[管理番号:12248]
性別:女性
年齢:49
病名:乳がん
症状:
投稿日:2024年11月18日
いつも読ませて頂いています。おかげで手術前から現在まで、何度も不安な事や疑問点が解決されて助かりました。
Q&Aに見当たらなかったので、私も思い切って御相談したいと思います。
10月に左乳房全摘をしました。再建はしません。(T1bN0M0 ルミナール)
現在はリュープリンとタモキシフェンホルモン療法中です。
・退院2週間後(10月):傷口の診察
・手術約1ヶ月後(11月):病理結果と傷口の診察
・12月末:診察と血液検査予定
お聞きしたいのは
1.手術の傷痕について
①左乳房全摘で脇側の傷口左端に一部固いかさぶたが残っています。(最初はブヨブヨして柔らかく大きかったですが、徐々に小さく固くなりました。緑色っぽい所もあります。)
既に手術後から1ヶ月半以上経ちますが、かさぶたが取れないです。個人差はあると思いますが、不安になってきました。
②傷口の右端は大豆くらいの楕円状の盛り上がりがあります。(縫合痕と一体になっていて、おたまじゃくしみたいです。)
縫合によるものだと思うのですが、目立たなくするにはどのようなケアが必要ですか?
退院時にテープを貼るなどの処置も指示もありませんでした。
③最近傷口の両端(上記の楕円部分とかさぶたを除く)以外の縫合痕が赤茶色になってきました。
入浴後は特に赤いです。ホルモン療法の前にはなかったので、ホルモンの影響で起こるものですか?
たまにズキズキ、チクチクを感じます。
2.センチネルリンパ節の傷口について
④傷口の脇の付け根側に傷口上に沿って小さく丸いものが3つ並んでいます。これも縫合の時の傷跡ですか??
3.乳房のふくらみが残っている
⑤左全摘したのですが、内側下部にかけて少し乳房のふくらみとラインが残っています。高さ1cm程です。
全摘でも脂肪が残る場合もあるのは承知していますが、腫瘍部に近い所なので再発が心配です。
①②は傷口診察の時に主治医に聞いていますが大丈夫と言われましたが気になります。
→退院後診察の時にヘパリンクリーム処方されました。
些細な事ですが、次回の診察時に主治医へお願い出来る事があればと思い質問させて頂きました。何卒宜しくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
創部については実際に見ていないので、想像から回答していることに留意ください。
①左乳房全摘で脇側の傷口左端に一部固いかさぶたが残っています。(最初はブヨブヨして柔らかく大きかったですが、徐々に小さく固くなりました。緑色っぽい所もあります。)
既に手術後から1ヶ月半以上経ちますが、かさぶたが取れないです。個人差はあると思いますが、不安になってきました。
⇒皮膚障害(創縁は電気メスによる熱傷が起こりえます)による痂疲化だとすれば、時間の問題です。
②傷口の右端は大豆くらいの楕円状の盛り上がりがあります。(縫合痕と一体になっていて、おたまじゃくしみたいです。)
縫合によるものだと思うのですが、目立たなくするにはどのようなケアが必要ですか?
退院時にテープを貼るなどの処置も指示もありませんでした。
⇒それは難しい(無論見ていないし)
形成外科医と相談するのは一案です。
③最近傷口の両端(上記の楕円部分とかさぶたを除く)以外の縫合痕が赤茶色になってきました。
入浴後は特に赤いです。ホルモン療法の前にはなかったので、ホルモンの影響で起こるものですか?
たまにズキズキ、チクチクを感じます。
⇒hormone therapyとは無関係だと思います。
「赤茶色」とは「肥厚性瘢痕」の可能性はあります。
2.センチネルリンパ節の傷口について
④傷口の脇の付け根側に傷口上に沿って小さく丸いものが3つ並んでいます。これも縫合の時の傷跡ですか??
