掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
北のフネ、⛄️ダイエットするってよ
何を隠そうワタクシは、マイナンバーカードをまだ作っておりません。何やら立派な主義主張がある訳では全く無く、ただただ面倒なだけ。2万円ではワタクシの重い腰を上げることは出来なかった。10万円ならどうかな?と考えてみたが答えは同じ。
しかし先日カーペットを買いに行ったお店の入り口に、「マイナンバーカード作りませんか〜」という係の人がいまして、写真も撮ってくれるし、手続きもしてくれる、あとは出来上がったカードを市役所に取りに行けばいいだけ、というコーナーができてまして、フッとココロを揺すぶられた訳なのでございます。
「役所の方なんですか?」
「いえ、docomoです。委託を受けてます。怪しい者ではありません」
ほほう。
しかし悲しいかな、ワタクシは当然いつものようにいつものごとく、眉だけ描いたすっぴん姿。ここでマスクを外す訳にはいかない訳で、「あー、お化粧してないからやめときます」
「じゃあ、お化粧したら作ってくれますか?僕たち明日もいますから」と、食い気味に熱心。
ワタクシこの間、市役所とdocomoではさんざんな目にあっておりまして、いまこのふたつには関わりたくない気持ちがいっぱい。しかしそこでさんざんな目にあったのも、ひとえに身分証明のせいである訳で、この先それを持っていなければ、さぞかしあちこちで嫌な目に遭うだろうことは必至。さっそく郵便局でムカムカしたばかり。おりしも河野さんが出突っ張りでマイナンバーカードと連呼し始めた。
そんな訳で冒頭「ダイエット」に戻る訳でございます。
この間の地元受診でチラッと見えた、治療を始めたばかりの頃の自分の体重。「あれ?ワタシこんなに軽かったっけ?記憶と違うな」
うーむ。
あかん。
身体も重い。
動きづらい。
それより何より、ワタシはホルモンヌ。ボケボケ太ってて良いわけはないのだ。
10年同じ写真のカード。
ふっ、仕方ない、やるか。
運動は出来ない。それは自分が一番知っている。
「ワタシの孟司(養老)」もやっていると言っていた『16時間断食ダイエット』
昨日から始めてみました。
(たぶん)一か月後、写真を撮ってみようじゃないか。
ふっふっふっ、と謎に笑っておこう。
「びっくりドンキー」
ワタシはメリーゴーランドが好きでした。白玉がもうちょっと柔らかければ言うことなし。
ふーちゃん2626さん
やっぱり良い先生で良かったですね。
ふーちゃん、
おはようございます。
今日は一転、こちらも肌寒いくらいの、どんよりとした南国の空です。
入院中、面会できないお母様も、お家に残されたお父様も、気がかりですね…💦
お父様…
お惣菜の在庫が、あるから大丈夫!ではなく、なくなってから頼むって、日ごろ、ふーちゃんをどれだけ頼りにしているか、伝わってきました☺️。
でも、、そんなとき主治医の心強いお言葉、ありがたいですね☺️。
ここは、主治医殿を信じて、お母様が無事に検査終わられるよう願っています☺️。
お父様も、お惣菜で、お母様の愛💕を感じながら、頑張って過ごされますように。独りって色々心配ですけどね💦
私も遠方に、高齢両親のみ暮らしてるので、どちらかが、近い将来入院でもしたら…、特に認知のある母を置いて、父が入院でもしたらと考えてると、不安しかないですが、その時が来る前に、受け入れる体制を整わせなくては!と、日々考えております。
こんばんは😊
さっき、ひとりぼっち🏠になった父からメール…
「今、夕飯食べてるが、”独居老人”みたいや。」と。
👀💦「…みたい」じゃなくて「…そのもの」やん💦
…とは(さすがに)返せず、
「また惣菜作って送ってあげるわ。」と返信。
“気遣い無用”と返ってくるかと思いきや…
「ワタシはお母さんとは違って何でも食べる」と来た👀❢
ハイハイ…ワカリマシタよ、作りましょ、と冷蔵庫を開け、
見繕っているところへ…
「追伸:今、冷蔵庫を確認したら、たくさん惣菜入ってた。在庫がなくなってから頼む。」と、今度は”条件付き”😓💦
母は今日から検査入院。
(父のために)作り置きしてくれてたんやなーと。
いつも炊事に立つのがしんどいーしんどいーって言ってた、あの母が。
