Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24927件

ふーちゃん2626
2022-10-17 21:56:06  掲示板 2022年10月16日~10月22日

こんばんは😊

さっき、ひとりぼっち🏠になった父からメール…
「今、夕飯食べてるが、”独居老人”みたいや。」と。
👀💦「…みたい」じゃなくて「…そのもの」やん💦
…とは(さすがに)返せず、
「また惣菜作って送ってあげるわ。」と返信。
“気遣い無用”と返ってくるかと思いきや…
「ワタシはお母さんとは違って何でも食べる」と来た👀❢
ハイハイ…ワカリマシタよ、作りましょ、と冷蔵庫を開け、
見繕っているところへ…
「追伸:今、冷蔵庫を確認したら、たくさん惣菜入ってた。在庫がなくなってから頼む。」と、今度は”条件付き”😓💦

母は今日から検査入院。
(父のために)作り置きしてくれてたんやなーと。
いつも炊事に立つのがしんどいーしんどいーって言ってた、あの母が。

今日のところは、病院からも母からも連絡なし。
様子が全くわからない。

先月末…
手術を決断しての主治医へのお電話で…
「先生…。今回は(前回とは違って)面会に行けないことも
気懸かりで…。」と
(このご時世、母に限ったことではないのに)私、つい、
不安を漏らしてしまいまして💦
そうしたら…
「それは大丈夫!病室へは私が(代わりに)足を運びますから!」と。
そこまで言ってくださって…。

気懸かりは(やはり)父の方ですかね😓💦
一人居眠りして風邪ひかんように。
二人いっぺんに体調崩すのだけは勘弁してやー❢




ふーちゃん2626
2022-10-17 14:15:14  掲示板 2022年10月16日~10月22日

時雨さん

こんにちは🌷☔
今日は朝から合唱コンクール👧🎵を観覧してきました。
3年ぶり=3学年とも初めての合唱コン。
マスク越しの歌声は、やはり2階(保護者)席までは届き辛く。
そんな中でも一生懸命な姿には涙が滲みました。

さーて❢【鎌倉殿】
ありがとうございます🌷🌷(⇦二人分♡♡)
昨夜は…。👧にはちょっと難しい場面がありました。
(ガイドブックでも触れられてはいません。)
しかし、今回のことで、実朝と千世が仲睦まじくなったと言いますから、
うーん…(これから起きようとしていることが)残念でなりません。

そして、義時❢ますますダークになっていきますね。
当時の北条家の勢いを描写してるんでしょうけれど。
しかし、きっとこのままでは終わらない、終わらせない脚本が
ますます、楽しみです。

あの、義村が❢珍しく感情をあらわにしましたね💘
そのあたりも…次回へどう繋がっていくのか…。

*************
「菊池寛賞」には羽生結弦さんも受賞されたとか❢
今や、作家さんだけじゃないんですね❢




時雨
2022-10-17 12:43:38  掲示板 2022年10月16日~10月22日

ふーちゃん2626さん🌷
Little-Fu🌹 さん
white🍋さん
大河ドラマ愛のある方

【鎌倉殿の13人】
鎌倉殿源実朝編、いよいよスタートです🎬

鎌倉殿源実朝の、泰時への片想いは、それを、おかしな事と思っては、いけませんよね。

理解のある透明感千世。
(心も、本当に愛が深く、透明感に溢れています。)

透明感千世は、鎌倉の中では、一見、浮世離れの様な感じがしますが、しっかりとしていますよね。
鎌倉殿源実朝を、心の奥底から愛し、理解をした、出来た女性です。

魔女のえ、見習いなさい😠

来週は、和田巴に一目惚れ義盛に、焦点があたります。
これに、あなたの盧三浦山本義村💘が、どう関わって来るのか。

三谷幸喜マジックに
期待しましょう!

追伸:
三谷幸喜氏、
【菊池寛賞】受賞🎉
表彰は12月🎉
【鎌倉殿の13人】が、益々、盛り上がりますね😆




北のフネ⛄️
2022-10-16 11:14:38  掲示板 2022年10月16日~10月22日

ウオォォォーーーイィィーーー!!!


