掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふーちゃん2626さん、
おはようございます^^
コメントありがとうございます。
勝手が分からず、意味もなくリンクを貼って再コメントしてしまいました。(管理者様、お手数おかけしました)
私が住む南国の空も、今日は秋晴れです!
昼間はまだ、ギラギラ真夏のような暑さが続いてますが。
私のことで、ふーちゃんさんの3年前の辛い記憶を思い起こさせてしまいまいしたね、ごめんなさい!(>_<)。
ふーちゃんさんの経験に、何度も同じく!と頷いてしまいました。
私は、、
7年お世話になってきた地元乳腺外来で初めて
石灰化増殖指摘⇒突然の担当医変更(説明なく)
⇒乳房MRI⇒異常なし
⇒エコー下細胞針(場所も特定できずに)⇒異常なし
⇒半年経過観察
に納得できず、STマンモトームをやらなくても大丈夫なのか聞くと、
担当医の態度が急変。キレ顔で「だから細胞針やって大丈夫でしたよね?どうしてもやりたいというのなら、当院でもできるがが、業者(ST-MMTの)のスケジュールに合わせないといけないので、あなたの都合に合わせてられないですけど、それでもやりますか?!」
⇒(涙目💦で)いったんお願いするも、担当医のあまりに消極的な態度と当院でのST-MMTの実績が少ないことを後で知り、胸騒ぎがし、急いで乳がんプラザに駆け込み、検査依頼ができることを確認して、前院の検査依頼をキャンセル
⇒乳がんプラザに検査依頼メール⇒田澤先生のご承諾。
という経緯でした。
いまでも、前担当医の(正確には、まだ現ですが)キレ顔の言葉が頭から離れず、自分が心配しすぎで頭がおかしいのではと何度も悩みました。
家族からも、専門医が言うのであれば、経過観察で大丈夫なんでしょうと言われ、、ネットサーフィンの日々(同じく!)
自分の中での、野生の警鐘が・・・乳がプラザに勇気を頂き、私も一人で決めて行動しました!
はい、何でもないことが一番!ですよね。
長い待ち時間ですが、(私も同じく食欲減退、睡眠不足💦)
万が一〇〇でも、こちらに来たら、きっと大丈夫と信じて、今を過ごしています。
ふーちゃんさんのような、心強い先輩からのお言葉、本当にありがたいです。
昨日の田澤先生の呟きに、、(引用させて頂きます)
「この程度の所見だと生検もせずに無意味に経過観察となって、「もっと育ててから」癌と診断されるケースも多いのだなー。」
とありましたね。
田澤先生は、他院での経過観察で癌を見逃されるリスクを背負い、不安に苛まれながら江戸川にたどり着いてこられる多くの患者さんたちと、日々向きあい、多くの命を救ってこられたのだなあと、胸が熱くなりました。
ふーちゃんさん、
お母様との、大変なご経験も拝見しました。
多くの困難を乗り越えられてこられたからこそ、こんなにも、しなやかで温かい言葉を、紡いていけるのですね!
私も、見習っていきたいです。
秋晴れの下、ふーちゃんさんも、良き週末をお過ごしくださいね~♪
おはようございます
ワタクシ昨日、役所やら他機関やらのハシゴで行ったり来たり、ヨボヨボでございました。
何だかなー。
今ここに来てるんだから、今ここでやってくれー!ウギー!と首に縦じわつくって叫びたくなるのを、まあまあまあ、となだめつつ、おお、隣のブースに見えるのはアレは離婚届けやないかいな、年の頃なら三十五、いやー、人生色々あるよねー、などと余計なことを思いつつ色々な手続きをしてきたのでありました。
書類を丁寧な字で書くのは五枚が限度。あとは、読めません、と言われないギリギリの線で勘弁してもらう。実際、先日のウチの夫の親知らず事件の際、読めません、とホントに言われたワタクシ。自分でも読めませんでしたわ。読めない字は字ではない。サーセン。しかし思えばあの受け付けのヒトも感じ悪いヒトだったな(何を今更ネチネチと。いやー、困った時に親切にしてもらったことは忘れないけど、意地悪されたことはもっと忘れられないわねー。あの時自分も痛いのに心配してくれたおじ様ありがとう、泣きそうでした)。
役所で不親切な職員に当たるほど不愉快なことってないですね。「それについてはこれで良いと昨日電話で確認しています💢」って思わず大きな声が出そうでございましたね。いかんいかん。
ああいう職員に当たったのも久しぶり。自分も気を付けよう。
どこでどんな人に巡り合うか。
医師なら尚更。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
おはようございます。
昨日の手術、お疲れ様でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
何とかならない現実……
その、何とかならない事の原因を、作り出す者達も、医師免許を取得している以上【医師】と認められる。
たしかに、不公平です。
けれども、『モヤモヤした』それを、真正面から感じとる事が、貴重で尊いのです✨
それは、真剣に真摯に、命に向き合っていらっしゃる、篤先生だからこそ、得られた事。
不公平と感じても、ほんの少しでもいいから、考え方や、見方を変えると、良き方向へ向かう、きっかけにも繋がります。
私は、その積み重ねの使命が、篤先生にはあるのだと、思うのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日から、10月。
秋のはずなのに、今日も、夏日の様子。
市川の診察が終われば、
ハッピーアワー!