今日のところは、病院からも母からも連絡なし。
様子が全くわからない。
先月末…
手術を決断しての主治医へのお電話で…
「先生…。今回は(前回とは違って)面会に行けないことも
気懸かりで…。」と
(このご時世、母に限ったことではないのに)私、つい、
不安を漏らしてしまいまして💦
そうしたら…
「それは大丈夫!病室へは私が(代わりに)足を運びますから!」と。
そこまで言ってくださって…。
気懸かりは(やはり)父の方ですかね😓💦
一人居眠りして風邪ひかんように。
二人いっぺんに体調崩すのだけは勘弁してやー❢
時雨さん
こんにちは🌷☔
今日は朝から合唱コンクール👧🎵を観覧してきました。
3年ぶり=3学年とも初めての合唱コン。
マスク越しの歌声は、やはり2階(保護者)席までは届き辛く。
そんな中でも一生懸命な姿には涙が滲みました。
さーて❢【鎌倉殿】
ありがとうございます🌷🌷(⇦二人分♡♡)
昨夜は…。👧にはちょっと難しい場面がありました。
(ガイドブックでも触れられてはいません。)
しかし、今回のことで、実朝と千世が仲睦まじくなったと言いますから、
うーん…(これから起きようとしていることが)残念でなりません。
そして、義時❢ますますダークになっていきますね。
当時の北条家の勢いを描写してるんでしょうけれど。
しかし、きっとこのままでは終わらない、終わらせない脚本が
ますます、楽しみです。
あの、義村が❢珍しく感情をあらわにしましたね💘
そのあたりも…次回へどう繋がっていくのか…。
*************
「菊池寛賞」には羽生結弦さんも受賞されたとか❢
今や、作家さんだけじゃないんですね❢
ふーちゃん2626さん🌷
Little-Fu🌹 さん
white🍋さん
大河ドラマ愛のある方
【鎌倉殿の13人】
鎌倉殿源実朝編、いよいよスタートです🎬
鎌倉殿源実朝の、泰時への片想いは、それを、おかしな事と思っては、いけませんよね。
理解のある透明感千世。
(心も、本当に愛が深く、透明感に溢れています。)
透明感千世は、鎌倉の中では、一見、浮世離れの様な感じがしますが、しっかりとしていますよね。
鎌倉殿源実朝を、心の奥底から愛し、理解をした、出来た女性です。
魔女のえ、見習いなさい😠
来週は、和田巴に一目惚れ義盛に、焦点があたります。
これに、あなたの盧三浦山本義村💘が、どう関わって来るのか。
三谷幸喜マジックに
期待しましょう!
追伸:
三谷幸喜氏、
【菊池寛賞】受賞🎉
表彰は12月🎉
【鎌倉殿の13人】が、益々、盛り上がりますね😆
おはようございます❢
今日”も”暑くなりそうです💦
(因みに昨日は29℃まで上がりました💦)
コラム363 ありがとうございます❢
カレーの上に目玉焼き🍳♡
子どもの頃、よく母が。
カレー:大人も子どももみんな大好き❢
ところがです。
子どもに合わせて作ると甘くなるし、
大人に合わせるとスパイシーすぎる。
(ご家庭によっては2種類作られる!?
ウチの母はそんな面倒なことはしてくれませんので💦)
大人に合わせたものに、(子どもにだけ)目玉焼き
(そうです❢先生のような半熟状態のものをです♡)をトッピング❢
たちまち…子どもの口に合うカレーに大変身✨
🥚って…万能ですよねw
『びっくりドンキー』はテニス(サークル)の試合帰りの定番w
女子には「おろしそ」も人気♡でしたw
*******************
「再発治療には(ある意味)スタンダードはない」とは
Dr.Tが常々仰っていることですけれど、
「術後補助療法」も多様化!?
…そうなってきますとね、
「ドクターの裁量が(ここにも)大きく影響してくるのではないか」
という不安が過るのです。
ドクターの…知識、ご経験、それだけじゃなくて、
Dr.Tの仰る…
『無理強いするつもりもありませんし、「当然」70歳以上の方に勧めるのは
(乳腺外科医としてというより人間として)センスが無いと言えるでしょう。
その意味で「術後補助療法」は(基本的に)皆が全て行う時代から、
患者さん自身が「どこまで、やるのか?(モチベーションがあるのか?)」
選択する時代へと確実に変化しているのです。』
…この部分です。
すべての乳腺外科医にその”センス”がおありなのか?
“無理強い”されることなく、患者の意向に沿った選択肢が与えられるのか?
