掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
おはようございます。
「えー」は…つい出ちゃいますよね💦
(先生…凹まないでー💕)
“クセ”も”味”です💕
クセのないアナウンサーみたいな講義(一語一句を原稿に書き出し暗記/暗唱)より、
原稿なしで(レジメだけで)、先生が先生の言葉で(その場その場で言葉を選びながら)伝えたいこと伝える方が”生々しくて”良いんじゃないでしょうか💕
第2弾は「石灰化」。
石灰化=ガン(or予備軍)みたいに思っている人も少なくないと思いますので、まずはその誤解を解くことと、
また、ガンと診断されたものにはどんなケースがあるのか、など具体的なものがあると理解しやすいのかな…と思います。
「エコーに写ってないからorMRIに写ってないから経過観察」はNG。
ST-MMT(←そもそも”クリニック”レベルでは持っていないので紹介状となるケースが多い)を使いこなせていない(or消極的な)医療機関も少なからずあるという実情も。
第3弾は…
「乳頭分泌」…かな❔❔
先生が年初に宣言されていた…
「2021は”動画の年”」が
早くも実現しましたね✨
先生のことだから…
動画制作の”腕”もどんどんスキルアップされていくんだろーな💕
こんばんは。
たった今こちらを開いて、ええっ!動画?と思い、そのまユーチューブへ接続、先生がお話されてたのでびっくりしましたが、すぐ登録し、評価ボタン押しました!
私がもし、江戸川病院を知らなくて見たとしたら、慌てて紹介状を書いてもらおうと思える動画でした!
これからも楽しみです!
やはり、お顔も見えるので、文字だけより説得力あります。
動画、見させていただきました。
先生の声をこんなに長く聞けたのは初めてで、緊張してしまいました。
先生が一番お伝えしたかった内容、第一段にふさわしいです。
生検する機種の紹介、実際に手に取られて作動させ写真で見るより理解しやすいです。
白の背景に、診察時のいつものユニフォーム。
清潔感が伝わり映えますね❗
素敵です。
コラムと、動画。
それぞれの特性を生かされた発信。
自身の学びを深めて行きたいと思います。
ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします❗
時雨さん、こちらこそいつもありがとうございます😆💕✨
好きなマンガは?
最近は読まないのですが、わか~い頃は恋愛もの大好きで、どはまりし、勝手に妄想してキュンキュンしてました💓
里中満智子さんのマンガも読んでました。懐かしい~😅
“超個人的”な感想故、(スレッドではなく)こちらから🙏💦
先生…
動画制作、お疲れ様でした💕
(ここ最近は外来でもマスクお姿ですし)
なんだか久しぶりに”生”先生にお会いできたような…
どこか”懐かしさ”みたいなものさえ感じながら…
見入っておりました😍
外来でのクールな先生も嫌いじゃない(=好き💕)ですが
動画での優しい笑顔・語り口から
先生のお人柄が伝わってきて…
すごく素敵です✨✨✨
(時折、コラムやブログで展開される”田澤節!?”とのギャップに
やられちゃうファンも続出するのでは🤣💦)
(個人的には…もう少し先生の露出が多い方が良いのですが💕)(”先生の宣伝”ではなく)早期確定診断の重要性を伝えるには…スライドメインになっちゃっても仕方ないですか…ね😓💦
真っ白のバックに…
先生の…ランニング👟で焼けたお肌と、ネイビーの制服が
とっても映えていて、
飾らずシンプルなところも先生らしくてGood💕
迷える、悩める患者さんが一人でも多く救われますように…
そして、第二弾、(早くも)楽しみにしております。
たびたび失礼致します。
4回観て思ったのですが
動画の中に出てくる3名の方の術後病理で
最終的に腫瘍はどのくらいの大きさだったのか入れるとインパクトがある気がしました。
こんにちは!先生の動画、さっそく拝見しました。
(私は去年の9月から先生にお世話になっているので、先生がマスクを取った状態で説明+解説されている様子、初めて拝見しました。とても柔和な感じで、素人の私にもわかりやすく説明して下さっていて、とても好印象、嬉しかったです。)
動画の(12:21)の部分、資料の一部にタイポがありました。
誤:確定診断を求て、乳管癌の後、」なし
正:確定診断を求めて、乳管癌」(」閉じる)
「肉芽腫性乳腺炎」versionのYouTubeもあれば、嬉しいです!
こんにちは
動画見ました✨登録しましたー♪
道具を紹介しつつ動かしながら解説されてわかりやすかったと思います
数年前の異常なしと言われて安心しちゃってる私に見せてあげたかった💦
素直な感想は
①背景の割合が多くて真っ白なので、ちょっと寂しい感じがしてしまったので、もう少し先生が近く映っていても良いかな?と思いました
②解説中の『えー』が多くてちょっと気になりました
すいません💦
動画作成お疲れ様でした。
分かり易くハッキリ話そうとされているのが伝わりました。先生は滑舌が良いのですね。
技術的な面で気になった事として、音声が若干回っているように聞こえました。これは改善の余地有りと思いました。
パソコンで身体が隠れて手元が見え辛くなっていたので、画面が確認出来る範囲で、もう少しずらしてみるのはどうでしょうか。
器具の説明の時、アップ画像があると針の太さ等、分かり易いかと思われました。
多くの人に届きますように。
2021-06-01 10:32:18 YouTube「乳がんの早期発見と早期診断」 ☆動画へのコメントはこちら☆
重ねて拝見しました。
自分が癌かも知れないと疑って調べ始めた時「浸潤」さえ読めませんでした。何と読んだのか思い出せないのですが、でもとにかく何ですかこれ?状態。
これが「癌」という事なのだろうというふうに想像しながら読み進めるしかない。
マンモトームをマンモストームと言っている人がたまにいますが、とにかく出てくる言葉が全部馴染みが無い。
マージンを取る。
えっ!?何故ここで不正な裏取引が??!
マージンは不正でも何でもないのですが、とにかくマージンで真っ先に頭に浮かんだのがそれでした。
それぐらいテンパっていて、何も分からなかった。
初めての人達はたぶんみんなそんな感じなのではと想像します。
ひとつひとつの語句の説明からでは大変ですが、肝心の特に伝わって欲しい対象の「何も分からない初めての人達」にはちょっと難しい部分もあるかなと思いました。
全編に渡り落ち着いた語り口でとても信頼がおける印象ですが、メリハリと言うか、「癌でもMRIに写らないことがある、エコーでは見える」というようなことは、もっと強調しても良いのではと思いました。(重箱の隅をつつくBBAでスミマセン。多くの人に伝わって欲しいので)
取り上げて欲しいもの。
ホルモン療法、化学療法閉経で身体に起こることについて。薬の副作用。
それらを再発と疑って悩む方が多くいらっしゃるので。
自分自身もどこか痛いところがあると、ああ遂に骨か、とか、脳がとか思います。