⇒これは流石に想像できません。
3.乳房のふくらみが残っている
⑤左全摘したのですが、内側下部にかけて少し乳房のふくらみとラインが残っています。高さ1cm程です。
全摘でも脂肪が残る場合もあるのは承知していますが、腫瘍部に近い所なので再発が心配です。
⇒脂肪もしくは正常乳腺の一部かもしれません(これは流石に担当医に訊きましょう)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2024/12/3
***
質問者様から 【質問2】
術後の傷痕について
性別:女性
年齢:49
病名:乳がん
症状:
投稿日:2024年12月03日
先日はお忙しい中、御回答ありがとうございました。
気になっていた事を田澤先生にお聞きして解決出来たり、次回の診察時に主治医に確認してみようと思えたり、大変感謝しております。
前回御質問させて頂いた件です。
①左乳房全摘で脇側の傷口左端に一部固いかさぶた
→先生の仰った通り、御回答の数日後にポロッと取れました。最終的には灰色でした。
取れた事で脇の可動域が広がった気がします。傷痕も他と変わりません。
②傷口の右端は大豆くらいの楕円状の盛り上がり
③最近傷口の両端(上記の楕円部分とかさぶたを除く)以外の縫合痕が赤茶色
→『肥厚性瘢痕の可能性がある』との事と、形成外科で縫い直しを希望しないので、
アトファイン(傷跡保護テープ)を買って貼ってみました。
チクチクズキズキ感が余りなくなりました。
まだ1回しか貼っていないので傷痕の改善は分かりません。
⑤左全摘したのですが、内側下部にかけて少し乳房のふくらみとラインが残っています。
→『脂肪もしくは正常乳腺の一部かもしれません(これは流石に担当医に訊きましょう)』
との事なので、診察時に聞いてみます。
診察までまだ3週間程ありますので、追加で申し訳ありませんが質問させて下さい。
④傷口の脇の付け根側に傷口上に沿って小さく丸いものが3つ並んでいます。
→丸いものが少し小さくなり、テグスのような物が少し出ているのが触感で分かりました。
診察時に聞いてみますが、それまで様子見で良いでしょうか??
⑥傷跡の痛みかと思っていたのですが、胸骨中の一部を押すと打撲ような痛みがあります。ふくらみが残っているラインの少し上側位置です。
ドレーンが入っていた時も押されて痛かった気がするのですが、癌との関連はありますか??
宜しくお願い致します。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
④傷口の脇の付け根側に傷口上に沿って小さく丸いものが3つ並んでいます。
→丸いものが少し小さくなり、テグスのような物が少し出ているのが触感で分かりました。
診察時に聞いてみますが、それまで様子見で良いでしょうか??
⇒勿論です。
⑥傷跡の痛みかと思っていたのですが、胸骨中の一部を押すと打撲ような痛みがあります。ふくらみが残っているラインの少し上側位置です。
ドレーンが入っていた時も押されて痛かった気がするのですが、癌との関連はありますか??
⇒それはありません。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2024/12/24
***
質問者様から 【質問3】
術側の肋骨の下の方に痛み
性別:女性
年齢:49
病名:乳がん
症状:
投稿日:2025年03月04日
前回質問番号:12248
お忙しい中、いつもありがとうございます。
毎回気になる事や不安に思う事が解決され、次の診察まで穏やかな気持ちで過ごせる
事に感謝しております。
遠方に住んでおり、お伺い出来ない患者にとって本当にありがたい場です。
前回までにご質問させて頂いた傷痕ですが、アトファイン(傷跡保護テープ)を2ヶ月
後ほど貼りました。傷痕の赤茶色の色が目立たなくなり、他の肌と同じ色になり、痛
みもなくなりました。
12月下旬の診察以降は貼っていませんでしたが、年明けに急にズキズキ、チクチク、
キューっと異なる痛みと、痛む場所も傷痕全体や一部分など、術後にも経験しなかっ
た痛みが2週間程続いたので受診しました。
エコーで脇や傷痕を見て頂き『特に異常はないので、単なる傷の痛みです』と言わ
れ、その後もたまに痛みが出るくらいです。
お聞きしたいのは、ちょうどその頃から全摘の術側の肋骨の下辺りを触ったり体を伸
ばすと打撲のような痛みとつっぱり感が出ています。触れなければ痛みはありませ
ん。
先月は背中側の肩甲骨付近、肋骨の側面にも同様の痛みがありました。
側面の痛みは横向きで寝るのは痛くて出来ないくらいの時も何週間かありましたが、
気付いたら痛みはなくなっていました。背中の痛みも同様です。
先日3ヶ月ごとの定期診察で再び伝えたところ、痛みのある肋骨周辺の触診では『特
に問題ない』との事でしたが、先月風邪を引いた時に術側の腕と鎖骨に重ダルさが
あった事、現在健側の肩と鎖骨が重ダルい事を伝えると『10月に術後1年の造影CTの
予定だけど、早めて4月か5月にしよう』との事になりました。
私の都合で5月の造影CTになりますが、急な事で骨転移なのか非常に不安です。
Q&Aで似たような症状の方にモンドール病かも、との御回答がありましたが、痛みの
場所と症状に違いがあり、病気なのか骨転移の可能性なのかお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
普通に考えて…
「術側の創より尾側(下)」の突っ張りは「モンドール」でしょう。
肩甲骨や鎖骨のあたりは、「ほぼ」間違いなく「更年期に伴うホルモンの刺激症状」
だと思います。(典型的な部位です。QAを遡ると「肩甲骨」や「鎖骨」というKey Wordが沢山出てきますよ! ご参考に)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/29
***