Site Overlay

4月22日(火)① 1件の乳がんQ&Aを更新しました。

 

治療前にリンパ転移や遠隔転移が成立していないか心配です   [管理番号:12645]
女性49歳
■病名:浸潤性入管癌
■症状:肩、上腕、背部の痛み
■現在のところ遠隔転移は確認されず、リンパ節転移は目測で2個ほど。手術は温存可能だがリンパ節はレベル2まで郭清となる旨説明されました。
全摘か温存か聞かれましたが決めきれず、進行の早い癌のため、化学療法を先行して行うことになりました。
EC療法を3周に1回4クール
ドセフェスゴを同様に4クール後、手術予定です。
ここに来て、左胸への放射線照射リスクを考え、全摘の決心がつきました。
温存では3/4ほど切除するとのことで、見た目もかなり変わるようです。
数日で化学療法開始ですが、夜間の多量発汗や上肢の疼痛、肩や背中の痛みを感じるようになりました。
ステージは2aとのことでしたが、より進行し、肺への転移など生じているのではと心配です。食事時に痰も絡みます。このことを問診時に先生にお話してみようと思うのですが、話すことによって治療方針は変わりますか?
また、再発、転移の確率はどの程度とお考えになりますか? ……【詳しく読む】治療前にリンパ転移や遠隔転移が成立していないか心配です

⇒ 更新内容はこちら。