[管理番号:6196]
性別:女性
年齢:55歳
はじめまして。
29年9月に乳癌になり、それ以降、心が折れそうになりながらも拝見させて頂いております。
些細な事まで、お一人お一人に、ご丁寧に回答されておられ、感動しております。
何度も何度も、力をもらっています。
ありがとうございます。
私の母方兄弟は6人の内5人が癌で中には卵巣癌のおばもいます。
50代でで死亡2人、
私のいとこにも癌患者はおります。
昨年、母と弟を大腸癌で亡くし、夏の毎年の検診で私も乳癌がみつかりました。
集団検診だったので、結果を持って一駅向こうのレディースクリニックに初めて行きましたが、
乳房は、常勤の先生はなく 週1回の完全予約制。
検査も外部委託なので、検査結果が出て予約をとって・・と、検体を取りり寄せて、大きな病院のあっせんまで不安で泣きながら2か月近く費やし、やっと手術のできる大きな病院にお世話になり、無事に手術を終えました。
温存術後4か月、放射線治療も終わり、ホルモン治療をしております。
腫瘍径 11㎜ 浸潤あり
グレード 1
リンパ節転移なし
ホルモン受容体 あり
HER2 なし
増殖能 10% としか聞いておりません。
良かったと思う事にしていますが、次々にくる不安はつきません。
悪い予測で、不幸を先取りするのはやめようと言い聞かせていますが、気持ちは不安定です。
術後の傷、胸全体も痛みますし、さすっている事も多いですし、脇の後ろ側はピリピリ痺れた状態もあります。
反対の胸もどこか違和感があるように思います。。
ご相談なのですが、次の受診は2か月後(術後半年になります。)
それ以降は、地域の病院との連携で進める事になっており、安定している患者さんは、
定期健診だけと言われました。
術後と、放射線治療後に一度視診していただきましたが、
そこから視診・触診もありません。
前回の受診は長い時間待って、ホルモン治療の副作用について聞かれただだけの5分程でおわりました。
先生に次の胸の検査はいつになりますかと質問すると
すると
「1年後にマンモです。」と言われました。
他の検査は?と質問すると、「余計な検査はしません。必要が出た時にします。」と言われました。
血液検査もないのだろうか?フォローアップ体制はしますと病院HPでも記載されてありますが・・。
術後3年間は半年に1度くらいは、問診はしていただけるかと思いますが・・。
私よりもっと、大変な患者さんが多いのもわかりますが、いきなりスパッと切られた感じがしてとても不安です。
地域のかかりつけ医は内科で、現在、高血圧の薬ももらっています。
私の乳癌の報告もしました。
(自宅近くで、母も弟の癌も診て頂き、私もよく知ってくださっております。)
今後、そちらでホルモン剤の処方をしてもらおうかと思っているのですが、専門医がおられる初めのレディースクリニックの方がいいでしょうか?
今後、胸の事でどのような事がおこるか不安だし、常勤でなくても内科とは違うかとも思います。
そこは、もちろん婦人科は常時ありますので、
子宮体癌(ホルモン治療で2.6倍との事)にも心強いかとも思います。
でも、遺伝上、胸以外の転移の場合、変化があれば内科がまず浮かびますし、迷っております。
そもそも、主治医以外(地域病院)にして頂く検査はあるのでしょうか?
今の大きい病院で10年は診て頂けるはずですが、地域のレディースクリニック乳腺外科に行くべきか・・。
(主治医の回答は紹介元にお返しするのか一般的ですが・・希望ならば内科でも・・との事でした。)
乳癌患者にとって地域病院の役割がどの程度のものであるべきかわかりません。
(冊子には、主治医2人態勢でバックアップ、連携体制とあります。。)
専門医の方が何かあれば、対処して頂け、その方が次の段階にも早く進むのでしょうか?
不安も取り除いてもらえるでしょうか?(この痛みがまだ続く場合など。
4か月前の手術時に異常なしの反対の胸も痛いような・・不安感など)
医師の視診・触診は今後も必要ですよね?
専門医なら再発の変化も早く気が付いていただけるのでしょうか?
再発からの全摘になったとしたら、専門機関どうしスムーズにすすみますか?
専門医だから、超音波エコー検査も多くしてもらえるのでしょうか?
血液検査・腫瘍マーカーも調べて頂けるのでしょうか?
反対側の乳癌の可能性も大きいと聞いてますし、健康な方と同じ1年1度のマンモで大丈夫でしょうか?
胸の再発の事だけ考えるとレディースクリニックがベストなのでしょうか?
と色々考えると、今後の事が急に不安になります。
内科ではやはり役不足でしょうか?
何かあれば、もちろん今の大きな病院で対処して頂く事にはなるのですが、普段のメンテナンスの連携として内科医にお願いするのは違いますか?
これからも、大きい病院が中心で診て頂け、サポート的な健康管理が地域病院と思っていましたので、
地元内科で紹介状を・・と言った言葉を撤回すべきか、
内科の先生にも失礼になるので早く考えないとと思います。
自分では決められないので何かアドバイスをお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「自分では決められないので何かアドバイスをお願いしたい」
⇒メール内容を読みました。
私には理解できないシステムですね。
手術した者が、術後も定期的に診療してこそ(患者さんのためだけでなく)執刀医自身の勉強にもなるのです。
「地域連携」というシステムについては(私自身)全く関与したことがないものなので、私が回答するべきものではないようです。