掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 361回
ありがとうございます。
放射線科での御対応。
昨日の、『モヤモヤした』不公平な思いも、払拭されましたね✨
私が、放射線科での初診の際に、H先生とA先生から、頂いた言葉です。
H先生: 笑顔で!
「田澤先生の患者さんなんですね。」
「執刀部に、触れさせて下さい。」
「綺麗ですね。」
A先生: 笑顔で!
「田澤先生の患者さんなんですね。」
定期検診の時: 笑顔で!
「田澤先生から、経過報告がきていますよ!」
お二人の、ご様子からも東の果ての乳腺外科医への、信頼度の高さが伝わってくるのです。
この事は、日頃の、東の果ての乳腺外科医の、手術=手技が、確かであるからこそ、放射線治療が、更に効果が上がる事の証明をなさっています。
患者さんのご事情だけではなく、日頃からの、
東の果ての乳腺外科医の、医療に対する姿勢を、放射線科は本当に、
ご理解をなさっていますよね。
自然と、東の果ての乳腺外科医の、真剣で、真摯な思いや態度に応えたくなる。
(放射線科も全国から大勢の、患者さんで溢れています。
私は、初診の際に、受付にて、余りの混雑のために、診察時間がわからない状態を案内され、受診時間を知らせるための、ポケットベルを渡されました。)
そうでなければ、メールの受信後に、当日の診察と、完璧な治療計画をされないはずです。
しかも、返信が速い!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
不公平な事。
それを感じてしまう状況は、これからも続きます。
けれども、そればかりではない。
逃げ出さずに、受け止めれば、別の所から、思いがけない、吉報がやってきますね✨
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、
H先生の退職は、存じ上げておりました。
治療当時。
放射線科の着替え室に、
当院で、研修をされた、H先生の後輩の方の、
レポートが、紹介されていました。
「H先生は、他院で施しようがないと見放され、藁をも掴む思いの患者をも、受け入れる。」
東の果ての乳腺外科医と同じ思いを持ち、乳腺外科への、深いご理解が
ある、H先生。
私は、生涯、放射線治療にも誇りを持ち、忘れる事はないでしょう。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【白血球低位置】
化学療法もそうですが、
癌細胞を相手の治療でしょう。
当然、体内に様々な誤差や変化があります。
私も、放射線治療終了後、当院の採血で、『LOW』となっていましたが、東の果ての乳腺外科医から、何もコメントがなかったので、あとは、残っている、化学療法に集中すればいいと思っていました。
東の果ての乳腺外科医と、他科との繋がりは、
強く完璧であることを、
患者は気付かないと。
⇒ 治療中に、患者に異常があれば、東の果ての乳腺外科医に連絡がいく。
健康診断の、血液検査は、option をつけない限り、大雑把な所があります。
それは、双方の診断結果を見比べれば、おのずとわかります。
私は、現在も、正常値のぎりぎりの低位置ですが、それらに関わる病気には、無縁です。
(乳がんの治療前は、常に、正常値のほぼ、中間値でした。)
がん患者の治療は、一人一人違うのであれば、
がんに対する捉え方も、
当然違うのも、わかりますが、東の果ての乳腺外科医は、患者の見えない所で、一人の患者に対して、根治に繋がるよう、どれだけの時間を費やして、いらっしゃるのか。
その都度の受診の際に、何もコメントがなければ、それを理解するべきだと、思います。
年一回の健康診断と、東の果ての乳腺外科医での定期検診(ultra sound 含む)。
どちらを、重視するかは、丁寧に考えれば分かると思うのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ハッピーアワー🍾
晴天と、バウムクーヘンの御褒美!
champagne は、あの弾ける泡が、ハッピー感を増しますよね🍾
ひと瓶を残さずに飲み干す🍾東の果ての乳腺外科医。
今日も、晩夏🌞
最高の乾杯 キリッと辛口 で、決めていますね✨
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
明日の手術への、ワクワクが、伝わってきます。
良き1日でありますように👋
秋晴れの気持ちのいい、日曜日でした。
そして、今日のコラム。
最高です。
先生。
私も手術メールし、すぐにご連絡いただいた時跳び跳ねてました。
驚きと、まさかこんなにも偉大な先生がすぐに対応してくださるなんて❗
「感動です💧」
(もちろん、うれし涙)
その患者さんも、どれ程安心されたか。
きっと、距離で悩まれてるかたのモデルにもなりますね。
一緒にやっていきましょう。
ひとつ、ひとつ。
愚痴ったり、喜びあいながら。
ねー☺️
先生、皆様こんにちは😃
先生!!
治一郎に“お芋“のバウムクーヘンがあるんですね〜♡
知りませんでした!!
