掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふーちゃん2626さん
まっ、この科だけで¥20000ほどかかりましたけどね(泣)。他の科と合わせると一体いくらになるのやらです。
いろんな科にかかっているので、建物の中で毎度迷います。
ところで関西方面では米騒動とか?
米は例年通り採れているから心配ないとニュースで見ましたが、いっとき面倒なことですね。
こちらでは普通に売っているので、お困りの方には送ってあげたいくらいです。
ラーメン先生のお肌はぴちぴち。
うらやましい〜。
“結果”から遡れば…
混雑を避けて(別室で)
トイレに行ってる暇もないくらい速やかに
¥1200の追加で
安心が戴けた♡
…ラーメン先生、ありがとー😊
病院の会計待ちなう
物凄く混んでいたので、うわぁ、これは待つなぁと、トイレに行っている僅かの間に呼ばれて看護師さんに探されていました。
こちらです、と案内されたのは診察室ではない場所。
うっわ、なに?こんなに早く呼ばれるし、なんかマズいもの出た?と恐る恐るついていくと、待っていたのはラーメン先生。歳の頃なら30代初め、あるいはもっと若いかも。
結論からいうと大丈夫だったんですが、ビビりますわ。
追加の検査代¥1200払って帰ります。
本日公開のQAを拝読しながら(改めて)
田澤先生の…
(なんて表現すれば良いのでしょう…)
懐の深さ?(言葉にしてしまうと月並みになってしまうのですけれど)
なんか、胸が熱くなりました
↓
『一つの方法としては…
(遠方に住んでいて)来院を1回にしたいとすれば…』
いやー💦何かあるんだろうなとは思ってました🤭
それが何なのかは最後まで観なければわかりませんでしたが💧
毎回の大出血😱(ちょっと飽きてきましたw)
そろそろ話の本筋へ…❢✨
時雨さん
【第32話】ありがとうございます🌷
安倍晴明が逝きました。
これぞ今年の大河「光る君へ」❢という演出でしたね✨
「光が強ければ闇も深くなる」…わたしにも響きました。
いよいよ、”紫式部”の登場でしょうか❔
🤭番宣🤭
一条天皇役を好演中の俳優・塩野瑛久さんが、
「歴史探偵 光る君へコラボスペシャル2 源氏物語」
(NHK総合 8月28日(水)午後10:00~午後10:45)にも
ゲスト出演されます。
道長も登場するみたいですよ~❢
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむー🌌さん
ねね👢さん
エトランゼ🐪さん
大河ドラマファン🎬の皆様
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
「ただ一つ光が強ければ闇も深くなります。」
安倍晴明。
その闇を一番深く理解し、道長の才能を引き出した男の、最期でした。
そして、目に映る星空は、まさに森羅万象でした。🌌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
道長の光。
それは、まひろ。
【源氏物語】が、これから宮中の人々の、注目の的となる。
一条天皇も、
「唐の故事や仏の教え、我が国の歴史を、さりげなく取り入れているところなど、書き手の博学ぶりは無双と思えた。」
まひろの、その才能を高く評価しています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
次回は、まひると宮中の人々との関わりが見られますね。
私は、興味津々です。🧐
🌙
天城先生をうたがって,ごめんなさい✨✨✨
2時間くらい観ていたような内容でした。
(終わるころ,わたしの胸の創後がズキズキしたのは,なぜかしら?気になりました。)
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 460回。
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
○本文
1.用語
” 皮膚「再発」の方が的を射ている”
“実際にそれが起こるのは『局所(患側乳房皮膚)』だからです。”
東の果ての乳腺外科医、
とても簡潔で、分かりやすいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
3.ポイント
“② (エコーなど画像診断では不明でも)癌が皮膚に近い場合には直上の皮膚に皮膚浸潤を疑うべき
⇒ 東の果ての乳腺外科医、今週のコラム 457回
にて。
“但し、(石灰化の部位を)マンモグラフィーから想定し、「この辺に所見がある筈!」”
“心の目を以て見ないと”
皮膚浸潤を疑う時も、妥協なく、同じ感覚の思いですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“③ 通常の「温存手術では直上の皮膚は切除しない」が、②のようなケースでは直上の皮膚も切除すべき”
⇒ 東の果ての乳腺外科医。
十分な、margin だけではなく、浸潤度の 、depth : 深層、奥底 などの重要さも伝わってきます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“⑤-2
術後照射したが、皮膚浸潤が消失せずに皮膚再発するケース”
“⑤-3
術後照射した部分は皮膚浸潤が消失したが「照射野外に皮膚再発」するケース”
⇒ 東の果ての乳腺外科医。
You Tube :
BNCT Series
“(放射治療後に再発、BNCT 治療を行った症例)”
“断端陽性: 皮膚浸潤/胸壁浸潤” へと、心が動きます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 460回 は
やはり、豊富な臨床と、
精度の高い執刀医の手技に尽きる。
そうでなければ、到底、
“「真皮浸潤(見た目ではわから無い)」
にたどり着けない。
東の果ての乳腺外科医、
そう思うばかりです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週も、美しく・完璧・最高の手術を!✨
と私は祈ります。👋
2024-08-26 18:23:50 掲示板 2024年8月25日~8月31日
フネさま
2024年:米騒動(歴史に残りますか?🤣)
今朝、スーパーに行ったら
米売り場の一角が消えてなくなってました💦
どうやら令和5年のコメが不作だったことも原因とか?
新米が流通しはじめたら一気に解消することでしょう(たぶん)。
お気遣いなく(ありがとうございます)🙏
いざとなりましたら茶碗と箸持参でフネ邸にお邪魔致します😁
大きい病院はそれだけで疲れちゃいますよね💧
慣れっこになるのもなんですけど😓