カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 24667件
2020-09-04 08:08:50 掲示板 2020年9月4日(金)
昨日の「QA」で…
Q: 「どのように向き合えば主治医との信頼関係が強くなるか、アドバイスいただけますでしょうか?」
A: ⇒正直、全くわかりません。
…という”一幕”が💦
“素通り”しようかと思ったのですが…
先生の「A」があまりに優しく誠実でいらっしゃるので💕…見過ごせず💦
「乳プラ」をご欄になっていて…
患者から全幅の信頼を得ておられる田〇先生に思わず質問したくなってしまった…
“お気持ち”は解りますけど…ね💦
そんな「Q」こそ「掲示板」…ですよね!?😊
「どのように向き合えば主治医との信頼関係が強くなるか?」
ウーン…主治医を心から信頼すること?
…それでは”答え”になってない!?💦
じゃあ、どうすれば心から信頼できる?
…納得できる診察/治療をして戴けること…かな?
おそらく田〇先生は…
患者の納得を得た上で進めていくことを常に意識されているのでは?と思いますね。
…とてもありがたいことです💕
“信頼関係”…
どんな立場であれ、相互に成り立つものであって
どちらか一方的では成り立たないものなのでは…?
2020-09-04 07:30:27 掲示板 2020年9月3日(木)
れいさんへ📧
患者さんのことを真に気遣ってくださるDr.達との出会い✨
良いお話を聞かせてくださって、ありがとうございました😊
2020-09-04 05:58:49 掲示板 2020年9月4日(金)
おはようございます。
東京は、もう秋の気配なのですね。
関西は、まだまだ真夏の暑さが続いています。
先生のブログで、肉芽腫性乳腺炎のステロイド治療のprotocolを拝見して、また更に田澤先生への尊敬の念を深くしました。
外科の先生がこんなに完璧にステロイドを使いこなされるのを拝見すると、内科医の立場がなくなってしまいます(笑)
PSL 2.5mgの時点で、5mg隔日投与となっているあたり、taperingも本当にsmartだなと…
私も、心サルコイドーシスの患者さんなどでステロイドを使用しますが、PSL 2.5mg連日投与より、5mg隔日投与の方が、リバウンドなく、よりスムーズにtaperingできる感覚がありますよね。
基礎疾患のない方で、このprotocolであれば、実際のところ、先生のおっしゃる通り、気にするのは消化性潰瘍くらいですよね。
ただ、外科の先生方でステロイド使用経験が乏しければ、腰が引けてしまう気持ちもわかる気はします…
患者さんの中には、ステロイドに不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、このprotocolのように、どのくらいの期間かけて減量するのかなど、見通しが明確だと、とても安心できますよね。
さすがに、返書をビリビリに破かれて捨てられるなんてことはないと思いますが、どんな反応でしょうね(笑)
田澤先生に診て頂くようになってから、自分には医師として学ぶべき事がまだまだ沢山あると感じる毎日です。
2020-09-03 22:14:57 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
【断端陽性】について:
温存手術の場合、「断端陽性」になる(⇒再手術になる)可能性があることを明記している医療機関もあるのですが、
「乳プラ」にはそんな記載はないし、
田〇先生が温存希望の患者さんにそのようなリスクがあることを説明(=リスクヘッジ)されることもないように思うのですが…
先生はこの「断端陽性」をどのように捉えておられますか…?
〇取り残し(不完全な手術) ⇒ あってはならないこと?、断端は100%陰性であるべき?
〇温存のリスク(=前提) ⇒ 仕方のないこと?、再手術すれば済むこと?