最高の乾杯 キリッと辛口😉
(今週のコラム 360回
画像 PSC_0568 の、テーブルにあった、ラベルより🍾
何かが面白い、篤先生 らしい🤣)
今週のコラム 361回と、
【篤’S recipe】
楽しみにしています👋
田澤先生、こんにちは。
3日間の外来お疲れ様でした^_^
「もっと育ててから」癌と診断される
「生検しても平気で外す」
恐ろしいですね😱
話はそれますが…
実は今、私の子宮内膜に1年で3mmから12mmに育ったポリープがあります。
細胞診ではクラス2でしたが、確定診断ではないので経過観察中です。
20mmを超えたら、摘出生検するらしいのですが…
田澤先生の書き込みを見て、ふと
「20mmまで育てる必要あるか?🤔」
と思いました。
私の場合…
出産経験がない。
子宮後屈である。
だから摘出生検はリスクが高いらしいのですが、「癌が育つ」事がもっと怖いですね😱
1年間育ててしまいましたが…摘出生検をして勝利を勝ち取ります!!
摘出生検に積極的な婦人科界の田澤先生を探してみます😊
ちむがなさ さん
9/14の(私の拙い💦)コメントにまで返信くださったんですね❢
そして、こちらにそのリンクを貼付してくださり❢❢
ありがたくて私の方こそ涙出ます😭♡
飛行機ですか❢
(遠方マウントOKだと思います😉👌
こちらには遠方の方、多いですから💦)
同じくです❢❢私も「石灰化3部作」に救われました♡
(当時、動画はまだ誕生しておりませんでしたので💦)
長いですよね、わかります。
余計なことばかり考えてしまって…
食が進まなくなったり、お腹くだしちゃったり、、、(←私のコトです💦)
待ち時間はココ(掲示板)で過ごされては如何ですかー😉
話題も豊富ですしー😍
(【鎌倉殿】ウェルカムです♡♡笑)
きっと落ち着きます🍀
私は…(※繰り返しになりますが😓💦)
マンモ検診で要精査となり、地元の大学病院へ。
⇨細胞診(異常なし)で経過観察と言われ、納得できず
⇨MRI(異常なし)で経過観察と言われ、納得できず
⇨ST-MMT(乳房固定され、麻酔の直前に断念)で経過観察。
時間ばかりが経過…
その間にネットサーフィン。ヒットしたのが「乳プラ」♡
すぐにQAから生検を依頼。
「遠方で子どもも小さいので、検査だけお願いすることは可能ですか?」と。
「それは可能です。」即答してくださいました♡
大学病院の方には紹介状を依頼。「どこへ行っても同じだよ❢」と
担当医(教授)に鼻で笑われてしまい、ワタシ涙目に😰
(ゼッタイ同じじゃないんだから❢)…心の中で呟いてました。
見事❢同じじゃなかった💦
検査だけのつもりが…。
誰にも相談せず一人で決めて一人で帰ってきました🚄💦
ちむがなさ さん…
もちろん何もないことを祈っています。
でも、万が一、億が一、何かあっても、大丈夫。
…どっちに転んでも「大丈夫」なわけです。
なので(今日の澄みきった秋空の如く)心穏やかにお過ごしくださいね♡
ふーちゃん2626さま
コメント、ご返信ありがとうございました!
本日、9/14のふーちゃんさんのコメントの方に返信させて頂いたところ、
(掲示板 9月11日~17日)の方に仕訳され、掲載されてましたので、念のためお知らせしますね。
https://nyuugan.jp/bbs2/67231#comment-19647
↑リンクの貼り方が分からなくてすみません、これでいいのかな? 汗)
ちむがなさ
(リンクの張り方はOKです。メニュートップ項目の「掲示板」を選択すると、直近100件が投稿順に表示されます。返信コメント一覧を選択すると返信の確認できます。(DBを読み込むので表示に時間がかかります。))
ふーちゃん2626さま
ご返信ありがとうございます(*^^*)
見ているかどうかも分からないのに、呟きのように、二度もコメント頂いてていたなんて、、感激です(涙)
ふーちゃんさんの、3年前の確定診断へ・・・の道のりが、
まさに、今の自分と酷似していると知り、朝から、涙が・・・
なぜか、なぜか、どばーっと溢れて止まらなくなり、自分でも驚いてしまいました。私も、たくさんお話ししたくなりました。
私も遠方からで、江戸川へは飛行機でないとたどり着けない距離ですが、(ごめんなさい、遠方マウントしてるつもりは全然なく・・汗)実家が関東にあるのが救いで、
何よりも、多くの方々がそうであるように、「乳がんプラザ」に出会ったことで救われました。
乳がんプラザに出会い、田澤先生のコラム、youtubeで基礎知識を学び・・・(自分にっては、「石灰化3部作」が何より勉強になり)、行動する勇気を頂きました。
こちら(掲示板)では、検査なども「痛み」についてはNGワードだったのですね💦、すみません、初心者でして…今後気を付けますね!!
