掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24891件
2020-08-25 11:16:30 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
さくら様
はじめまして。
お辛い思いを何度もしてこられたのですね…。
(私も東海圏からの”転院組”です。)
ご決断されて本当によかったです!
乳ガンを患ってしまったことは仕方のないことですが…
「不安」や「悩み」は必要のない(無駄な)ことです。
お気をつけて!行ってきてください!
東京駅からは山手線(or京浜東北線)で「秋葉原」、
「秋葉原」から総武線(各停)が一番ラクだと思います(^^)/
「小岩(南口)」からはタクシーor京成バスです(^^)/
2020-08-25 11:04:26 掲示板 2020年8月25日(火)
mama32065💐さん
素敵✨なリース💐にうっとり〜😍
お孫さんへの愛情も重なり…なんか感激💖です。
一つ一つの工程、繊細に丁寧に…お人柄が現れていますね♡
お孫さんを想いながら…
健やかに育って欲しいと願いながら…
たくさんの想いが込められたリース💐
お孫さんの宝物✨になりますね💖
mama32065💐さん
以前も、贈る方、贈られる方の想いを感じ考えながらアレンジメント、花束を作られていられる…と言われていたのを覚えています。
mama32065💐さんのような方にお花を託した方々は幸せだなぁ〜と思ったのです。
そして…どんなお仕事でも
“相手”を想うって
大切な事だなぁ〜と思うのです‼︎
Dr.T氏も”患者を想う”ベースがあるからこそ、偉大な今があるのだと(生意気💦)
mama32065💐さん❣️
樹脂粘土のお花教室✨
して下さりませんか⁉︎
ワタシ習いたーい‼️
マジです!本当に…‼︎
リース写真、保存させていただきましたー\(^-^)/
2020-08-25 10:53:19 掲示板 2020年8月25日(火)
mama32065💐さん
素敵~✨✨✨
“素敵”なんて月並みな言葉で形容したら叱られちゃいそうなくらい本当に素敵です。
そして…mama32065💐さんの体調が快復されたことも伝わってくるようで…
お孫ちゃんだけでなく(私まで💦)なんだか幸せ~な気持ちにさせて戴きました💕
ありがとうございます😍
p.s.
私も以前…プリザーブドフラワーでリース作ったことあるんですけど… 購入してきたプリザーブドでリース作るだけですからね(それでも難儀したのに💦) 比じゃないですよね😥
2020-08-25 10:45:36 掲示板 2020年8月25日(火)
mama32065💐さん
可愛い!
ベビーピンクがとろけそうですね。
ワタシは昨日、やらねばやらねばと思いつつ、手を付けていなかった夏用マスクをずーっと作っていました。
早くしないと夏終わるっちゅーの。
2020-08-25 10:41:51 掲示板 2020年8月24日(月)
すずらんさん
“あすいくぞう”
“それいくぞう”
バッチ👌👍👏👏🤣
『スタンダード=保険点数稼ぎ』
日本では当たり前のことだと解っていても、わたくし、なんだかもやっとしてしまうのです…。
呟きですが…、
海外話で申し訳ないのですが、ヨーロッパでもアメリカでも受診したい旨を告げた時に断られることは普通ではないようで、私たち家族も「それでくるの?必要ないわよ」と言われた事が数回…。クリニック側に保険会社や政府からペナルティーを課せられるからなのか?
医療費が莫大(このコロナ禍で受診する患者さんが減っているとは聞きますが…)、国の借金が莫大で毎日増え続けていることを考えると、今の医療制度には疑問を持ちます。だからと言って真っ当な意見はないのですが…😅
田◯先生は、お薬処方の時いつも「どれぐらい残っていますか?」と聞いて下さいます。子供の小児科医も「お薬どうしますか?」と、先生が悩まれる時は必ず聞いて下さいます。ほんの少しの意識でも、みんなが変われば大きく変わることってあるんじゃないかな?
小学生の息子が今社会で3Rを勉強していて、最近しきりに言うのでなんか思ってしまいました😊
2020-08-25 10:38:47 掲示板 2020年8月23日(日)
Missyさんの仰るとおり…”神業”には違いないと思います😍
なるほど💡
母のように(ドレーンありでも)…退院後(ドレーン抜去後)に
体内に吸収されず(漏れたリンパ液が多かったからなのか?)