限定品のようなので早速お店に行ってみようと思います🧐😃
お味はいかがでしたでしょうか?🤔
勿論美味しかったことと思いますが…😆
今週のコラム…拝読いたしました😃
素晴らしい連携プレーですね‼️
放射線科の先生は勿論ですが…、
田◯先生の“直ぐやる課”ならぬ🙏🙇♀️😅
直ぐ行動されたところもホント素晴らしいな…と思いましたし…、
何よりその患者さんの治療に対しての姿勢が素晴らしいな…と思いました☺️
わたくしも遠方からの治療で…、結果的に全て江戸◯病院でお世話になっていますが…
手術を終えた時点で放射線治療に江戸◯病院へ連日通院や入院することまでは…、まだその頃子供が幼なかったこともあり考えられませんでした…
患者が…自分の病気にしっかりと向き合って、ビジョンと決断力を持って治療を行う姿は、お医者様側からすればできるだけのことを…と…お思いなられるのではないかな…
と私は思います…
自身のブログにも書いたことがありますが…
ご自身もがんに罹患されたお医師様がおっしゃられた…
『なんでもいいから助けて〜ではなくて…』
と言う言葉を思い出しました…
今回の患者さんファーストのチームプレー…ホント
感動した❣️
ですね👍✨👏
ここ数日は気持ちの良いお天気続きで…
先生の日課のマラソンも毎日気持ちよく走ることができますね!!
先生のグルメ記…
市川シャポーのお肉屋さんのハンバーグにわたくし今興味津々です❤️😆
ふーちゃん2626さん
悪者がどんどん巧妙になって、本人確認がどんどん厳しくなってゲンナリ。携帯電話会社のせいではないんですけどねー。
自分の戸籍謄本、何十年かぶりに取り寄せました。
「偽の免許証で契約する人が増えているので、免許証が本物かどうか確かめる機械に入れさせてください」ってのもありました。
「えっ?日本人がですか?」
「そうなんです。今月(9月)から急になんです」
全くもう。
もしもお葬式などがあった時にでも施設からは出られません、と言うご時世、遠くの親戚のおばちゃんと話すことくらいはさせてあげたいし。
お義母さん、大事に至らず良かったですね。
今週のコラム(361回目)
を拝見して!
田澤先生の
○感動した!
に、私も恩恵を受けた一人です。
私の場合はプチ遠方(横浜)ですが、
田澤先生の手術の後での放射線治療で迅速に放射線科に連絡して戴き、改めて放射線科を受診して照射日を決め、事前検査は後日日を改めてとなるのですが(プチ)遠方という事でその日のうちに全ての検査をして戴きました。
帰路は夕方になりましたが待ち時間も全然気にならず、1日で終えた事に感謝しかありません。
その節はお世話になりました♡
🍲モツ鍋の季節になりましたね❢
🍴田澤先生のレシピは季節感があって最高です❢
★You Tubeのチャンネル登録数が1030人超え❢
短期間で凄いです!!
フネさま
こんにちは。
いろいろたいへんですよね。
(コロナ禍で猶更。)
先日、義母の入院先から電話が。
「ベッドから落ちました(転倒されました)。」と。
いつもならコールを押されるんですけれど
退院に向けて自力でやってみようと。
ベッドから車椅子に移る際うまくいかなかった様で。
大したことはなかったのに(家族が面会できない分)
きめ細やかに報告してきてくださいます。
本当に…「ご丁寧にありがとうございます🙇」
携帯電話の解約。これまたたいへん。
キャリアによって対応に差があるようにも思います。
まずS社(亡義父)。電話で「申請書」を取り寄せ、
それに死亡届のコピーを添付して本社に返送、完了❢
(逆に窓口では対応してもらえず)。
それからD社(義母)。本人(=施設に入ってる)を同伴してください、と。
(コロナで)外出禁止だから無理だっちゅーの!
だったら委任状を、と。それだけのためにまた大阪まで?!
担当者が電話で20分近くも本社に掛け合い、漸く
それでは、委任欄に「入所中の本人に代わり」と一筆書いてください、と。
委任の委任!?という…わけのわからんことになってました💦
これに懲りて、その後の義母の携帯は、私名義で契約することに。
…これが一番オススメ!?
