Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25041件

ふーちゃん2626
2020-08-29 11:04:37  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

(私の読解力のなさで…)先生、たいへんお手数お掛けしました。
“私の読解力のなさ”も然ることながら…
このドクターの仰ってることがあまりに頓珍漢なので
余計に混乱してしまいました💦

「右側が術後浸潤してる場合があるかもしれないからと遺伝子検査を勧められ、その後治療方法を決めましょうと言われ…」

謎1:仮に(病理で)浸潤してたとして…遺伝子検査?
謎2:遺伝子検査の結果次第で抗がん剤?

浸潤か非浸潤かは(発見のタイミングであって)遺伝子とは全く関係ないですよね。
抗がん剤の有無は浸潤径(>5㎜)とサブタイプで決めるんですよね。

「付き添った主人も遺伝子検査をしてから、抗がん剤の有無を考えたらと、…」
そんなドクターの”謎謎”にご主人様まで振り回されちゃって…。

でも、田〇先生のQAで救われましたね(救われそうですね)。

前回(浸潤径4mm)、抗がん剤しなかったことを気にされているようですが…
(抗がん剤しなかったから右側にもガンができた?みたいな発想でおられるようにも感じとれます…)
そのことと、今回のことは切り離して考えてよいのですよね。
今回は今回で判断すればよいだけのことですよね。
(もちろんその判断材料に”遺伝子検査”など入らない!)




ライフバード
2020-08-29 10:37:38  掲示板 2020年8月29日(土)

おはようございます。早起き鳥になりました。先生のブログ読みました。。医者の方に良性って言われたら信じますよね。でも挙句にそういう皮膚まで行ってしまうなんて。SNS見ていると、DR.Tから受けている診療は本当にまれなんだと再認識しています。SNSの友達は殆ど細胞診、経過観察とかいう段階踏んでおります。どうしたらいいのですかね。。。DR.Tのポリシー、技術のれん分けするわけにもいかないし。。

後、昨日SNSである方がいまのクリニックの医師に不信感だから大学病院に変えると言っていたので、”大きな病院は安心感とかあるかもしれないけど、最後は医者なんだよ。だから信頼できる医者がの方を出会わないと。大学病院がいいとは限らないよ”と伝えました。。。

私は、DR.Tに出会えてSuper Luckey!でしたが本当に経過観察うけて挙句の果てに。。。という結果はかわいそうすぎます。。

どうしたら良いのか!!!!!みんなでブレーンストーミングして解決したい!!!!!!!!!!!!

見て見ぬ振りできないですよね。。。本当に。。




ライフバード
2020-08-29 10:02:41  掲示板 2020年8月28日(金)

Okeiさん、おはようございます。いや転職すればいいってものじゃないんですよ。一つの所にいるということは尊いものです。計画性、Visionをもって転職するのがKEYですね。今考えればなんか私人生舐めてい過ぎたのかも。。転職しすぎ。。

ああ!そいうケースありますよね。いきなりなんでこの人が辞めちゃうんだろう?全然気配なかったのに。。おそらくもう相談するより辞めて次の所行った方がいいって自分で決断されていたんでしょうね。人は財産!ですから辞めてほしくない人に辞められると穴埋め大変ですよね。


ライフバード
2020-08-29 09:51:03  掲示板 2020年8月27日(木)

ねねさん、いつも暖かいコメントありがとうございます!ねねさん他みなさん本当にいい人で先生の診療時間とか考えたりして言葉少なくなるんですよ!(方言は問題ナッシング!)大丈夫ですよ!先生にねねさんのお気持ちは伝わっていますから!今度一緒に江戸川MP行きましょうか!(ってつれしょんか?)ねねさん関東いらっしゃとき是非ランチしましょう!!

もっと先生に聞きたいことがあったけど、先生も圧倒されていたからやめておきましたw。貴重なお時間ですから!元々、文章っ書くより、話す方が好きなので。。


江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2020-08-29 08:37:03  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

「今回の右側が術後浸潤してる場合があるかもしれないから…」の意味がやっぱり解りません
右側はまだ浸潤か非浸潤か判明していないのですよね?
非浸潤だったとして…術後浸潤してる場合があるという意味?
そんなことある!?
先生、降参ですご教示ください
⇒針生検は、あくまでも「サンプリング」なので、手術して(全体を評価してみたら)「浸潤があった」という可能性もあります。
ただ、(もしも浸潤していたとしても)BRACAnalysisを行う「意義」が無いのです。


すずらん
2020-08-29 08:29:24  掲示板 2020年8月26日(水)

ねね👢さん
届いて良かった〜‼︎
受診は17日午後
なのですね…。
折角のDr.T の受診日✨
午前中、バタバタはう〜ん💦やめましょう。
“落ち着いて、ゆったりと…。
存分にDr.T の診察を受けられる心の準備と余裕が必要ですね💕
少しの後悔も無いように…✨”

あ〜♡
楽しみとドキドキ💓ですね♪


江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2020-08-29 08:22:56  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

いろいろな疑問よくわかります。
診療にたいして正面から向き合い「これは、こうだと思います。こうすれば大丈夫ですよ。」という安心感が無いのだと思います。(QAも純粋な「疑問」を投稿する方と、主治医に対しての「不安」が根底にある方といらっしゃいます)
8827さんは後者ですね。
「腰がひけている」とマイルドな回答にしましたが、実際は「レベルⅢに関しては静脈があるので」という表現からは、日常的に、(必要ある無しではなく)「手術できない部位」とみなしているように感じます。


江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2020-08-29 08:08:33  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

大丈夫。皆さんの「熱い」思いはお二人にも届いています。
ご安心を。


江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2020-08-29 08:07:08  スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】

皆さんの(背中を押してくれた)お陰で、辿りつきそうです。
腋窩は取り返しがつかなくなるので「最後まで」辿りついてほしいですね。


すずらん
2020-08-29 08:06:12  掲示板 2020年8月28日(金)

はい!
○葉県MP○川、市民です‼︎
ライフバードさんの行動力が欲しい✨💕