外来で吸引するなんてことは稀なんですかね…。
週末、直々にご教示戴けるようなので…
シッカリお勉強したいと思います💦
2020-08-25 10:29:00 掲示板 2020年8月24日(月)
okeiさん
“大人なガリガリ君”
写真のガリガリ君に
ガブリッ😋しちゃいそうです〜🤭😁
ファミマに一走り🏃♀️してこよーかな⁉︎
イヒヒヒ😊
2020-08-25 10:27:56 掲示板 2020年8月25日(火)
田〇先生の「ドレーンなし手術の How to」の”講義”を受ける前に、下調べ💦(中学校の理科で習って以来です💦)
<全身の循環の仕組み>*****************
循環器系は、血液の循環する心臓と血管系からなる血液系と、リンパが毛細リンパ管から静脈に流れ込むリンパ管系とリンパ節からなるリンパ系とに分かれます。
血液系では、心臓がポンプの役割を果たし、血液が動脈を通じて全身に送られ、静脈を通って心臓まで戻ります。
リンパ系は毛細リンパ管網という細い管から始まります。これはリンパ管、リンパ節につながり、胸管という太いリンパ管に合流して首の下方の静脈に開いています。
リンパは脂肪を吸収する小腸をはじめとして全身の臓器、組織のすきまにあって、ゆっくり流れている無色のたんぱく質とリンパ球に富む液体です。また、リンパ節は濾過器の役目をし、リンパ系の中に入った細菌やガン細胞・異物は、リンパ節にとらえられます。リンパ節はしばしば細菌とのたたかいのために炎症を起こしますが、それはこのようにしてからだのあちこちで炎症が起こることを防いでいるからなのです。
このように、リンパ系は血液の循環と異なり求心路のみから成り立ち、中をリンパ液が流れ最終的に静脈に合流し血管系に合流します。
****************************
大抵の外科医…
(手術)リスクについての説明はするけれど、
患者の体の中で今何が起こっているかについてはあまり(殆ど)話しては下さらない。「ガンです。手術です。」とだけ!?
話しても(聞いても)無駄だから?
説明が面倒だから?
不安を煽るだけだから?
いつもなぜ?って思ってきたけど、口に出したことはなかったです…。だってこれからお世話になるドクターのご機嫌損ねちゃいけない…って。
田〇先生に出逢って初めてです。これほど何でも訊けちゃうの。先生、嫌な顔一つしないで(←たぶん!?💕)、お忙しいお時間を割いて下さる(→更にお忙しくなっちゃうのに💦)。
ありがとうございます。よろしくお願い致します。
☟この図を見てると…リンパ節切除したらリンパ液”ダダ漏れ”ですよね!?
2020-08-25 10:22:43 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
管理番号8716です。
すずらんさん、ありがとうございます。田澤先生の受診を考え直したいと思います。
因みに大阪在住で病院には乳腺外科医は5、6人いらっしゃいます。
「責任持てない治療は出来ないからよそへ行って」と治療の相談や質問時、超有名な部長先生から言われ、怖くなりセカンド受けました。セカンドの病院でも拒否され、頭を下げて今の病院に戻りました。今は看護師さんの計らいもあり、手術の執刀医の先生に主治医を変わってもらい治療しております。
田澤先生のご回答から、現主治医にレベルIIの件、照射の件も、受けてはもらえませんでした。
チーム医療という名の元に、カンファレンスで決まったからと言われるとら相談も出来ず、責任の所在も不明瞭で諦めしかありません。
再発し不安しかなく、先生方からも全く希望ある言葉は戴けず、このまま再発と治療で病気の呪縛から逃れられない人生なのだと絶望的でした。7月にこちらを知り、勇気を振り絞りご質問させて頂きました。田澤先生からの予後の悪さについて「全くそうは思いません」のご回答を拝見し、散歩中でしたが号泣しました。まだ生きれるんだ!と思うのと同時に、ご多忙の中、迅速に回答し寄り添って頂ける先生が日本にいらっしゃるんだとどれだけ感激、感謝したか分かりません。
心の安定により、人間の未知なる力が治療との相乗効果で発揮されると信じてます。
田澤先生、いつも本当に本当にありがとうございます。
いつも拝見しないスレッドなのですが、今回たまたま目にし、私の事をこうして投げかけて下さった事に驚きました。今はターニングポイントと思えて仕方ありません。すずらんさん、本当にありがとうございます(^^)