こちらは連日の真夏日、ですが
今週後半からは一気に秋を感じることになりそうです🍂
季節の変わり目、ご自愛を♡
ちむがなさ さん
こちらから失礼しますね😉
私は(現在は)”言葉の言い回し”とは別のところに居ります。
お江戸との中間点(いやちょっと西寄りか💦)。
ご実家が関東ということでしたら、帰省もできてよかったですね。
ご実家のご家族もきっとご心配のことと思いますが、
ちむがなさ さんが安心してお過ごしでれば、きっとそれは伝わると思います♡
嬉しい類似点<その4>❢
Oh~❢素敵なご主人様♡
そうやって、いつも、ちむがなさ さんに寄り添ってくだるんでしょうね♡
ウチとは”類似”はしてますが、”かなり”違います❢笑
寄り添ってはくれません😭
「手術無事に終わりました」と、まだ麻酔覚めやらぬ状態で必死に打ったのに…
「おつかれさまー」と。それだけ。
仕事帰りやないっちゅーの😤
今夜は良きご主人様のお手製のごはんですかー!?👀♡♡♡
マコトにキョウシュクですが…
ご主人様の「爪の垢」空輸便でお願いします🙏♡笑
whiteさん
確かに❢
少々ご専門から外れてもよいので、お願いしたい♡笑
私も卵巣に嚢胞なら持ってます❢(←自慢することやない🤣💦)
育てるつもりはないのですけどねー😱💦
おはようございます
ウチの母、先日、あばらをやっつけて入院したのが昼過ぎ(ふらつきと脱水もあったため入院した方がよいとの先生の判断)、荷物を取りに戻るため玄関まで歩く間に係の人から施設のこと、介護認定区分変更のための説明等を受ける。病院から連絡を受けたケアマネさんから電話が来たのがその夕方。
「ちょうど施設から、一部屋ありますけど誰かいませんか?、と連絡もらいましたけどどうでしょう?」
おお、渡りに船とはこのことか。
いつかはと考えていたが、探すのはさぞや大変なのだろうと覚悟していた。
母は施設が嫌ではない。むしろその方が安心と本人も言っている。
入所前日までに部屋を整えなければならない。てんやわんや。
コロナのため退院から直に施設へ向かわねばならず、おそらくは終の住処になるであろうところに持ち込む荷物を自分で選べなかったのは可哀想ではあったが仕方ない。引越し屋さんに頼む関係上、前日にアパートは引き払った。
入院から二週間経たず入所出来たのは凄い。各方面に驚かれる。
陰でいろいろな人が動いてくれた。
感謝。
ところで、携帯電話の名義変更がこれまた大変でした。あちこち行ったり来たり。
亡くなった友人のお姉さんの、その友人の携帯を解約する時の話は憤りを覚えるほど。
亡くなってもうこの世にはいないのに「本人のサインでなければダメです」の一点張り。そのままにしておいては相続ということになり、残された認知症のお母さんに支払いの義務が生じるという。
あーほーかー!💢(あら失礼、つい)
何らかの理由で本人が手続き出来ない携帯電話に心当たりのある方は、今のうちに何とかすることをお勧めします。
ホントに大変ですから。
術後はあらゆることが(言葉どおり)心配の種。
「何か再発とか身体の異常?」
「骨髄転移の可能性?」
「抗がん剤による白血病?」
「それでもゼロではない」
って、分かるなあ。
放射線科の先生
ステキです。
その方はどれほど心の重荷が軽減されたことでしょう。
今日のコラムでもたくさんの方が安心されたこと思われます。
写真の影の濃さが秋ですね。
2022-10-02 16:45:41 掲示板 2022年9月25日~10月1日
wihteさん、
はじめまして❣️なのに、横からの返信で、大変失礼します🙇♀️
私も、田澤先生の呟きに、、「育てる前に生検すべき」と、安易な経過観察をされてしまう患者さんたちの多いこと!😨
に、憂いを感じずにはいられませんでした。
そして、そして、
whiteさんの、子宮内膜ポリープに、思わず反応!
実は、先日、田澤先生の生検の翌々日に、たまたま、だいぶ前から予約していた地元の婦人科で、子宮内膜ポリープ12mmの、細胞診だったんです!😳
人間ドッグ要精密検査からの予約が、いきなりの細胞診察だったんで、、心の準備をしてなくて、(婦人科内診マンモより苦手でして…)
痛みに耐えながら😭、カーテン越しの先生を、田澤先生に見立てて、「うん、この先生なら、きっと大丈夫なはずーっ」と心で叫んでおりました〜💦
が、その先生、検査後に、「来週から、院内異動で、別の先生に変わりますので、すみませんが…次は内視鏡で…」と告げられ唖然。。
この病院、大丈夫かしら…と😅。
子宮内膜ポリープと、乳腺のしこりではまた、事情が違うと思いますが😅、
20mmまで待つ基準ってあるんですか?!
whiteさんの言われるように、大きく育てる前に、子宮界の、田澤先生に生検お願いできることを、祈るばかりですね!
whiteさんの、 ポリープさんも、これ以上育ちませんように!と、
信頼できふ先生との出会いを願っています!
お大事になさってくださいね😌。
ちむがなさ