[管理番号:5036]
性別:女性
年齢:53歳
6月中旬に健康診断で乳がん検診を受けました。
触診:異常なし
マンモ:乳腺腫瘤の良悪性鑑別できず
エコー:乳腺線維腺腫疑い(5.8mm きれいな丸い横長)
健診から12日後、近所のクリニックで再度マンモ・エコーをしたところ、やはり丸い腫瘍が写っていました(7.8mm医師は前回とは誤差範囲とのこと。
弾力(?)は柔らかめ=0.8~1.0台)
診断は良性の線維腺腫です。
組織診をお願いしたところ、3ヶ月~半年後の様子を見てから大きさが変わっていて必要と判断したならしましょうと言われました。
年令的にも葉状腫瘍が心配なので、すぐにでも組織診してほしいのですが、現在の形や検査のリスク(播種等)を考えて次回まで待った方がいいですか?
尚、
・1月末に同じクリニックでエコーをした時は腫瘍はありませんでした(昨年6月の健診のマンモ・エコーも異常なし)
・50歳代で閉経確定したところで、多少更年期障害あり
・母が同じ歳頃、卵巣がんで他界しました
また、組織診ではなく小さいうちに腫瘍全部を取ることはできないでしょうか?(そうすると播種の心配なく、検査精度も上がると思うのですが…)
50歳以上葉状腫瘍の可能性が高まる(50歳以上の新しい線維腺腫の発生
はほとんどない)と聞きました。
組織診を急がなくて大丈夫でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
田澤先生からの回答
今日は。田澤です。
「現在の形や検査のリスク(播種等)を考えて次回まで待った方がいいですか?」
⇒「播種」などナンセンス、ただ「急ぐ必要はない」との判断のようです。
「・1月末に同じクリニックでエコーをした時は腫瘍はありません」
「昨年6月の健診のマンモ・エコーも異常なし」
⇒ここから導かれるのは…
過去に「見逃されていた」のか、「本当に新規病変」なのか?
⇒もしも新規病変なら「要注意」となります(年齢的に)
「組織診ではなく小さいうちに腫瘍全部を取ることはできないでしょうか?」
⇒可能です。
その大きさなら「局麻で可能」だと想像します。(診察しないと解りませんが)
「50歳以上葉状腫瘍の可能性が高まる(50歳以上の新しい線維腺腫の発生はほとんどない)と聞きました。組織診を急がなくて大丈夫でしょうか?」
⇒その通りです。
(本当に)新規病変なら「線維腺腫は考えにくい(そうは言っても現実にありますが)」となります。
ただ、画像所見からは「癌ではない」し、「(その大きさでは)悪性葉状腫瘍でもない」ことから「緊急性はない」という担当医の判断にも誤りはありません。
★急ぐ必要はないとはいえ、「どうせ取りたい」と質問者が考える場合には、「無駄な経過観察に拘る必要なし」となります。