2020-08-25 10:19:29 掲示板 2020年8月25日(火)
こんにちは💐
去年娘が妊娠中に、孫が産まれたら記念にリースをプレゼントしようと思っていました🌸
リース作りは以前から好きな仕事でしたが、私の手術やその後の治療、副作用と延び延びになっていました。
最近有り余るくらいの時間と、手の強張りのリハビリを兼ねてやっと作業開始。
5色の樹脂粘土を使って絵の具を混ぜる要領でお花に合った色を作ってコネコネ。一枚一枚花びらを作ります。花びらができたらお花の形にして乾燥させ、やっと一輪が完成です。勿論葉っぱも作ります🌸🌿
全てのお花が完成したらリースにアレンジ。(ここからは楽しい作業です。)
今回は花数が多くできたので、大きなリースが完成しました。
以前は仕事でお客様からのオーダーで時間に追われての作業でしたが、今回は時間の成約もなくのんびりとした作業でした。
孫はすでに9カ月👶 かなりのんびりとし過ぎた感じではありますが💦
でもまぁ、ばぁばが元気になった証という事で許してもらいましょう💐
2020-08-25 09:41:42 掲示板 2020年8月24日(月)
すずらんちゃんには私の心の中ぜーんぶ見えちゃってる!!?👀💕
そうです、そうです…
何度も時計見ながら…
あぁ今頃CT検査室かなぁ…
あぁそろそろ診察室に呼ばれる頃だなぁ…って。
妹からの📨にハラハラドキドキ…でした。
私と同い年の主治医。
先生の母への『元気でね。』が、ご自分のお母様にでも仰ってるような言い方でね。思わずほっこりするんです…。
京都寄りの大阪 ⇔ 神戸 は(母にとっては)遠いんですけど…
なんとかあと3年…サポート続けることができたらなぁと思っています。
すずらんちゃん…
いつもいつも温かいメッセージをありがとう(ゴザイマス)💕
2020-08-25 01:10:17 掲示板 2020年8月21日(金)
すいーとぽてこさん、こんばんは(おはようございます)😃
こんぺいとう♪さんへの返信に失礼致します🙏🙇♀️
前回のこんぺいとうさん宛の返信を読ませていただきました。
お二方のように生死を彷徨う大変な事が起きたのでは無いのですが、私も不思議な体験をした事がありました。
乳がんが分かる数か月前に、眠りに落ちようとしていた時、寝てるのか寝てないのか自分でもよく解らない状態でふと「人生もういっかー」と一瞬ですが思ってしまったことがありました。そう思ったら心が楽になって、何かに吸い込まれて行くような心地よい感覚を感じて…、慌てて「違う違う!私はまだ生きる‼︎」と思い直したのですが、それが単なる”夢“だったのか?そうではなかったのか??
その数か月後にがんが分かったので、自分では、見えない力に導かれた?否定したからそれで病気と闘えることができた?と思っています😅
すいーとぽてこさん、ご出産時の大量出血は本当に大変でしたね。ご回復されて、お子様たちをご立派に育てあげられて本当に良かったと思っています。ご自身の記憶には残っていなくても“強く生きる”と言う気持ちがあったのだと思います。
こんぺいとうさんの離岸流に流された時もそうだったんじゃないかなと勝手にですが思いました。
私も“強く生きる”と思いました。
この“強く生きる”と言う思いが、今日に繋がっているのかなと思います。
中身のない投稿でホント申し訳ないのですが🙏🙇♀️すいーとぽてこさんの投稿を読んで書きたいなと思ったので、“投稿”って誰かの心に届いているんですよね😊
2020-08-24 23:05:34 掲示板 2020年8月24日(月)
Missyさん
今夏はS県も猛烈な暑さに見舞われましたね。
H松市では40度超え。ヒイッ!
それでも日が短くなったと実感します。
秋が近づいてきていますね。
Dr.Tのキメ台詞
『物事はシンプルに考えましょう』
は、乳がんの治療に於いては勿論のこと
仕事を含む生活全般に役立っています。
私はher2がequivocalでGWを挟んでfishへ。その後oncotypeDXとなり、治療方針が決定する迄、少し時間が掛かりました。
確かその待ち時間に乳がんプラザに辿り着き、予習が出来たことを覚えています。
そのお陰で主治医と決めた術後補助療法に100%納得、今に至ります。
基本をきちんと知ることはとても大切ですよね。それをしっかり理解していれば、ブレずに進めるかなと。
分かり易く説明して下さるDr.Tに心から感謝しております。
Missyさん、沖縄料理はご家族できっと盛り上がりますよ!
