カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25511件
2025-10-19 14:31:26 掲示板 2025年10月19日~10月25日
今週のコラム 520回目 を拝見して
治療が✨どうか,うまくいきますように✨
願っています✨
こうにも,医師によって,ことなることに,不安まします🫨
(ご本人にとって,もっとそうであろうと思います)
乳がんは,世間的には,治る病気とされていて,あー乳がんかと「多いですよねー」となりがちです。
しかし,治療を間違えば,そんな「乳がん」であっても,そのステージが早期であっても,術後3年で命を落とすことがあります。
だからこそ!間違いは許されない!!
そう思うのです。
2025-10-19 12:37:13 掲示板 2025年10月19日~10月25日
今週のコラム520回目、そして、ウェビナー
ありがとうございました。
ウェビナー資料 <抜粋>
2023年日本外科学会シンポジウム
「乳癌オリゴ転移に対するインテンシブな治療で治癒の可能性、
患者選択が課題」
特に、”患者選択が課題”という部分について、
先生の解説を拝聴し、
(ウェビナー終了後)グーグルで検索。
※AIによる要約⇨
「患者選択が課題となった理由」
・サブタイプの多様性: 乳がんには、TNBCやHER2陽性など、
増殖スピードや治療効果が異なるサブタイプが存在します。
・進行度に応じた治療選択: 早期がんから進行がんまで、
進行度によって最適な治療法は異なります。
・手術と薬物療法の最適な組み合わせ: 1つの治療法だけでなく、
手術、放射線療法、薬物療法(抗体薬物複合体(ADC)など)、
そして近年注目されている免疫療法など、複数の治療法を
どのように組み合わせるかが重要です。
・個別化医療の重要性: 患者一人ひとりの背景(年齢、進行度、
サブタイプなど)に合わせて、最も効果的で副作用が少ない治療法を
個別に選択する必要があります。 ⇦
更に、
“オリゴ転移に留まらず”という(ウェビナーでの)田澤先生の御発言は
非常に印象的でした。
いずれにしても、
担当医の経験に左右される?
田澤先生の成功体験をこれからも発信しつづけていく
これしかないのでしょうか?
本日の講義後半は
江戸川病院での実症例(cCR継続症例)を
先生の言葉で(先生が患者さんにインタビューしてくださったものを)
語ってくださっていました。
(後日)見逃し配信も必見ですね✨
2025-10-19 09:57:57 掲示板 2025年10月12日~10月18日
北のフネ☃様
じっくり見ても(スマホで最大限にしても!)
素敵です✨️✨️
女の子がフネ様にも見えてきます♡♡♡
(ご主人様の視点で🎈)
2025-10-19 09:38:23 掲示板 2025年10月12日~10月18日
scorpio♏さん
バンクシーはやっぱりウチのリビングより、外の壁がしっくりくるみたいです。
何も知らずに買ったというのでちょっとびっくり。
スカートはじっくり見なければ良い感じです♪
2025-10-19 09:15:50 掲示板 2025年10月12日~10月18日
北のフネ☃様
私はちょっと気を引かれる作品ですが…🎈
何とも可愛らしい女の子が風船に手を伸ばしている構図!
バンクシーの代表的な作品の一つで、
風船🎈は「希望」や「愛」の象徴と解釈されている!
(byグーグル)
ご主人様の優しい真心を垣間見たような!?
素敵なスカートができましたね♡
お出かけが楽しくなりそうですね✨️
秋がとっても似合いそうですね✨️✨️
2025-10-19 08:57:00 掲示板 2025年10月12日~10月18日
ひだまり さま
ご連絡ありがとうございます✨
(今拝見しました)
私も,お料理は,興味はあるのですが,実践となると,なかなかです…^ ^
(フルーツ食べたり,アボガド🥑切ったりが多めです。)
栗原はるみさんのSNSなどフォローして,見ています。そこで一気に✨自分を台所に向かわせています✨
来客時は,主にコーヒー担当です✨
(豆から挽いて🫘✨)
・たまご🥚
・納豆
・お味噌汁
・野菜スープ
・フルーツ
・野菜
・アボガド
・ナッツ類
・きのこ類 🍄・・・
簡単なラインナップです^ ^
2025-10-19 14:37:46 掲示板 2025年10月12日~10月18日
匿名 12さま
お返事が届いていること、私も先程 気が付きました。ありがとうございます✨️
栗原はるみさんいいですよね。料理されてるお姿(手さばき?)等も素敵で好きです✨️
料理がという訳でもないのですが、平野レミさんも好きです、楽しくて✨️
ラインナップ見る限り、ずっと健康で過ごせそう👍😊