掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
okeiさん
とても涼しい気分になりました。心も和みます。
有難う。
今日は仕事で職場で見てます。エアコンガンガンかけても、時間と共に外の気温が上がっているのを感じるほどです。
チョット体のことで不安を感じる日々ですが、
こういうのを見ると自然の凄さを感じて、私も自然体でいくしかないなと思えてきました。
こんにちは
ワタシは香川照之の『昆虫すごいぜ!』という番組が大スキなのですが、普段あんまりTVを観ないし、たまにしかやらないので、気付かず見逃してしまう事が多い。
前回のクワガタも見逃してしまいました。グォーッ!!悲しみ〜!!
今度こそ忘れてなるものか!
先日、携帯にメモしました。
今回はクマゼミです。
8月21日9時15分。って明日じゃないの!危ない、危ない。
通知も5分前と30分前の二回来るようにセットしてあります。
ふはははは!
これで万全だぜ!
絶対見逃さない!
香川照之って凄いな!
あー、楽しみ!
ところでこの間娘と話していたら、セミを一度も見たことが無いと言う。
かく言うワタシも三回しか見たことがありません。
TVの録画予約をアレクサにお願いしたところ、なんだか難しい事を言うので無理っぽい。
せっかくちゃんとした仕事をさせてあげられると思ったのになぁ。
mama32065💐さん
オホホ。
仰るとおりですわね。奥さま。
ちょっと前の小説など読みますと、家庭内での丁寧な会話が書かれていて、しっとりな気分になりますわ。
小山明子さんはいつだったか、タバコを思いっきり吸っているところが、偶然生放送で映されてしまい大騒動みたいな事を誰かが言っていて、名前を聞くたびそれを思い出してしまいます。
去年だったか、一昨年だったか岩下志麻さんの写真集を観ましたが、本当に美しかった。
美しいものは眼福ですね。
ビロードって、視覚的にも、手触りも美しいけれど、語感も素敵。
昨日のスレッドQ&Aのお題で触れた『外科的生検』、あまりよく分かっていませんでしたが、今日の先生のブログでよく分かり、外科的生検の行為自体果たして必要なのかと疑問に思うよになりました。
本当に患者側の勉強は大切ですね。
『スレッドQ&Aに関すること』は、先生が「それ、違うでしょう!」と思うことを私たち患者側に投げかけ、考えさせ、最後解答を述べてくれる。こんなに勉強になることはないかなと思いました。先日、“乳腺外科医のバイブルとなる”と書きましたが、“患者のバイブル”にもなりそうですね‼︎
溶けてる気分だけど脂肪は1ミリも溶けてくれない猛獣nayk🗻です〜
耳鳴りたまにあるんですよー
キーンて
寝不足だったり疲れてる時ですね💦
今日もお仕事終わりました😆
古いドリカムが私も好きです🎵最近のは聞いてまへん😁
さて、ジャイアンリサイタルInマイカーで帰りまーす!
okeiさん
わたくしこの山へダイブしたい気分になりました。
40度超えを経験すると35、6度が涼しく感じます💦😅
今日も素敵な一枚をありがとうございます😊
わたしが乳がんプラザを知ったのは確か2年半ほど経過観察していた間の事だったと思います。
「出会った頃の利用者目線」で新乳プラに何か貢献出来ないか考えてみました。
⚫昔のトップ画面上部には「田○医師の診察は大変混雑しています」というような言葉があったと記憶しています。
この文言で8割方諦めの心境になりました。「こんなに人気の先生なら数ヶ月待ちは当たり前、手術だっていつになるやら分からないのだろう」と。
手術まで大体どれ位の待ち時間なのか、まず先生の診察を受けるにはどうすれば良いのかが乳プラ初心者にもわかりやすく示されていれば、先生の診察、手術をあっさり諦めてしまう方が減るのではと思います。(以前どなたかが提案されていたカレンダーで見える化等)
私はQ&Aせず直接手術希望メールしましたが、実際には地元の病院が提案した手術日と1週間しか違いませんでした。
⚫乳プラのメインコーナーであるQ&A。
私がまだ乳がんと診断がつく前、しこりがあり、気にはなるからちょっとネットで調べてみようかな…の段階でのこと。
とりあえず適当なタイトルをクリックしてはどんな感じなのかざっと読む感じでした。
その時思ったのが、ER90%…HER2陰性…などの英語混じりの専門用語と病理医の所見に当時、ここに投稿されている方は皆さんものすごく頭の良い方ばかりでこの英語だらけ、専門用語だらけを全て理解されているのだと勘違いしておりました。
そこでまた挫折。このサイトは乳がんに「なったら」読むサイトなのだと。
ここで挫折し諦めた事は自分でもやはりわずかに後悔です。もっと早期発見のチャンスがある事を知らずに見過ごした訳ですから。
タイトルだけでは自分の知りたい内容か判断がつかない事も多く、Q&Aの上部にやはり『気になるワードで検索窓』が必要かなと。
あと、専門用語集とも思ったのですがうーん…いい案か?と自分でも判断つかず。
よくある「病理結果報告書」の見本を作ってそこに先生がその読み解き方、みたいな解説があるとよいのかなと考えてみたり…。(先生がQAで何度も回答されているホルモン陽性率等)
新乳プラになるにあたり、折角乳プラに辿りつかれたのだから、正しく利用し、読み込んだ上で自分が何を選択をするかの判断材料になるよう、初心者の方が利用しやすいサイトになればと思います。
本当に…早期発見のチャンス、確定診断の安心感を見す見す逃さないで欲しい、1番の思いです。
そう考えるとやはり入り口の作り方はとても重要ですね。偉そうにすみません。自分の記憶力に自信がないので、もう随分以前に語り尽くされた事ばかりでしたらさらっと流していただければ…。
先生が「たたき台」を出されたら。
またそこに皆さんからの活発な意見で少しづつ手入れをしながら、より良いサイトにして行きましょう。私は誰?本当に偉そうにすみません。
余談ですが、この事について考えていると思い出すのがガウディのサグラダファミリア。
着工から120年以上経つ現在も未完。いまだ工事中。それでも、世界遺産(Googleで今調べました 笑) 。乳プラが120年未完はちょっと困りますが、いつでも最高を目指して皆さんと少しずつ工事していける、そういう意味でいつまでも未完。ずっと進化を続ける場でありますように。
2020-08-20 11:59:17 掲示板 2020年8月17日(月)
Missyさん
ダンナ様の慌てふためいた様子が目に浮かびますね 😂
のんびりプカプカしてたのにー!笑
結婚前から束縛されたくないとおっしゃってたんですね。…イケメン、モテ男にありがち発言でしょうかね😤
こちらでストレス発散も兼ねて言って下さると私の楽しみ?にもなりますので 笑 お待ちしています😄
3姉妹は確かに楽しいですよ。
Missyさんの老後の女友達の1人として私も立候補させていただきます😁
話は変わってMissyさんが先日書いておられた伝言板の案、とてもいいですね。
私も今日久々に「乳プラ改変」について考えてみたんです。
今日は仕事がお休みなので起きてすぐ思いついた事を投稿出来ました。
時間が経つと「何か思いついたはずなのに、何だっけー?」となるのです💧
今でこれでは先が思いやられます。