2020-08-24 22:48:06 掲示板 2020年8月24日(月)
東京は朝晩が急に涼しくて過ごしやすくなりました🐳🐳🐳
今夜NHKで放送してた石垣島と宮古島の海の番組、観ましたか?🏝 きれいな海の映像に、画面に向かって飛び込みたくなりました🤩
いつの間にか日も短くなってきて秋に近づきつつありますが、日中はまだまだ残暑厳しそうです🌞 先週ファミマから発売になった大人なガリガリ君、グレープフルーツの苦味が効いてて美味しいですよ🙆♀️ 暑い時間帯にオススメです👍
2020-08-24 22:35:50 掲示板 2020年8月24日(月)
サミさん
“この木なんの木♪〜”
懐かしい✨
昔のTV📺は、魅力的でしたよね😊
21時か22時以降は、オトナの時間みたいな⁉︎
ぺこぱって、肯定ネタでメイクしてる方かな⁉︎
前髪を垂れさげて😆
2020-08-24 22:22:23 乳プラ改変
bメロ♪さん
初めまして。お返事ありがとうございます😀
【 用語の意味などはこちらをクリック】【病理結果報告書の見本はこちら】みたいなリンクがあると、しょっぱなにくじけずに入れるかもしれません。
⇒本当にそうですよね 。
私も乳がんになったばかりの時はレポートに書かれている英語の意味と専門用語を調べるだけでふー、疲れた…という感じでした。
診断されたばかりの方が、
◆用語が分からないからネット検索をかける⇒◆乳プラに辿り着く⇒◆更には田澤先生の元へ…となる流れが出来るといいですよね。
皆さんアイデアが素晴らしいので新乳プラが完成した日には、先生の元へ患者さんが押し寄せ過ぎて先生大丈夫かなぁ…と今から心配しています、気が早い!?
賛同します!だけでひと枠使ってすいません🌀)だなんて言わないで下さいよー。
bメロ♪さんもとっくにサグラダファミリア建設の一員です☺こちらこそこれからもよろしくお願いします!
2020-08-24 21:49:10 掲示板 2020年8月24日(月)
北のフネ⛄️さん
おっと、ここから拳振り上げて
♪Born in the U.S.A. I was born in the 〜
なのか
横に揺れながら
♪Even if we’re just dancing in the dark〜
なのか。
いずれにしろワイルドでカッコいい!
私の脳内はまずベタにBEGINが流れ、その後イカ天繋がりで『たま』になってしまいました。
♪今日〜人類がはじめて〜木星についたよ〜ついたー!
2020-08-24 21:43:24 乳プラ改変
こんぺいとう♪さん
返信ありがとうございます。
知ったような事をと思われるかも知れませんが、こんぺいとう♪さんらしいお気遣い溢れる返信に正直ホッといたしました😅
返信してから、果たしてわたしが謝ることが正しかったのか、わたしが謝ることで何となくこんぺいとう♪さんが悪者に見えてしまったのではないかと、ちょっと反省しておりました。重ね重ねごめんなさいね、でもお返事下さってうれしかったです。
今回のこんぺいとう♪さんの返信を読ませて頂いて、
「病理結果の読み方、及びそれをどう捉えるかについての田澤先生の解説があると乳がん入門の手引きになるのではと投稿させていただきました」の部分、
私は病理結果の読み方が分かればいいのかな…位に思っていましたが、こんぺいとう♪さんの仰るように、その先に田澤先生の解説があることによって手引書としてよりいいものになりますよね。
7月に乳がんと診断されたご友人にも無駄な心配をすることなく、正しい知識を持って治療に向かって頂けるようにこんぺいとう♪さんや皆さんの提案でよりよい乳がんプラザにして行けたらと私も思います。
初めに私が投稿した盗作疑惑?投稿、正直「わーっ、やってしまった~💧ごめんなさーい🙏」と思ったのですが、でも…私のあの投稿によって、
7/13のこんぺいとう♪さんの投稿が発掘される⇒こんぺいとう♪さんの7/13の投稿と今回の投稿を皆さんや先生が読む⇒なるほど、いい案ねとなる⇒よって今週のコラムに掲載予定の病理レポートの解説及び新乳プラに掲載される内容もより良いものになる!と考えました。
…なので、私のあの投稿もまるっきり無駄ではなかったと、そう思うようにしました😁
長々書いてしまいましたが、ねねさんにお返事下さったおかげで、気づけて本当に良かったです。良い投稿が埋もれてしまうのはもったいないですから!
これからもよろしくお願いします❤
2020-08-24 21:30:53 掲示板 2020年8月24日(月)
サミさん
こんばんは。
確か小学校高学年の頃?
ウィークエンダーの再現フィルムが面白いと話題になったこともありました。
パッパラッパッパパー!
