掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふーちゃん2626様
ありがとうございます。
仰る事、よくわかります。本当にそうですね。
受け止め方は人それぞれですよね。私のしょーもない投稿で誰か傷付けてないか、ドキッとしてました💦
私も掲示板の皆さまには感謝感謝です😆
ありがとうございます😊
よし、ブラックモヤモヤnayk🗻だった頃のブラックな気持ちをここで吐き出してしまおう。
がんばれって言わないでー!
がんばってるんだよー!
これ以上何をがんばれと言うんだー!
ケモの吐き気とツワリの吐き気一緒にしないでー!
かわいそうって言わないでー!
仕事辞めてゆっくり治療に専念しなよって言わないでー!
私は仕事がしたかったんだー!
ふぅ。言ったった。
前にも薬剤師さんとのエピソードと共に、会社からNG出て悔しかった気持ちや、田澤先生からの問いかけに、とっても正直な返信をしてしまった事があります。
掲示板は、(あくまでも私個人的には)前向き楽しい投稿も、つらいよー苦しいよーの後ろ向きな投稿も、悩んでます、聞いてくれーの投稿も、ありありのアリだと思っています。誰かの投稿に共感したり、嬉しくなったり、考えさせられる事もあるでしょう。自分の吐き出したい気持ちをわかってくれー!という時もあるでしょう。
それで良いんじゃないかな?と思っています。
個人的に攻撃したり、否定したりするのはいけません。みんなの場所だから。
乳がんプラザで勉強しつつ、掲示板で元気をもらったり、乳がん以外の情報を得たり、笑わせてもらったりできるなんて、本当にステキですよね✨
みんなが楽しい時間を過ごせる掲示板が、これからも益々楽しい場所になりますように😆
ふーちゃん2626様の投稿も楽しみにしております✨
あと、初期のロム専だった頃返信できなかったけど、4/27のsumire様の投稿すごく勇気をもらいました!こんな発信をいただける掲示板サイコーです😆
てんとうむし🐞 こんにちは(*^▽^*)
返信うれしいです。
🐞マークとってもかわいいですね。
『OneTeamメンバー表』と、『掲示板/スレッドの「コメント欄」専用検索』の新機能も追加してくださり、私もたすかっています。管理者の方のお気遣いすばらしいなぁ~っていつも思います。
てんとうむし🐞さんのペースでの書き込みおまちしていま~す( ^^)
ふじりんご🍎さんへ
「第8回YouTube飲み会」で検索ヒット。
どうやらメインチャンネルかお引越しされたようなのと、昨日(8日)にアップされたばかりのようです。
金髪ウイッグ、ナイスでした♡
先生!!お忙しいところいつもありがとうございます。
”当時、(江戸川病院の)別の科で「QA」をしていることに気付き、(思い付きで)ここまで続いてきたわけです。”←そうだったんですね。乳プラ誕生のきっかけを知ることができました。
みなさまから素晴らしいご提案ばかり…。患者によりそった先生ですから、すべての提案を無駄にしたくない!できることなら取り入れてあげたい!なんらかのかたちですべての要望に応えてあげよう!と日々頭を悩ませていらっしゃるのではないでしょうか?(勝手な解釈すみません( 一一))
もちろん、期待は”大・大・大”ですが…(笑) ^^)
みなさんのおっしゃるように、先生のペースでゆっくりとお願いいたします。
ゆっくりと完成をお待ちしております( ^^)
P.S私の提案はきれいさっぱりお忘れください。頭のひっかかりが、なくなるはずです(笑)
こたこさーん、これぞ「以心伝心」です。
きっと登場してくださると思って、お待ちしておりました。
1年ちょっと前でしょうか、久々にQ&Aを開いた時に、たまたま目にしたのが、こたこさんのQ&A6627でした。
その頃、抗がん剤治療を1回で断念して、うつ病で寝たきりだった私にとっては、うらやましくねたましくもあったのですが、
ともかく日本語が美しくて、「読み物」として最後まで読んでしまいました。
(放射線治療の間ご利用になっていたのは、ウィークリーマンションでなく、「ビジネスホテル」でしたね。失礼いたしました。)
そして、「このQ&Aは、「遠方から受診する方のご参考」として、別立てで永久保存でしょう!」と思いました。(←その時に、すぐに提案してくださいよ、全く~!)
ご本人を前にして差し出がましいのですが、
こたこさんの続編「管理番号6755、健康診断で肺に結節」も、遠方でなくても、是非とも覚えておきたい内容です。
れい様、大賛成ありがとうございます♡
Q&Aを読み込めば伝わりますが、「やるべきことをやるだけ。必要以上に恐れる必要はない」ということが最初に伝わるものになれば良いなぁ、と私も思います。
HPをより良いものに、というDr.Tの乳がん患者に対する深い思いやりに敬服いたしております。
ぴーす様、訂正、賛同、ありがとうございます☆
とはいえ、ロッテ様がおっしゃるように、それはそれで怖い数字ですね。。
いずれにせよ、HPをはじめて訪れた方が、数字に一喜一憂せずに前向きに治療に取り組めるように、「どのサブタイプにも決まった治療法があり、それに粛々と取り組めば大丈夫なんだ!」とわかるような内容になれば嬉しいですね。
言うは易しですね。。申し訳ありません(汗)。
○○に通っておりますが一度も主治医にエコーされたことがありません。そもそも診察室にエコーの機械がありません笑。主治医と距離が縮まることなく治療が終わりました。定期検診を田澤先生にお願いしたいと思っておりますが可能でしょうか。
⇒組織検査を目的とした「生検希望メール」や、手術の相談を目的とした「手術相談メール」以外の理由(定期診察など)は、特別枠は設置していないので、市川に(通常通り)電話予約してください。
Missyさん
missyさん案件 ありがとうございます😭
「乳プラ改変」できた暁には 皆さんでDr.T氏を胴上げし✨お祝いしましょう🥂💖🥂
か弱い女子だけで 胴上げ出来るかしら〜😂
2020-07-09 16:44:19 掲示板 2020年7月9日(木)
スナフキンさん
優しいコメントありがとうございます😊
投稿する側も受け取る側も…(一定のルールの中で)「自由」ってことですね!(^^)!
どなたかに気を遣い、自分の気持ちを偽る必要もないってことですね!(^^)!
先生も「個性を出して戴いてok」と言って下さっていますものね!(^^)!
よくわかりました~(スッキリ✨)
スナフキンさん…ありがとうございました💕