ふーちゃん2626
2022-10-16 10:15:01  掲示板 2022年10月16日~10月22日

おはようございます❢
今日”も”暑くなりそうです💦
(因みに昨日は29℃まで上がりました💦)

コラム363 ありがとうございます❢

カレーの上に目玉焼き🍳♡
子どもの頃、よく母が。
カレー:大人も子どももみんな大好き❢
ところがです。
子どもに合わせて作ると甘くなるし、
大人に合わせるとスパイシーすぎる。
(ご家庭によっては2種類作られる!?
ウチの母はそんな面倒なことはしてくれませんので💦)
大人に合わせたものに、(子どもにだけ)目玉焼き
(そうです❢先生のような半熟状態のものをです♡)をトッピング❢
たちまち…子どもの口に合うカレーに大変身✨
🥚って…万能ですよねw

『びっくりドンキー』はテニス(サークル)の試合帰りの定番w
女子には「おろしそ」も人気♡でしたw

*******************
「再発治療には(ある意味)スタンダードはない」とは
Dr.Tが常々仰っていることですけれど、
「術後補助療法」も多様化!?
…そうなってきますとね、
「ドクターの裁量が(ここにも)大きく影響してくるのではないか」
という不安が過るのです。
ドクターの…知識、ご経験、それだけじゃなくて、

Dr.Tの仰る…
『無理強いするつもりもありませんし、「当然」70歳以上の方に勧めるのは
(乳腺外科医としてというより人間として)センスが無いと言えるでしょう。
その意味で「術後補助療法」は(基本的に)皆が全て行う時代から、
患者さん自身が「どこまで、やるのか?(モチベーションがあるのか?)」
選択する時代へと確実に変化しているのです。』
…この部分です。

すべての乳腺外科医にその”センス”がおありなのか?
“無理強い”されることなく、患者の意向に沿った選択肢が与えられるのか?
(Dr.Tのように)”時代の変化”を敏感に感じて動いてくださるドクターがどれほどいてくださるのか?

…そういう不安です。

ますます、一貫して、検査から術後まで、
頼れるドクターの存在が貴重になってきませんか?




時雨
2022-10-15 11:55:21  掲示板 2022年10月9日~10月15日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

今週の診察、手術、お疲れ様です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
癌に関わる、医療機器や、専門技術=標準治療が、進化をしても、それを責務として全うするべき医師との乖離が、現実としてある。

(一部引用、致します。)
リンパ節転移があるくらいで(手術、放射線を含めた)局所療法をないがしろにして、すぐに「薬物療法一択」とする乳腺外科医が目立つのはどういうことなのだろうか?

篤先生、大学病院での、
前担当医:女医は、(主治医とは認めたくないので、こう表記、致します。)
検査結果の画像を説明するだけでした。

ultra sound 、生検等の手技が無いことをこの時点で、証明していますね。
(技師や、研修医に任せる。)

未だ術前なのに、
前担当医:「ki-67 が高く、癌細胞の分裂や増殖が早い。抗がん剤が必要です。」

私は、コロナウィルス(第一波)の影響で、手術の受け入れを、拒否されていました。

私:「手術ができるまで、腫瘍が更に大きくなったら?」

担当医:「抗がん剤で、小さくします。」

私は、手術不能でも、再発でもないのです。
超早期では無いけれども、手術が充分できるのに、こう説明をされていました。

本来の、化学療法=ガイドラインの主旨からずれていて、おかしいでしょう。
(コロナウィルスの現実があるとしても。)

この、前担当医。
副作用の、脱毛を、やたらに強調していました。
手術の受け入れ拒否をされた、患者には、どうでもいいことなのに。

命と脱毛。どちらが大事なのか?
(化学療法で、実際に、脱毛になりましたが、恥ずかしい事でもなんでもなく、私にとっては、根治への通過点であり、小さな事にしか、過ぎません。)

もう、お会いする事もないのですが、前担当の女医へ

「髪が抜けてしまった、がん患者でも、心がけ次第で、美しくなれるのですよ。」

それでも、篤先生と同じ、外科医と認められ、学会の会員にもなれるのです。

情けないですよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私の、turning point :転機。
それは、コロナウィルスでした。
未だ、収束できない事を目の前にしても、全てが絶望ではない。

私は、篤先生に巡り合うことができました。

life threatening:
生命を脅かす、脅迫、生きるか死、致死的な、重篤。

癌細胞以上に、医師がそうさせている。

篤先生、患者が自ら行動する事は、医師と患者は同等である、根治を目指す同士でいいのですね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、13日。
ultra sound の受診、採血の結果を、ありがとうございました。

篤先生の、ultra sound !
今回は、いつもより、
画像が見えましたので、
より手技の手順が、焼き付き、自分の乳腺が記憶として残っています。
(今週のコラムも、勿論参考になりますが、自分の状態を知ってから学ぶと、更に理解が深まります。)

篤先生の手技は、会話がなくても、十分過ぎる程伝わってきます。

ここまで見れば、今は、再発をしていない。
今迄の、治療が確実に、根治へと向かっている。

その答えに、会話は不要ですね😉

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
市川の診察が終われば、
ハッピーアワー!

