Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24894件

北のフネ⛄️
2025-02-12 10:56:59  掲示板 2025年2月9日~2月15日

すいーとぽてこさん

効果は抜群でした。
呼吸が浅くなって、やっと話しているという状態から、先生の顔の筋肉がちょっと笑顔寄りになっただけで、一気に、ふぅ〜っと息を吐くことができました。
初診の方は特に緊張しますよね。

『直美』やら『大学病院の闇』やら。
長いのでお暇な時にでも、よろしければ。
このお二人も好きなんです。

https://youtu.be/gBOFMtXfquw?si=DH4R0JxVFjjYx-Y1

北条先生、面白いですよね。




すいーとぽてこ
2025-02-12 00:38:42  掲示板 2025年2月9日~2月15日

フネ⛄️さん

先生がちょっとだけ笑ってくれた時
その効果は抜群だったのですね😀

私も今までに一度だったと思うけど
笑顔とまではいえないけど、
先生がちょっとだけ顔を崩されて(笑顔と同じ意味か?)
気持ちが和んだことがあります。

笑顔って心理面でいろんな効果があるんですね。

次々に患者を診なければならない超お忙しい先生が
一人ひとりに真摯に向き合って下さっている
それでじゅうぶんで 有り難いです。
でも、もし余裕がある時があったら(そんな時はないか)
たまに〜〜にでもフネさんご提案の処方箋があるといいなあ😅

『直美』が流行りですか
以前 フネさんが教えてくださった皮膚再生医の
北条◯治先生のYouTube、時々見ております
『直美』のことを言っていましたね。
なんか問題アリのようですね😔




キャロ🥕
2025-02-11 20:00:15  掲示板 2025年2月9日~2月15日

今週のコラム拝見いたしました。

先生でもこういう事でハートがやられるのか…と率直に思ってしまいました🤭
そんな事気にした事なんかねぇ!っていうふうに勝手に思っておりましたので(スーパーマンだし)先生も人間なんだなぁとちょっと安心いたしました😆

何事も規模が大きくなれば色々な意見、感想が出てくるのが自然かと思います。
北のフネさんが書かれていたこと、私も賛成です✋️🤭

そしてこういう時こそ262の法則です(出た)
有名なのでご存知かと思いますので詳細は省略いたします❢

先生の仕事に対する熱意に救われている人はたくさんいます。

いつも貴重な発信をありがとうございます!




北のフネ⛄️
2025-02-11 16:28:42  掲示板 2025年2月9日~2月15日

りすさん
こんにちは

ワタシも遠方仲間です。
去年のTOKIO診察時に思ったのは「若くて綺麗な人ばっかりだなあ」ということでした。
どこかでお会いしてるかも、と思ったら面白いですね。
これから宜しくお願いします。


北のフネ⛄️
2025-02-11 16:19:58  掲示板 2025年2月9日~2月15日

なんと美味しそうな卵🥚
茹で加減が完璧。
昨日のお昼は思わずラーメンにしてしまいました。

『男は度胸、女は愛嬌』
ワタシの座右の銘がこれなのは、自分には大変難しいからなんですが、出来ることならコレをスンナリやれる人間になりたい。
今日び男とか女とかいう語が入ると煩いことを言い出すヒトがいそうですが、申し訳ないけど今は無視。男でも女でも(それ以外でも?)世の中を善くする為にコレは誰にとっても大事なことだと思うので。
一人の人間に両方共大事。

共感の生き物である女性は、「解ってもらえた」と感じることでかなり辛抱強くいろいろ頑張ることができる(分母を大きくしてスミマセン。違うヒトはちょっとゴメン)。
(おそらくは)辛いであろう治療にも覚悟して臨める。
ブルブル震えながら死ぬんじゃないかと考えている時には、ほんのちょっとした言葉や笑顔が救いになることがある(無論反対も)。
現にワタシは先生がちょっとだけ笑ってくれた時に「ああ、大丈夫、生きられる」って思いましたから。
たくさんの言葉は必ずしも必要ではなくて、ほんの一言やちょっぴりの笑顔でも効果は抜群です。
薬剤投与という感じで診察終わりに笑顔の処方はいかがでしょう(一瞬ですみます。マスクがじゃまですけど)。
きっとみんな、すごぉぉおーーーーく喜んで、ホルモンも安定するんじゃないでしょうか。

待ち時間は仕方ないですよね。先生のせいじゃない。どこの病院も混んでます。むしろ日本は恵まれているんじゃないでしょうか。

今の流行りは『直美』ですかね。




れい
2025-02-11 13:38:00  掲示板 2025年2月9日~2月15日

りすさん、私も匿名12さんと同じく
Me Too!
改めて。
先生、いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!!


匿名 12
2025-02-11 12:05:06  掲示板 2025年2月9日~2月15日

なないろ🌈 さま

やっぱり✨w

そして,先週は『何』👀が✨違ったのですか?✨
(ドキドキ わくわく)

診察室に「イス」がひとつしかないので,しかも荷物置きにしてしまい,立ったまんまw 後退り… なんてこともたびたびです✨

ゆっくりお話ししてみたいですね(なんでもないからこそ『早い』✨のでしょうから,その「なんでもない」ことの『信頼』も✨先生でなくては,もらえないもの。何も思わず過ごせるのも✨先生のおかげです)

ありがとうございます✨


ふーちゃん2626
2025-02-11 11:24:13  掲示板 2025年2月9日~2月15日

時雨さん

ありがとうございます🌷

>人に対して誠実でないと、
何れは、自分に跳ね返ってくる。
>いつの時代も、人の所業は変わらない。

時雨さんのコメントが…
またしても私の心の奥深いところに刻み込まれる思いが致します♡

いつの時代も、
如何なる方に対しても、
同じことが言えるかもしれませんね。

誠意とは…
必ず伝わるものですよね✨


ふーちゃん2626
2025-02-11 11:13:32  掲示板 2025年2月9日~2月15日

なないろ🌈さん

>脱ぎきは診察室に入ったらすぐ
わたしもコレが体に染みついておりまして
(地元の)婦人科外来でもついやってしまいまして
主治医から「まずはお座りください」と促される始末😅
TPOは大事?ですね🤭

通院…
おつかれさまでした。


ふーちゃん2626
2025-02-11 10:29:42  掲示板 2025年2月9日~2月15日

今週のコラム484回目「本題」を拝読して…

乳癌診療ガイドライン2022年版を検索↓

CQ20 閉経後ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳癌に対する
一次内分泌療法として,何が推奨されるか?
https://jbcs.xsrv.jp/guideline/2022/y_index/cq20/ より<抜粋>↓

非ステロイド性アロマターゼ阻害薬とCDK4/6阻害薬の併用を行うことを
強く推奨する。
推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:強,合意率:100%(31/31)

閉経後ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳癌に対しては,
生命を脅かす病変がない場合,
病状コントロールと延命効果に期待した薬物療法としては,
化学療法と比較して副作用がより少ない内分泌療法が推奨される

「化学療法」についての記載はこの部分のみで、
ダメとは書いてないけど推奨もされてない印象を受けるのと、
「延命効果」とされているのが(かなり)ひっかかります。

田澤先生(コラム484)は違いますね!
根治を狙う!
放射線+化学療法、満を持してイブランス

先生の切実な声…
>この決定的な「差」は看過できない。
>CDK 4/6 inhibitorの使いどころによって、
「余りにも差がついている!」

是非、16日のライブで❢
楽しみにしております。