Site Overlay

術後経過観察の方法について

[管理番号:9395]
性別:女性
年齢:45
病名:左乳癌
症状:
投稿日:2021年5月17日

こちらのサイトには本当にお世話になっております。

ありがとうございます!

10ヶ月前に基幹病院で全摘手術(リンパ転移なし)を受け、タモキシフェンとリュープリンを打っています。

術後は小さい個人クリニックで経過観察をして貰っています。

こちらでは3ヶ月毎のエコーのみです。

もうすぐ1年なのでCTなど撮るのかと思っていたら、先生はCT必要ないとおっしゃいます。

みなさん術後の節目でCTやPETなどされているようなので、大丈夫なのかと不安になります。

エコーのみで再発転移発見に対応出来るのでしょうか?

 

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

私は(患者さんから要望が無い限り)無駄な被爆検査であるCTや骨シンチは行いません。

以下、ご参考に

3か月に1回のエコー(半年に1回でも可)
半年に1回の採血マーカー
1年に1回のマンモグラフィー

★無論エコーやマンモでは局所しか解りませんが、全身はマーカーでチェックしています。(1年に1回の被爆画像検査よりは半年に1回のマーカーの方がいい)

 
 

 

質問者様から 【質問2 】

タモキシフェン&リュープリンの中断
性別:女性
年齢:45
病名:左浸潤性乳管癌
症状:
投稿日:2021年6月1日

先日は経過観察方法のお返事ありがとうございました。

今日はタモキシフェン&リュープリンの副作用についてですが、注射と薬投与後、明らかに記憶力の低下や物忘れがかなりひどくなりました。
注意力の低下では済まないレベルです。

覚えたこともすぐに忘れてしまいます。

以前は割と記憶力が良い方だと思っていたので(自分比)かなり辛いです。

主治医にはそんな副作用は聞かないと、とりあって貰えませんでした。

私的にはタモキシフェン&リュープリン後に酷くなったので、原因ではないかと思っています。

現在資格試験の勉強をしており、その間(半年間)だけでもこの状態が改善するなら薬を止めてしまいたいとも思っています。

リンパ転移なしのステージ1でオンコタイプはRS17でした。

薬と注射を中断するのは、やはり良くないでしょうか?

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは田澤です。

「主治医にはそんな副作用は聞かないと、とりあって貰えませんでした。」
⇒誤り

 間違いなく副作用です。(私の患者さんの中でも、同様の症状で中止して劇的に改善して元に戻り、中止継続している方がいらっしゃいます)

「私的にはタモキシフェン&リュープリン後に酷くなったので、原因ではないかと思っています。」
⇒100%そう思います。

「薬と注射を中断するのは、やはり良くないでしょうか?」
⇒中止すべきです。

 
 

 

質問者様から 【質問3 】

タモキシフェン&リュープリンの中止について
性別:女性
年齢:45
病名:浸潤性乳管癌
症状:ホルモン療法副作用
投稿日:2021年6月8日

お忙しい中お返事ありがとうございました。

副作用について、タモキシフェン&リュープリンを中止すべきとお答え頂きましたが、やはり怖いのが再発転移です。

私は浸潤癌で腫瘍系1.7cm(PT1C)、Ki67が35、リンパ管侵襲あり、オンコタイプRS17(リンパ転移無し)ですが、ホルモン治療を始めて10ヶ月程の今のタイミングで、ホルモン治療を全く止めてしまった場合、再発転移のリスクはやはり上がるのでしょうか?
上がるとしたらどの位ですか?

薬か注射、どちらだけを止める選択をした場合は、副作用はマシになりますか?再発転移は全く治療しない場合よりはマシになるのでしょうか?

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは田澤です。

「(再発予防としての)術後補助療法」は、(現に再発して生命を脅かしているような)再発治療とは意味が異なります。

術後補助療法は、あくまでも「日常生活に支障がない範囲」で行われるべきであり、そこがバランスとなります。

「今のタイミングで、ホルモン治療を全く止めてしまった場合、再発転移のリスクはやはり上がるのでしょうか?
上がるとしたらどの位ですか?」

⇒それは誰にもわかりません。

「薬か注射、どちらだけを止める選択」
⇒私の経験上、今回の副作用は「タモキシフェンの可能性がより高い」ので、「タモキシフェンの中止が最優先」と思います。