※仮に断端陰性であっても「取り残しがゼロ」ということは言い切れないわけ(全摘して病理に出さなければ判らないこと)ですが…。
そんなこと改めて田〇先生に訊いてどうするんだーという思いもありつつ…
また何かの折にでも先生のご見解を一言お聞かせ戴けたらな…と。
患者の立場からすれば…
温存手術して、病理結果を受けて、再手術というのは…
(予後は同じだとしても)やはり辛いことだと思うのです。
それならば…
最初から全摘を”勧める”と提案して戴いた方が…
有難いのかな…と。
だけど…そもそも…
「温存手術」が可能になったのは…
局所再発して全摘した場合と「予後が一緒」という前提のもとと理解しておりますので…
そういう意味では…
「断端陽性」(or取り残し) も 止むを得ないのかな…とも。
2020-09-03 21:57:56 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
ねね👢さん、
コピペ!?、そうそう、是非とも保存しておかなくちゃ!ですよね(^_−)−☆
ほかにも乳プラにはDr.Tが書いてくださってる保存版テキストがいっぱいですね❣️
私もお節介・啓蒙活動応援しています(^^)/
2020-09-03 21:47:43 掲示板 2020年9月3日(木)
こちらに初めてコメントさせていただきます。今日のブログに取り上げられた方、本人ではありませんが私も同じ疾患で先月から田澤先生にお世話になっています。
前医で幸い切開はしませんでしたが治療法は「ステロイドは副作用が、、」と何もしていただけませんでした。
私は整形外科に勤めているのでステロイド処方にはそれほど抵抗はありませんでしたが副作用が、、と言われると不安になりますよね。
偶然こちらの乳がんプラザを見つけることができて藁をもすがる思いで(本当にそう思った瞬間でした)田澤先生のもとを訪ねました。
今月に入り痛み止めを服用しなくても生活できるようになっています。北関東から高速を使って1時間半くらい、通院できる距離で良かったです。そして何より田澤先生に出会うことができて本当に良かったです。
せめて専門医のお医者様には疾患と治療法を認識されるといいなと思います。
私の勤務先の院長も田澤先生と同じく東北大学の出身です。
2020-09-03 21:14:31 掲示板 2020年9月3日(木)
先日術後2年半の受診日でした。
帰りに空港で売店をゆっくり見ていたら『お呼び出し致します。山○宇部行きご搭乗の○○さま~
至急搭乗口までお越し下さい』のアナウンスが。私だよ!
久しぶりに走った走った!
時計を見間違っていました。
何度もスマホを確認したのに。
しかも空港の至る所にある時計も何度も見ました。
空港の時計が間違ってるんじゃないの?と真剣に思い込んでました。
絶対にそんなことあるはずないのに…。
準備よくタッチ&ゴーのスクショ画面を表示していて、ずっとスクショの時計を確認していたようです…。
初めてのフルネーム呼び出しに脇汗が止まりませんでした、というのが今回の最大の思い出になりました😅
なんだかこんな事、今まで無かったのに…自分の老化具合にガッカリしました。
↓↓↓
写真は横浜上空です。
後ろの席の若い男子が写真を撮りだしたので私も慌てて。
機体が写ってるのがちょっと残念ですが…。
こちらからで失礼します。
ねね👢さん、オススメ情報第5弾お疲れ様でした!お伝えしたかったのですがすっかり遅くなりました!
今回逆寝はしませんでしたが、↑↑↑のように私も相当ドジですね。単なる老化か?!😁
2020-09-03 19:52:46 掲示板 2020年9月2日(水)
Myさん
こんばんは🌇
はじめまして😊
お褒め頂きありがとうございます。
焼きたては美味しくてつい食べ過ぎちゃいます!!
手でちぎって、ガブッといくのがいいですね^_^
2020-09-03 19:45:34 掲示板 2020年9月2日(水)
すずらんさん
こんばんは🌇
三男すずお様って、もしかしてご主人様のニックネームですか?
(違ったらごめんなさい🙇♀️)
でしたら、直ぐにお届けを❣️
(見ているだけで幸せ…)◀️なんて嬉しい😃😂
2020-09-04 08:56:01 掲示板 2020年9月2日(水)
bメロ♪さん
おはようございます😃
9/2の投稿にありました乳房雲、初めて見ました。知りました!
台風、本当に心配です。
私も、水曜日の駆け込みで診察して戴きましたが
迅速な対応して戴き、心から感謝しています。
どんな遅くなっても田◯先生は診てくださるので、安心して受診して頂きたいですね。