2020-08-24 21:11:04 掲示板 2020年8月23日(日)
ふーちゃん2626さん、随分とお悩みのご様子ですね。
先生は、ドレーンを入れることをしなくなったきっかけの手術で、『リンパ液やら血液やら「絶対に漏らさないように!」非常に細かい手術をした』と今週のコラムに書かれていますよね。
そういうことなんだと単純な私は納得しています😅
そのようなこと全てひっくるめて“神業”と言うことなのではないでしょうか?
PS私は郭清しておりますが、リンパ液は他のリンパ管を通じて体内に吸収されていくと言うのが私の解釈です。合っているかどうか解りませんが…。
2020-08-24 20:43:56 掲示板 2020年8月24日(月)
すいーとぽてこ様に教えて戴き…
「コラム128」改めて拝読しました。
田〇先生が「全例ドレーンなし手術」に至られるまでの熱い思い、そしてその思いを次々と実現していかれるお姿に…
魅了されてしまいました。
やっぱり田〇先生って凄い…。
『無理なく早く、退院させられることは大切なことだ』という先生の信念。
(遠方の私に)「2泊3日で。」と仰った時には「先生、マジで!?」って思いましたけど💦(先生ゴメンナサイ🙇💦)
これだけの実績を踏まえてのご判断なのです。
「まだ一度も乳がん手術を受けたことのない”ド素人”に何がわかるー!」と仰りたいところだったことでしょう!?💦
70歳代 全摘(腋窩鎖骨下郭清 レベル3まで)で術後2日にしてこの快復はスゴイですね!!
cf. 私の母なんて(腋窩郭清してないのに)ドレーンが入ってた5日間は「あまり動かしちゃダメ」って言われてました…💦
『「とにかく丁寧に!」
手術助手(研修医)にも、自分自身にも繰り返し言い聞かせながらの手術でした。
リンパ液やら血液やら「絶対に漏らさない!」非常に細かい手術をしました。』
眠ってる患者には解らないのがとても残念ですけれど…
ものすごくパーフェクトな手術なんだろうなぁ…。
神の手、集中力…
術中の緊張感が伝わってくるようです…。
2020-08-24 20:14:28 掲示板 2020年8月24日(月)
北のフネ⛄️さん
サッと立って料理作れるのが女の強み…。
そっか〜…。そうですよね!
私もサミさん同様、はらたいら、竹下景子に1000点です🙃
2020-08-24 20:02:37 掲示板 2020年8月20日(木)
R226🥕 さん、ご丁寧な返信ありがとうございます😆💕✨
しつこいですが、ほんとにサグラダ・ファミリアには驚き😲‼️ました😨
使い方お上手で~流石です👏👏👏
2020-08-24 19:54:05 掲示板 2020年8月18日(火)
ライフバードさんも低音の魅力なんですね(^○^)
ほんと似てるかも⁉️
🎤天城越えにびっくり😨
私もそれ歌います(笑)
カラオケ大会へ🎤👫🎤Let’s Go!(笑)😁
2020-08-24 19:10:57 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
bメロ♪様、投稿拝読いたしました。御意!その通りです。私も[管理番号:7863]さんを読んで同じことを思いました。確かにコロナ感染者多く、クラスターも所々発生して、今お住まいの地域から市川にいらっしゃるのは躊躇するのもわかります。でもやはり心配をかかえているのは良くないし、先生の診療は本当に迅速で無駄ないので行って良かったと思いますよ。大〇病院みたいに、ながーーい検査でだらだらしないので。言葉じゃわからないから、診療されないと何もわからないところが本音じゃないでしょうか?私ももったいないて思いました。白黒はっきりしたほうがいいですよね。
2020-08-24 19:05:37 掲示板 2020年8月22日(土)
Missyさん、こんにちは😃そしてコメントありがとうございます!
いつも投稿を読ませていただいているので、よく登場される皆さんには「はじめまして 」な気がしません😊
お寿司やさんは駅前をウロウロしていて見つけた所なので名前は忘れましたが、ランチだったのでそれほど敷居は高くなかったですよ!
