Site Overlay

乳頭血性分泌液とのう胞

[管理番号:1536]
性別:女性
年齢:30歳
 
 

質問者様の別の質問

質問が新たな内容のため、別の管理番号としました。
質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。
管理番号:1567「単孔性分泌

 
 
今年の8月に右乳房から出血がありました。
自分で観察していた限りでは一か所の穴からの出血でした。左からは出ていません。30歳です。
去年の9月の乳がん検診のエコー、マンモグラフィーでは異常所見なし、胸の張りがあり痛みも出ていましたが乳腺症との診断でした。
出血したので検診を受けている乳腺外来を受診してエコー、マンモグラフィー、乳頭分泌液の細胞診をし、結果はクラス2良性でした。出血は2週間位で止まりましたが、今も少量ですが透明~黄色い物が下着につく
ことがあります。
マンモグラフィーは異常所見ありませんでしたが、エコーでのう胞と見られる10ミリと6.5ミリのシコリが見つかりました。
要経過観察との事で先日再度受診、エコー検査でしこりが大きくなってい無いことを確認して、のう胞だから心配ない、次は3ヶ月後にエコーしにきてね、と言われましたが、なんだかとても心配です。
これだけの検査で安心していいのでしょうか?
片側の一か所出血があった事と、のう胞が大きくなってはいないけど小さくもなっていないし、細胞診だけでは正確な結果は得られない事もあると色んなものを読んで知り、とても怖いです。
出血は右胸だけであれ以来なく、元々胸の張りは強く、左胸にも痛みはあります。
出血時は両方の胸がかつてないくらいにパンパンに張っていて、生理もいつも遅れがちなのですが、7日ほど早く来てビックリしました。
何かもっと詳しく検査した方がいい気がして心配なんですが、受けた方がいいですよね?
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
「単孔性分泌」であれば、当然「乳管造影」すべきです。
 分泌液細胞診は、全く無意味です。
 

回答

「今も少量ですが透明~黄色い物が下着につくことがあります。」
⇒単孔性でしょうか?
 単孔性である事を確認できれば、「血性でなくとも」乳管造影すべきです。
 
「これだけの検査で安心していいのでしょうか?」
⇒単孔性分泌があれば、「乳管造影すべき」です。
 ただ、エコーで見える「嚢胞」は「嚢胞内腫瘍でないことが確実」であれば、そのままでOKです。
 
「何かもっと詳しく検査した方がいい気がして心配なんですが、受けた方がいいですよね?」
⇒単孔性分泌なのかが重要です。
 多孔性であれば、心配はありません。
 
 

 

質問者様から 【質問2】

度々すみません。
のう胞と乳がんのエコー画像からの診断は誤診が多いですか?
ある程度経験のある乳腺外科医ならば早々見間違える事はないのでしょうか。
先生の経験からのご意見はいかがですか?
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
「嚢胞と乳癌」ですが、「きちんと自分自身でエコーを見る」のであれば、まず間違う事はありません。
ただし、「技師さんのプリントした画像」を見るだけのスタイルでは「誤診がありえます」
○エコー検査は「撮影の仕方」で「いくらでも所見が変わる」ものであり、そこが「マンモとの最大の違い」なのです。