掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
n-blackさん
あははは。
『奉公』!
もの凄く悲しい遠方スレッドになりそうですね。
『方向』では今ひとつドラマが足りないと思っていたところです。
ホンマやね…。5時間、いや、夜が明けるまで…!?
いつも(外来)は日帰りだけど💦
OneTeamで朝まで飲めるなら…1泊するよン(笑)😊
ライフバードちゃん…(Dr.Tを一人で背負うのはちょっと重いかもしれないけど💦)頑張って~👊
私が〇葉県人だったら…参戦させて戴くんだけど(笑)💦💕
促進委員会委員長
ライフバードさん‼︎
『やはり促進員会(笑)としては
検診行って、経過観察&生検できないと言われた悩める人達に確定診断勧める運動ですね。』
☝️
これ‼︎これ‼︎
これがテーマですね⁉︎
Missyさんとキレキレの意見交換がされる中…のんびり頭を整理しながら会員番号○○番すずらん、も活動頑張ります(笑)
素人の私達がDr.や病院、学会に働きかける…というのは難儀だと思うのです。
冒頭のテーマだとしたら
「今正に??の方に正確な知識&確定診断の大切さを気付いてもらい、Dr.に求める」
個々の正確な知識を深める→個々がDr.に投げかける(確定診断してください‼︎エコーで見える腫瘤は検査できますよね⁉︎先生‼︎→必然的にDr.が技量を上げざるおえない。
そうなると…先ずは、患者になりうる女性(男性も)
が確かな深い知識を得る必要がある。
乳プラ学問のススメの普及‼︎
なんてのは、どうだ
〜??
ライフバードさん、Missyさんに語学も習いたいよーー((o(^∇^)o))
お二人の討論好き♡です
田澤先生の「カテゴリー」解説。
実際にご自身の手で何千何万もの確定診断をつけてこられた”生の”解説に頷きっぱなし…(先生…アリガトウゴザイマシタ!!)。
検診結果の”文言”(良性,しかし悪性を否定できず)が理解できず…一日中頭の中をグルグル駆け巡り、どれほど眠れない夜を過ごしたことでしょう…😢
『(その医師自身が「確定診断にはならない」と重々承知しながら)細胞診して「体裁だけを整える(つまり、患者さんのためではなく、自分の身を守るための診療)」が見え隠れします。』
…not only 「開業医」, but also 「大学🏥」です。
私を”確定診断”する気なんてサラサラなかった…。”体裁を整える”ため(=あとで教授に「わたし、ちゃんと細胞診しました!」って言えるように)だけの検査だった…。
私が3度お願いして漸く辿り着いたST-MMT(☞検査途中で断念)はまた別の医師(細胞診の時よりはやや年長の)。
責任を”たらいまわし”にするためのチーム診療かと思ってしまうくらい💦自分が確定診断してやるんだなんて意気込みは全く感じられなかった…。
“最後の砦”なんて思ってる医師が全国に何人いるだろう?って思ってしまう…。
自分の身は自分で守る。幸か不幸か、情報は溢れている。患者がドクターを選ぶ時代。選択を間違わないよう…緊張感が増す。
8853に関してのメッセージ、届くといいですね。
(もしも直接届かなかったとしても)これを閲覧した全国に大勢いるであろう「似たような境遇の方」の背中を押すことになると思います。
one teamに栄光あれ
タツノオトシゴさん、こちらから失礼します。
「小さすぎて針生検できない」と聞くと、「いやいや、エコーで見えてますやん!」って思ってしまう
⇒まさに、その通り。
エコーで「しこり」が見える。エコーで「針」も見える。
ピコ太郎のPPAP(古!)じゃないけど…
両方を繋げればいいだけの話なのです。
エコープローブを持つ左手と針を持つ右手をシンクロさせるのには「少々」時間がかかります。
仙台で在籍していた東〇公〇病院では(生検が上手くできるように)エコーは常に患者さんの左手側に設置してあり、(通常のエコーの際にも)日常的に「左手で」プローブを操作するようになっていて、最初は誰しも驚いたものです。
因みに江戸川では(普通の病院のように)エコーが患者さんの右手側に設置してあり、普通に右手でプローブ操作していますが、これは私が赴任する前からの状態だったので敢えて「そのままにしている」だけです。
『構築の乱れ カテゴリー4』
さて、今日の本題です。
どう思いますか?
ライフバードさん、
あの雰囲気の中でDr.Tにお喋りを仕掛けるテクニックをぜひ伝授していただきたいものです😆
そしてマシンガントークを受ける先生のお顔を こっそり覗き見してみたい…(悪趣味)😁
さて江〇川か市〇問題。
私は手術後はずっと市〇です。
江〇川で病理結果の説明を受けた後、今後の通院はどちらに?とお訊ねしたところ、先生から「市〇で良いでしょう」とおっしゃっていただきました。
千〇の自宅から通うのは断然 市〇の方が便利なので考慮していただいたのかしら~?
抗がん剤無しなので、それも関係あるのかも知れませんね。
bメロ♪さん
はじめまして✨ありがとうございます💕皆さんが暖かい言葉をかけてくれるので自分のことばかり書いてしまいました💦
痛みの中のマンモグラフィ、理解いただけて嬉しいです😥痛いのにマンモ、その日の夜は大人になって初めて痛みで涙が出ました🤭
私もbメロ♪さん、皆さんのお言葉に元気が出ます❗ありがとうございます。
2020-09-09 10:21:10 掲示板 2020年9月8日(火)
ライフバードさん
都合が合えば、私も参戦したい‼︎
(戦うのか⁉︎😅💦)
Dr.Tの素晴らしさ✨✨を
教えたい❣️
某病院とやらの実態も知りたい‼︎調査だ〜
SNSに入ってないとダメ🙅♀️なの⁇