市川のイタリアンはシエロってところです。
友人が教えて予約してくれたのですが、彼女が行けなくなり1人ランチになっちゃいました。
カウンターもあってお一人様でも居心地良く美味しかったので、市川帰りにオススメですよ❤️(要予約)
2020-08-24 18:49:45 掲示板 2020年8月24日(月)
Missyさん、お疲れ様!グリコのおまけww懐かしい!ここのサイトで皆さんと話していると、昭和満載で嬉しすぎです!昭和の時のお菓子っておまけがつきものでしたよね。それを目当てにお菓子買っていたような気がするw
本当にDR.T氏のドレーンなしは他の医者の方は絶対知っているけDR.T氏にかなわないのわかっているから言及しないんだろうな。。そこはプライドがあるから。でも患者が他の医者の方に”江〇川病院はドレーンなしで、手術二泊三日で、本当に精度が高くて。。etc..”とか言ったら怒りそうだな。”君ねーー何をわかっているんだね。。私はこの乳腺業界支えて40年なんだよーーーーーーetc “言って怒られそう。。
クイズダービーww懐かしい。は〇たいらさん安定でしたよね!篠〇教授は脱線だけど、キャラがあの番組には必要w クイズアップダウンクイズ知ってますか?あれも良く見ていた。。あとタイムショックww。昭和談義つきません。。
2020-08-24 18:36:30 掲示板 2020年8月23日(日)
すぃーとぽてこ様、お疲れ様です!ありがとうございます。DR.T氏は自分を高め、精進して、さらなる進化、精度を上げるお方なのでもうドレーンなしに行きつくのは問答無用ですね。おそらく他の医者の方は”え?なんでいいじゃんー!ドレーン入れるの標準だから、僕は入れる方向でなんら問題ないし、そこまで追及しなくてもいいのだ!みんなやってるし”的な One of them的なんでしょうね。DR.T氏は逸脱しているんだと思います。技術とマインドが!SNSを見ていると、入院一週間はざらで、退院後も何回もリンパ抜きに行っていますよね。SNSでごり押しはできないので、聞かれたらいつも私の意見を伝えております。
2020-08-24 18:08:50 掲示板 2020年8月23日(日)
すずらんちゃんも🎾ガールだったのね💕
(白い?)アンスコに🍎の刺繍はいかんね~💦💦
私のは…淡い水色のレースだったかな!?(笑)💦
今履いたら…ボンレスハム!!(笑)💦
私がね…
「20代に戻りたい戻りたい」って言うもんだから…
ムスメが思わず…「そうしたら〇〇ちゃん(←ムスメ) 消えちゃうやん😭」って(笑)💦
「老」=Old なんて書くからいけないんだー!!
「老」=New やんねー✨
2020-08-24 17:32:24 掲示板 2020年8月24日(月)
n-blackさん
あ〜何をしても、言っても「カッコイイ〜💕」
って、読み続けたら…
「腹の皮が突っ張れば」
で、大爆笑🤣🤣
このギャップ♡
ス・テ・キ💖
2020-08-24 17:25:34 掲示板 2020年8月24日(月)
ふーちゃん♡
お母様、マーカーが微減していて、3年目突入✨
ホッとしましたね❣️
連絡を受けるまで…付き添い出来なかった分、余計に心配で何も手に付かなかったのではないですか?
まだ、油断は禁物かもしれないけれど…
『シッカリ食べて、病気のことは忘れて過ごしてください。」と。
いつも診察室を出るとき「ではまた3カ月後、元気で会いましょう。元気でね。』
寄り添って下さる主治医
がいらっしゃるのが
心の支えになりますよね‼︎
本当に良かったです❣️
安心すると、やっぱりパワーが貰えますねー✨💕
2020-08-24 17:12:11 掲示板 2020年8月24日(月)
Missyさん
『“もうあきたぞう”とか?』
😂😂
なんか… Missyさんらしくて(ゴメンチャイ💦)
“あすいくぞう”?
“それいくぞう”?
なんて、ぞうかしら😆
歯科の抜歯後翌日の消毒は、傷口確認もあるかも知れないけれど…
それがスタンダードになっていて=保険点数にもなるからだと思います。
今は、コンビニよりも
多いし…ね。
(個人的感想⁉︎)
2020-08-24 16:52:25 掲示板 2020年8月23日(日)
<再追記>
謎が深まるばかりです…💦
では…
どうして田〇先生の手術だとリンパ液や血液が(空洞に)貯留しないのでしょう…?
リンパ節を切れば当然の如くリンパ液は漏れ出てきますよね?
