副作用ですね。
酷い便秘と吐き気による一過性の「血圧低下に伴う意識消失」があったようですね。
凄く大変だっとと思います。
回答
「TCの副作用は意識失うほど辛いものですか?」
⇒そんな事はありません。
一般的には「吐き気が軽い分」楽なことが多いです。
「便秘」が「吐き気や反射性の血圧低下」などを引き起こしたようですので、「便秘に対するコントロール」が重要です。
酸化マグネシウムなど処方してもらうといいと思います。
「副作用対策の薬は、発熱時の抗生物質と、イメンド(これはのみ終えた)しか頂いてなくて」
⇒発熱時には、(抗生物質だけではなく)解熱剤を使うと体調にはいいです。
他に考えられる事を記載します。
・筋肉痛(特に大きな筋肉、大腿や腰背部)や全身倦怠感 …これらに対しては「ステロイド」が有効です。(適宜、鎮痛剤の併用)
・発疹…フェキソフェナジンなどの抗アレルギー剤やステロイド
○今回発熱があったら次回はペグフィルグラスチムを予防投与してもいいと思います。
○私の印象では「TCは適切な副作用対策をすれば」減量せずに(full target doseで)完遂できる治療法です。
がんばりましょう。
質問者様から 【質問2】
田澤先生副作用対策、さまざまお聞かせいただいてありがとうございます。
意識失って倒れたのは一過性と解り、ひと安心しました。毎回、このような事態になるなら、外来投薬は厳しいのではとも思って、主治医に相談しようとしていました。
今日は昨日の飲まず喰わず立てず…の最悪の体調よりは落ち着いてきたようです。
でも、またいつ急変するかと一時も目を離せません…
アドバイス頂いた、酸化マグネシウムとはマグミットでしょうか?こちらは近医で常時処方してもらってるようです。主治医には「いくつ飲んでも大丈夫よ」なんて言われたそうですが、いくつ飲んでも良い薬なんてあるのか?
田澤先生、大丈夫なのですか?
今回の意識喪失が便秘が引きがねだったら次回はなんとか便秘という副作用をクリアにしないといけないと思いまして。
もうひとつ強めの便秘薬を試した方が良いですか?
また、ペグフィルグラスチムというのは点滴ですか?もし、今回発熱あれば事前に主治医にペグフィルグラスチムを投与してほしいと言えばわかりますか?
発熱時の解熱剤は、頂いてないので、今回は家にあるカロナールかイブでも抗生物質との飲み併せは大丈夫ですか?
もろもろ質問ごめんなさい。教えていただけますか。。
田澤先生に助けられてます。
主治医にも、このような素晴らしいサイト…作ってほしいものです。切実に思います。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
TC初回の副作用ですね。
回答
『主治医には「いくつ飲んでも大丈夫よ」なんて言われたそうですが、いくつ飲んでも良い薬なんてあるのか?』
⇒下剤は調整可能です。
例えば「マグミット」ならば私は最初から「1日6錠(1回2錠、1日3回)」で処方しています。
いきなり大量では「下痢になるかもしれませんが…」少しずつ増量していけば大丈夫です。
「もうひとつ強めの便秘薬を試した方が良いですか」
⇒基本的には「マグミットの増量」です。
そして「忘れていけない」のは「水分を多めに摂ること」です。夏ですから。
場合によっては「プルゼニド」も併用できます。
「また、ペグフィルグラスチムというのは点滴ですか?」
⇒皮下注射です。
「今回発熱あれば事前に主治医にペグフィルグラスチムを投与してほしいと言えばわかりますか?」
⇒解る筈です。
「今回は家にあるカロナールかイブでも抗生物質との飲み併せは大丈夫ですか?」
⇒大丈夫です。
江戸川病院ではカロナールを処方してます。
質問者様から 【質問3】
田澤先生何度もお世話になりありがとうございます。
アドバイス頂いたように、便秘にはマグミットを少しずつ増量して、二日か三日に1度くらいのペースで御手洗いにいけるようになってきたので、少しほっとしています。
今、投薬から9日目で昨夜いきなり38度4分の熱が出ました。
田澤先生のアドバイス通り、処方された抗生物質とカロナールを飲ませました。
今朝には一旦、37度4分まで下がったので、解熱剤の飲み併せ教えていただき助かりました。
いまのところ、教科書通りの副作用が出てきてるので凄く大変です。
頑張らないと…
後、先生に教えていただきたいのが、吐き気止めに、二日分のイメンドはもらって、のんでいた日は大丈夫だったのでよく効いてくれてたと思います。イメンドはもう数日分とか処方してもらえないのでしょうか?
もしくわ、デカドロンとか他薬は…?
何かしら規則があるのでしょうか?
もし、田澤先生の中でおすすめの吐き気止め対策ありましたら、是非教えていただけますか。
主治医に提案してみたいと思います。
超多忙中、申し訳ありません。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
TCの副作用ですね。
回答
「投薬から9日目で昨夜いきなり38度4分の熱が出ました」
⇒(薬剤投与からの日数から考えても)白血球減少による(感染による)発熱です。
今回は仕方が無いので、「うがい、手洗い、抗生剤内服」で凌ぐとして、次回は是非「ペグフィルグラスチム」を予防投与(翌日or翌々日)に投与するべきです。(必ず24h以上空けなくてはなりませんが…)
「イメンドはもう数日分とか処方してもらえないのでしょうか?」
⇒イメンドは保険で(当日とあわせ)3日間投与の厳重な縛りがあります。
とても高い薬剤なので、余分に処方はできないのです。
「デカドロンとか他薬は…?」「おすすめの吐き気止め対策」
⇒デカドロンは「吐き気には無効」だと思います。
むしろ「メトクラプラミド」や「胃薬」などの通常の薬剤を処方してもらいましょう。
また便通のコントロールをきっちりする事が肝要です。
♯デカドロンは「全身倦怠感」や「筋肉痛、浮腫み」などに有効です。