弾ける、【篤S’ recipe】🤣
楽しみが待っていますね✨
明日の、今週のコラムを楽しみにしてます👋




匿名に変更させていただきました
2022-10-14 20:14:53  掲示板 2022年10月9日~10月15日

投稿ありがとうございます。
内容が患者様の治療体験談に該当するため、非公開とさせていただきました。
感謝メールとして田澤先生に転送してあります。
またの投稿をお待ちしております。
*医療機関のHPで患者様の治療体験談は掲載できません。


北のフネ⛄️
2022-10-14 09:50:42  掲示板 2022年10月9日~10月15日

『本来なら化学療法しても上乗せ効果が無いに等しいタイプで、それをどう捉えるか?それでも化学療法したいかどうか?の選択肢を担当医師は委ねてくれてるので、””良い先生““ だと思います』
9年遠隔再発率5%、上乗せ1%の人にTS-1(!!)を勧めた上に、それを患者に委ねます、などというのは、単にもしもの逃げ道を作っているだけの無責任なヒトなのでは、と黒いココロの持ち主のワタシなどは思いますが…。
自分がその5%に入るのでは、ということばかりが頭に浮かぶ時期がありますから、提示されたら悩む気持ちはわかります。
『匿名医師への質問サイト』というところを覗いたことはないんですが、これをもしセカンドオピニオンと考えるなら、正に『(同様の医師にあたってしまったら… 本当に救われない!)』
状態といえるでしょうか。
『 匿名 』医師ってところがミソですかね。
『匿名』でない『正々堂々』の医師のサイトに相談できて、この方はラッキー。

オラが村は小さいので、医師同士はみんな顔見知り、卒業した学校も同じなんてことはザラ。
ただでさえセカンドオピニオンはハードルが高いのに。さらに厳しそうではある。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2022-10-13 06:47:50  掲示板 2022年10月9日~10月15日

今日もQAやってたら、こんなQが…
Q&A 2022年10月12日4 離れたリンパ節転移時の治療について

私の回答(A)を以下に掲載
遠隔転移は薬物療法先行が標準治療であるとは学びましたが、できれば大元である左胸と左腋窩リンパ節を手術で取った後に、抗がん剤治療をする方が、少しでも長く生きられる確率が高いように感じるのですが、先生の見解はいかがでしょうか。
⇒質問者が正しい

そもそも「離れたリンパ節」というのが「何」を指しているのか?
まずは主治医に正確に確認しましょう。

「胸側」との記載から可能性の高い順に
1.胸骨傍リンパ節 
2.縦隔リンパ節

となりますが、いずれであれ「life threateningな遠隔転移ではない」のだから、質問者の理解されているように通常通り乳癌の手術を行い、その後に
(薬物療法より先に)上記1であれ、2であれ「まずは放射線」⇒(その後)「薬物療法」すべきです。

turning pointとなるので、よく考えて行動しましょう。

★リンパ節転移があるくらいで(手術、放射線を含めた)局所療法をないがしろにして、すぐに「薬物療法一択」とする乳腺外科医が目立つのはどういうことなのだろうか?
「胸骨傍リンパ節」にしろ「縦隔リンパ節」にしろ局所療法(放射線)で完璧にコントロールされてしまうケースが多い(全例とまではいいませんが)ことを体感している私にとっては、それ(胸骨傍や縦隔リンパ節転移)の意味合いを誤認しているとしか思えません。
★★君らの誤認のせいで、患者さんの運命が捻じ曲げられる可能性が十分にあることを認識しなさい!
そう言いたい。
現状、患者さん自身が自ら行動するしか道は無さそうです。(勇気をもってsecond opinionしたとしても)同様の医師にあたってしまったら… 本当に救われない!)




時雨
2022-10-12 13:01:36  掲示板 2022年10月9日~10月15日

東の果ての乳腺外科医、
お疲れ様です。

私は、この患者さんが、
TS-1の、内服をされていなかった事に、安堵しております。

内服をされていたら、
今回の様な回答は、できないでしょう。
回答が出来ず、東の果ての乳腺外科医と、この患者さんが、怒りを超えて、一番辛い。

東の果ての乳腺外科医は、今日も、適応外診療から、1人の患者さんを助けた。

怒りは、passion ですね👌

あと、半日、その passion で、のりきりましょう👋