貯留する方がむしろ当たり前…みたいな感覚です💦💦
2020-08-24 16:51:13 掲示板 2020年8月23日(日)
ふーちゃん♡
“最新ふーちゃん♡が
最高のふーちゃん♡だ‼︎”
腕、肩が翌日に感じるのは…まだまだ若いヒヨコ🐣ちゃんだよー💕
フリフリのアンダースコート履こうね❣️
(ボール拾いしていた時に
先輩のアンスコに赤い印が😨ワタシ焦って焦って😰
先輩にお伝えしようか⁉︎とずーっと赤い印を見ていたら👀👀…🍎の刺繍だったの…独りでホッとした後、言わなくて良かった〜😂😂と恥ずかしくなったのを思い出したよん♪)
楽しく🎵”最新”と言う名の
“年齢”を重ねて生きたいね💖
2020-08-24 16:28:36 掲示板 2020年8月22日(土)
akiemiさん、はじめまして。
小さなご褒美、あげたくなりますよね😊
私しょっちゅうです💦😅
お写真のお寿司、とっても高級そうで美味しそうですね❗️
市川の人気イタリアも気になります❣️😃
2020-08-24 16:00:01 掲示板 2020年8月24日(月)
今日のA県N市は…
秋の気配を吹き飛ばすような(☜表現が変!?)酷暑となっております。
先週金曜日、母の受診日でした。
私が大阪経由神戸まで送るつもりでいましたが…
(ムスメの学校が始まってしまい…)
実家近くに住む妹に(仕事を休んで)行ってもらいました。
実は前回、腫瘍マーカーが微増していたので、今回の結果はとても気掛かりでした。
なんと!マーカーが微減しており、ホッ…と。無事3年目に突入です。
主治医(=執刀医)も…「(実は)ヒヤヒヤしてました」と苦笑いされてたそうです。
そういうもんなんですね…
先生だって患者と同じ気持ちでいてくださるんですね…😊
しかしそのあとすぐ「(膵臓は)ココから1年が正念場なので…」と厳しい表情に戻られたそうです。
(今は抗がん剤も終えて対処治療のみとなっている)母が「先生、何かできることはありますか?」と訊ねたら…
「ないです…。シッカリ食べて、病気のことは忘れて過ごしてください。」と。
いつも診察室を出るとき「ではまた3カ月後、元気で会いましょう。元気でね。」…と。信頼する先生の一言が母の励みになっているようです。
p.s.
Missyさん
No Problem😊
歯科にも…田〇先生のようなDentistがおられる?ということですね✨
2020-08-24 15:24:59 掲示板 2020年8月23日(日)
水玉です。江戸川病院に通われている方のインスタグラムのコメントでドレーンなしの手術だったという方がいらっしゃいましたよー!その方の主治医は田澤先生と同じ大学の医学部出身とのことでした。
2020-08-24 14:52:05 掲示板 2020年8月24日(月)
n-blackさんのコメントを読んで、さっきからの音楽を何となくブルース・スプリングスティーンに変えました。
サッと立って料理を作れるのが女の強みですね。
2020-08-24 14:37:42 掲示板 2020年8月23日(日)
ライフバードさん、こんにちは
「コラム128回目」のところに、Dr.T がドレーンを入れない手術が可能になった経緯が詳しく書いてあります。
江◯川病院に来る前、八◯市立市民病院時代とのこと。
それ以来ずっとドレーン無しの手術…、ということは、もの凄い数をこなしていらっしゃるのですね。
ドレーン無しの手術ができる先生はDr.T氏以外、ほとんど皆無かもしれませんね。
以前Q&Aで「手術はドレーンなしでした」という方に対し
先生が「素晴らしい」と書かれていたのを見た記憶があります。
(全摘かどうかは覚えていません)
でも、本当にまれだと思います。
ドレーン有りが今の標準治療ですものね。
私も標準治療のドレーン有りでした。
ドレーンがあるがために、身体は元気で歩き回れるのに入院日数が一週間でした。
(なので、田◯先生に手術して頂いた皆さまを羨ましく思ってしまいます😅)
ライフバードさんはSNSで多くの悩める患者さんの話を聞く機会があるのですね。
なんとかならないものか・・・と思いますよね。
多くの乳腺外科医がDr.T氏に学び、目指し、研鑽し
ドレーン有りが過去の標準治療になって欲しいです。
2020-08-24 14:32:06 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
もこもこさん。
私たちが知りたいことは、真実の今!
もこもこさんの投稿は、まさに術後1年の自分にとって「未来予想図」
(どこかで聞きましたね💦)
私も、自分の人生諦めたくない!
仕事も、プライベートも、治療もベストを尽くしたい!
診断の過程で迷われている方。
治療の段階で気持ちが落ち込んでいる時。
術後の経過は?と、疑問が生まれたら。。。
全ての真実が、このプラザにはあると確信しています。
ここに訪れている多くの方の励みになりますね!
これからも、たくさんの方からのアフター情報お待ちしています!
2020-08-24 14:17:59 掲示板 2020年8月24日(月)
こんにちは😃
だいぶ涼しくなってきましたね。
昨日の東京は、気温30度を越さなかったようですが…本当ですか?
