Site Overlay

6月5日(水)① 5件の乳がんQ&Aを更新しました。

肉芽腫性乳腺炎の確定診断について   [管理番号:11806]
■女性39歳
■病名:肉芽腫性乳腺炎
■症状:痛みや腫れなどはないが、左胸下乳房部分に5センチを超えるしこりと生検部分からの膿
■ある市立大学病院で妊娠中切迫早産のため入院してる最中に、左胸のしこりが気になったため乳腺外科にてエコーをしてもらったところ、乳腺外科の医師から「かなりの確率で悪性腫瘍であるため針生検による診断が必要」と言われて針生検診断をしたところ、診断結果は「肉芽腫性乳腺炎」でした。
その時点で痛みや腫れはなかったためその後出産し、授乳をしても問題ないということで授乳をしてますが、その刺激の影響なのか、生検した部分から膿が出始めたり痒みが出始めたため、念のため再度乳腺外科を受診したところ再度医師がエコーを観ながら「うーん、見れば見るほど乳癌っぽい。忍んでる可能性もあるので念のため11月にMRIできちんと検査しましょう」と言われました。
針生検の結果待ちの段階で「悪性の可能性が高い」と言われ生存率が高い乳がんだと知りながらもかなりショックを受け家族共々、色々調べて情報を得ながら闘病覚悟をしていたところに結果、良性腫瘍でしたとなってたのでかなり安堵してました。
が、またそんな「まだ癌の可能性もある」という発言をされ、もはや何を信じていいのかわかりません。 ……【詳しく読む】肉芽腫性乳腺炎の確定診断について

⇒ 更新内容はこちら。

 

右胸上部にしこり   [管理番号:11799]
■女性
■右胸上部にしこりがあり、触診、マンモとエコーをしてもらいました。
エコーの担当さん曰く、1cmほどのしこりだそうです。
その後日に造影剤MRIも勧められ、画像を見て80%早期乳がんの可能性があるからと
針生検(パチンとなるタイプ)もしてもらいました。
先生には造影剤MRIで80%の可能性で早期乳がんと言われてとてもショックです。
今年40歳でまだ子供達も小さいです。

先生のこれまでの経験からで仰られてるとは思いますが、造影剤MRIでほぼほぼ早期乳がんと判断できるのでしょうか?
良性である確率はかなり低くなるのでしょうか? ……【詳しく読む】右胸上部にしこり

⇒ 更新内容はこちら。

 

タモキシフェンの内服期間について   [管理番号:11824]
■女性45歳
■10年前にステージ1の乳癌と診断され、温存手術+放射線治療+10年間のホルモン治療を行ってきました。
10年がたちホルモン治療も終了となる予定です。
ここで先生に質問があります。私が乳癌と診断された10年前はタモキシフェンの内服期間が5年が標準だったのですが、10年服用した方が再発を防げることが徐々にわかり、今では10年服用することが標準になりつつあります。
私は乳癌になり10年経ちましたがまだ45歳です。
タモキシフェン服用が5年から10年に変わったみたいに、今後タモキシフェンが10年以上服用した方が再発を防げるみたいな結果が出てくるのかな?と色々考えてしまい、今の所副作用もないのでもう少し服用しておきたいなと考えています。
先生はどのように思いますか? ……【詳しく読む】タモキシフェンの内服期間について

⇒ 更新内容はこちら。

 

授乳中のエコーの正確性は?   [管理番号:11823]
■女性32歳
■症状:授乳中のしこり
■去年8月に出産し、出産直後に助産師さんにしこりを発見されました。
すぐに乳腺外科へ行って診てもらったところ、ミルクの詰まりとのことでした。
ですが、それから2ヶ月くらい経ってもしこりが消えない為同じ病院を受診。
そしてそれから更に4ヶ月後にも消えないので今度は違う病院を受診。どちらもミルクの詰まりでしょうと言われました。
そこで少しは安心したのですが、どちらも「授乳中なので100%正確ではないのですが」と前置きをされてからの診断でした。
かなりの心配性な性格の為確実な診断ではないということは、本当は癌だったら…とずっとモヤモヤしています…。
因みに今、産後9ヶ月ですがまだしこりはあります。大きさはたぶん変化ないと思います。
実際、精度が劣るとは癌だったとしても見逃されてしまうレベルなのでしょうか? ……【詳しく読む】授乳中のエコーの正確性は?

⇒ 更新内容はこちら。

 

トリプルポジティブ ステージ1 今後の治療判断について   [管理番号:11802]
■女性46歳
■病名:浸潤性乳管がん ステージ1
■先月手術を終え病理診断がでました。

?ステージ1 左全摘
?リンパ節転移なし
?浸潤径 pT1a 5mm
?ER /PgR 30%TR5=PS3+IS2
?HER2 +3
?ki67 25%
?グレード3

こちらでも勉強させていただきホルモン治療は納得したものの化学治療については断わるつもりです。

主治医からも強制はされませんでしたがあとで後悔しないように一通りの説明は受けました。

わたしがしないことに決めた理由はステージ1で浸潤径5mmであること、リンパ転移してないことからです。グレードは高く、ki67やら顔つきも悪いらしいのですが、ステージも低い段階で、身体のどこに潜んでいるかどうか分からないもののために、長く身体を犠牲にしたくないという思いがぬぐえないからです。

最終的な判断は3日後におこないます。わたしが先生の患者さんであれば、このような判断をいかが思われますか?ハーセプチンだけでも行った方がよいですか?(エビデンスがないからおすすめではないですよね) ……【詳しく読む】トリプルポジティブ ステージ1 今後の治療判断について

⇒ 更新内容はこちら。