確定診断結果を待つ時間、、、
1日が1週間の如き長く感じていますが(>_<)、
QAやコラムで勉強しつつ、こちらで、心の栄養を頂きながら、過ごしたいと思います。
大河のお話で、盛り上がっていましたね~、
私は後半からの俄かファンなので、陰ながら情報収集させて頂いてました、笑。
どちらかというと、、
本日、最終回を迎えてしまった(涙)、朝ドラに、どっぷりでしたので、どなたか、ファンの方いらっしゃると嬉しいです。
これからも、ふーちゃんさん、皆さんとのおしゃべり、楽しみにしています!
どうぞ、よろしくお願いします。
ちむがなさ
火水木と3日続いた「外来」も終わり、この空のように「晴れて」手術です!
患者さんの「小さな」しこりをエコーで見てから、「ココだな」と触診しても(触診では)全くわからない。
『我々は、(エコーで)ここだと意識すれば、何となく触診で「なるほど、これか」と認識できるものですが、あなたのシコリは、場所が解っていても全く触知できません。』
『そうなんです。クリニックでは解らずにがんセンターで診断してもらいました』
そんな会話をしながら、この程度の所見だと生検もせずに無意味に経過観察となって、「もっと育ててから」癌と診断されるケースも多いのだなー。
と、考え…
更に、この大きさだと「生検しても平気で外す」医師も多いことに思いを馳せて、(せっかくの天気が)モヤモヤしたものに感じたのでした。
あぁ、何とかならないかなぁー。世の中不公平ですね。(愚痴です)
【仙台】
日本酒🍶ひやおろしを求め~更に、東の果ての乳腺外科医縁(えにし)の地を尋ねる~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
9月28日、有給休暇を利用し、仙台に行って参りました。
この時期に伺うのは、3年来です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【東の果ての乳腺外科医縁(えにし)の地】
仙台駅( JR &地下鉄)に、東の果ての乳腺外科医の、母校の学園祭のポスターが、至る所に貼ってありました。
(学園祭は、10月9日/10日)
これらを目にしていたら、何故か、ご勤務をされていた、病院が浮かび、そこに行きたくなりました。
(青葉通から、晩翠通に当たったら、右に曲がり、真っ直ぐ歩いて行くと、その病院は、ありますよね。)
私は、病院に着いた時、
ここは、東の果ての乳腺外科医の、修羅場の地であり、今週のコラムに登場される恩師の、木◯先生や平◯先生の事などが、更に浮かび、感慨深い思いになりました。
(部外者なので、勿論、病院内には、入っていませんよ。)
そして、東の果ての乳腺外科医の、【愛しのホシヤマ喫茶店】🌟
私は、本店に来店。
アイリッシュコーヒー と、パウンドケーキのセットにしてみました。
アイリッシュコーヒーは、初めての飲み物なので、コーヒーと、Irish whiskey の相性が知りたくて、ミルクと砂糖抜きて、Irish whiskey を多めにして頂きました。
この、注文は、正解でした!
パウンドケーキに、ホイップクリームが添えられていたので、甘さのバランスがとれ、好感触でした。
胡桃とレーズンのパウンドケーキも、口溶けが滑らかで、素材を活かした、飽きのこない、また、食べたくなる一品でした。
東の果ての乳腺外科医、
私は、日頃、コーヒーは、飲まないのですが、
コーヒーと、Irish whiskey の相性が、本当に良いことがわかりましたので、これなら、コーヒーは飲めると、新しい価値を見つける事が、できました✨
(この相性は、味をまろやかにし、なんだか、ほっとします。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今回も、街の様子を歩きながら、思った事。
「仙台は、街が本当に生きている。」
知り合いが、誰もいないのに、また、来たくなる仙台。
魅力に溢れています✨
わくわくする、ひやおろしも手に入れて、良き休日でした!
追伸:
【ホシヤマ喫茶店】で、
注文したものです。
お店では、その人のイメージに合わせて、選ばれる、cup & saucer☕
(見にくいのですが、表面に柄が浮き出ています。)
東の果ての乳腺外科医、
愛用の villeroy & boch
の、曲線の雰囲気もありますね。
【ホシヤマ喫茶店】🌟
東の果ての乳腺外科医、
素敵な所を紹介して下さり、ありがとうございます。
では👋
2022-10-01 13:21:08 掲示板 2022年9月25日~10月1日
whiteさん
横からスミマセン🙏💦
ワカリマス…
全身、田澤先生に診て戴きたい…
(以前ココで何方かも同じようなことコメントされていた記憶があります😓)
…ですよね❢♡