秋の気配を感じ始めた今日この頃。やっぱりちょっと虚しくなりますね〜。子供の頃と違って夏休みが終わるわけでもないのになんでだろう?😅
「ドレーン入れないの?それだけの理由で東京行くの?」
行きますよねぇ?
それだけではなくて、ドレーン入れない=完璧な手技だから入院は2泊3日で、医療費まで節約できちゃうし、入院が2泊3日だから精神的に大病したと思わず気持ち的に楽だし(私はそうでした)、一粒で2度も3度も美味しい“グリコのおまけ”なんだから行きますよねぇ?
(先生、失礼な言い方、スミマセン🙏🙇♀️)
抗がん剤は永遠には効かない。
5mm程度の腫瘍でも組織診して決着をつける。
局所と全身は分けて考える。
ステージは浸潤径+リンパ節転移数で決まる。
Ly,Vは参考程度に。
抗がん剤はサブタイプで決まる。
(あってますか?違っていたら🙏🙇♀️)
常に明確、シンプルなDr田◯のお考えは、いつかきっと乳がん界でスタンダードになると私は信じています😊
余談ですが…、ふーちゃん2626さんの投稿を読んで思い出した事があります。
私はふーちゃんさんと違って、抜歯した時、その後の通院は“ナッシング”でした。場所がUSだったことが一番の理由だとは思いますが(医療費云々の関係で)、熟知している医師であればそれが可能、やっぱり“手技”と言うことになるんじゃないかなと思います。抜歯後、どう心がければ傷口が数日で塞がるかと言うことも丁寧に教えてくれました。
(偉そうにスミマセン🙏🙇♀️くれぐれも、ふーちゃんさんのDentist さんが手技が無いと言う事を言いたいのではありません。日本ではそれが普通のことなのかも知れませんので)
『「あるあるQ」と「Q&A」の棲み分け』良いですね!
それぞれ独立した形にした方が、QAを考えて無い方々には“あるQ”が目に留まり易くなっていいなと思いました。
昨日のクイズダービーの問題、
“よしいくぞう”
“いまきたぞう”なんですね。bメロ♪さんすごーい👍👏👏
あと一つは何だろう?🧐
“もうあきたぞう”とか?
気になる〜😇
n-blackさんの投稿に今日も酔いしれました。
沖縄料理が食べたくなってしまいました〜✨💕😊
2020-08-24 13:51:03 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
もこもこ様
(#858様とお呼びするのが淋しかったので…
もこもこ様とお呼びすることができて嬉しいです😊)
「そして何度も江戸川病院まで行きたいと考えた事か。抗がん剤をそちらで受けられた方がうらやましいです。
ですから私は5年経ったら、結果で絶対報告を兼ねてお伝えしたいと4年間も温めてきたのです!自分も絶対無再発で!」
もこもこさんのこのお気持ち…すごくよく解ります。涙が溢れてきちゃいます。
幼い4人のお子様のためにも…
絶対に負けるわけにはいかない”闘い”だったのですよね。
抗がん剤なら(何処で受けても同じだから)地元でも…と安易に考えていた私でしたが…
違うんですね!もこもこさんの投稿で大事なことに気付かせて戴きました!
どうしても地元(遠方)で治療せざるを得ない方のために…
せめてこの「乳プラ」で…副作用”あるある”をまとめて掲載して戴けたら…と改めて強く思いました。
#858…
もし治療が辛くなった時は読み返して乗り切ろう!
そんな永久保存番号です✨
本当にありがとうございました😊
2020-08-25 11:37:08 掲示板 2020年8月25日(火)
こんにちは
スレッド 「遠方・プチ遠方」 (7/20頃受け付けた分を含め全投稿の掲載完了。掲載されていない場合、届いていない可能性があります)
夢シリーズの題名
『ただ、そのうち(ネタが尽きて) 「夢の〇〇 vol.2」みたいになったとしても苦情は受け付けませんので(笑)』
という事態になる事をちょっと楽しみにしていたのですが残念。
全国の皆さーん、今ならまだまだ素敵な題の在庫有りますよー。
《『どうやったら、ダダ漏れしないのか?』
図を用いて説明してみたくなったので(週末まで)お待ちください。》
って凄い!
全国の密かな乳プラファンの乳腺外科の先生達も必見ですね。
色々な分野のYouTubeとか観ていても思うのですが、本物の方達というのは、本当に出し惜しみをしない。誰にも抜かされないという絶対の自信と研鑽があるからなのでしょうね。