(Dr.Tのように)”時代の変化”を敏感に感じて動いてくださるドクターがどれほどいてくださるのか?
…そういう不安です。
ますます、一貫して、検査から術後まで、
頼れるドクターの存在が貴重になってきませんか?
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
今週の診察、手術、お疲れ様です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
癌に関わる、医療機器や、専門技術=標準治療が、進化をしても、それを責務として全うするべき医師との乖離が、現実としてある。
(一部引用、致します。)
リンパ節転移があるくらいで(手術、放射線を含めた)局所療法をないがしろにして、すぐに「薬物療法一択」とする乳腺外科医が目立つのはどういうことなのだろうか?
篤先生、大学病院での、
前担当医:女医は、(主治医とは認めたくないので、こう表記、致します。)
検査結果の画像を説明するだけでした。
ultra sound 、生検等の手技が無いことをこの時点で、証明していますね。
(技師や、研修医に任せる。)
未だ術前なのに、
前担当医:「ki-67 が高く、癌細胞の分裂や増殖が早い。抗がん剤が必要です。」
私は、コロナウィルス(第一波)の影響で、手術の受け入れを、拒否されていました。
私:「手術ができるまで、腫瘍が更に大きくなったら?」
担当医:「抗がん剤で、小さくします。」
私は、手術不能でも、再発でもないのです。
超早期では無いけれども、手術が充分できるのに、こう説明をされていました。
本来の、化学療法=ガイドラインの主旨からずれていて、おかしいでしょう。
(コロナウィルスの現実があるとしても。)
この、前担当医。
副作用の、脱毛を、やたらに強調していました。
手術の受け入れ拒否をされた、患者には、どうでもいいことなのに。
命と脱毛。どちらが大事なのか?
(化学療法で、実際に、脱毛になりましたが、恥ずかしい事でもなんでもなく、私にとっては、根治への通過点であり、小さな事にしか、過ぎません。)
もう、お会いする事もないのですが、前担当の女医へ
「髪が抜けてしまった、がん患者でも、心がけ次第で、美しくなれるのですよ。」
それでも、篤先生と同じ、外科医と認められ、学会の会員にもなれるのです。
情けないですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私の、turning point :転機。
それは、コロナウィルスでした。
未だ、収束できない事を目の前にしても、全てが絶望ではない。
私は、篤先生に巡り合うことができました。
life threatening:
生命を脅かす、脅迫、生きるか死、致死的な、重篤。
癌細胞以上に、医師がそうさせている。
篤先生、患者が自ら行動する事は、医師と患者は同等である、根治を目指す同士でいいのですね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、13日。
ultra sound の受診、採血の結果を、ありがとうございました。
篤先生の、ultra sound !
今回は、いつもより、
画像が見えましたので、
より手技の手順が、焼き付き、自分の乳腺が記憶として残っています。
(今週のコラムも、勿論参考になりますが、自分の状態を知ってから学ぶと、更に理解が深まります。)
篤先生の手技は、会話がなくても、十分過ぎる程伝わってきます。
ここまで見れば、今は、再発をしていない。
今迄の、治療が確実に、根治へと向かっている。
その答えに、会話は不要ですね😉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
市川の診察が終われば、
ハッピーアワー!
弾ける、【篤S’ recipe】🤣
楽しみが待っていますね✨
明日の、今週のコラムを楽しみにしてます👋
投稿ありがとうございます。
内容が患者様の治療体験談に該当するため、非公開とさせていただきました。
感謝メールとして田澤先生に転送してあります。
またの投稿をお待ちしております。
*医療機関のHPで患者様の治療体験談は掲載できません。
2022-10-18 13:17:31 掲示板 2022年10月16日~10月22日
ちむがなさ さん、
こんにちは😊
温かいコメント…
ありがとうございます。
そんな父ではなかったんですけどね💦
(人に頼ることが大嫌いな人、でした。)
私は…(惣菜作って送ってあげなきゃいけないですけど😓)
今の父の方が好きですけどね💦笑
OneTeamには高齢親をお持ちの方も多く、
ときどきは、こうやって吐き出して、
ストレス溜めないでー❢って思うところです。
ちむがなさ さんも、ご実家から遠く離れて居られるので…
取り越し苦労かもしれませんけれど、先を思うと不安が過る…
お気持ちとてもよくわかります。
いろいろ情報を集めておくことで
不安や悩みが軽減されることはあるかもしれないです。
それでも、想定外のことが起こると、
やっぱりジタバタしちゃうんでしょうけどね💦