Site Overlay

乳がんと肺転移の不安

[管理番号:13025]
性別:女性
年齢:36
病名:
症状:
投稿日:2025年08月26日

先日乳腺外科の定期検診で触診・マンモ・エコーをしていただき、マンモと触診ではわからず。
エコーにて左胸に6mmのしこりが見つかりました。

主治医より
・血流がない
・良性っぽい
・心配ない
と言われ、私も画像を見た感じは楕円形だったと思います。

しこりがあると言われて主治医の説明もほぼ頭に入って来ませんでした。
このまま3ヶ月後に経過観察と言われ、途中で大きくなったりしたら連絡してねと言われたので生検してもらえないか?
と聞いた所、生検までは必要なさそうだし。見た感じ悪いものではなさそうだからとりあえずは3ヶ月後の様子見で大丈夫だと言われ生検はしてもらえませんでした。

そのまた後日に左の肩甲骨周辺の痛みで消化器内科を受診して胸部CTの撮影をしました。
そのCTの結果には、右肺中葉に6mm大のすりガラス陰影が見つかり、CTの読影には炎症性変化の可能性が高いですが前癌病変除外のため3.6ヶ月後のフォローをご検討ください。
リンパ節腫大なし。
との記載がありました。

その後、呼吸器内科を紹介してもらい、呼吸器内科でもすりガラス陰影は様子見するしかないので3ヶ月後のフォローとなりました。

呼吸器内科で胸のしこりの件は伝え忘れていたのですが、乳がんの肺転移ではないかと不安で仕方ありません。
どちらもまだ悪性と決まった訳ではないのはわかっているのですが。。
その中で下記の質問があります。

①胸のしこりが今6mmとの事ですが、こちらのしこりが仮に癌の場合、肺へ遠隔転移する可能性はありますでしょか?
ある場合、どのくらいの確率になりますか?

②胸部CTでリンパ節腫大なしとあればリンパ節の転移などはまずないと思っても良いでしょうか?

②肺のすりガラス陰影は悪性であっても高分化腺癌ですりガラス陰影が転移癌の可能性はかなり低いと聞いたのですが、その認識であっていますか?
先生の診られて来た中ですりガラス陰影が肺転移だった事はありますか?

どうぞよろしくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

まったく「無駄な」心配をしていることは明白です。

★肺所見は気にすることはない(少なくとも乳癌の肺転移の可能性はゼロといえます)
★★6mmは気になるなら100%確定診断といえる医師に生検してもらえば解決します。

呼吸器内科で胸のしこりの件は伝え忘れていたのですが、乳がんの肺転移ではないかと不安
→これは1000000%ありえないと断言できます。

①胸のしこりが今6mmとの事ですが、こちらのしこりが仮に癌の場合、肺へ遠隔転移する可能性はありますでしょか?
→ありえません。

②胸部CTでリンパ節腫大なしとあればリンパ節の転移などはまずないと思っても良いでしょうか?
→そもそも「癌」前提と考えること自体心配しすぎですが、リンパ節転移は「そもそも」無いでしょう。

②肺のすりガラス陰影は悪性であっても高分化腺癌ですりガラス陰影が転移癌の可能性はかなり低いと聞いたのですが、その認識であっていますか?
先生の診られて来た中ですりガラス陰影が肺転移だった事はありますか?

→1000%ありません。

無駄に心配しすぎて「おかしな」方向に行っているのが残念です。
冒頭の★、★★が全てです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/15
***

  

質問者様から 【質問2】

乳腺症?しこりが増えました
性別:女性
年齢:36
病名:
症状:エコーでしこりが増えた
投稿日:2025年09月10日

約1ヶ月前に乳腺外科の乳がん検診で左胸に6mmのしこりが見つかり、3ヶ月後の経過観察になったものです。
その後、左の脇の辺りが気になり皮膚科で見てもらったら、5mmくらいの線維化のようなものがあると言われました。

そちらを乳腺外科に伝えた所、再来週に予約となりました。
まだ予約が先のため、不安で他の乳腺外科を受診して経緯を伝えてエコーしてもらったら、
左胸に3つ、右胸に3つしこりがあると言われました。
すべて大きさは6mm以下で右胸と左胸の大きいものに2つに対してだけコメントでカテゴリー2とありました。

また、脇のリンパ節も大きめで右も左も1.8から1.9くらいとの事でした。
エコー中、技師さんに風邪など引いてないか?前回の乳腺外科で針を刺したりの検査はしなかったか?聞かれました。
なお、皮膚科で言われた線維化のようなものは見つかりませんでした。

2件目の乳腺外科で先生より形もいいし、良性のものだから検査は1年後とかでいいと言われました。
リンパも正常と言われました。
なお、今日は生理中でしこりの名前は乳腺症と記載がありました。

①1件目の乳腺外科では左の6mmのしこり1つしか指摘がありませんでしたが、こちらは1ヶ月もしないうちに増えたのでしょうか。それとも1件目の見落としでしょうか?

②生理中だから乳腺症が増えたのでしょうか。他の方はこんなにしこりがあるものなんでしょうか。
また、こんなに沢山あってはすべて生検する訳にはいかないですよね?

急に沢山しこりが見つかったのでパニックです。。

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

2件目の乳腺外科で先生より形もいいし、良性のものだから検査は1年後とかでいいと言われました。
リンパも正常と言われました。

→シンプルに…

これを信じていいと思います。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/26
***

  

質問者様から 【質問3】

別の乳腺外科エコーでしこりが増えた
性別:女性
年齢:36
病名:
症状:しこりが増えた
投稿日:2025年09月12日

すみません、一昨日は気が動転して思うままに質問を送ってしまったのでこちらの方を追加質問とさせていただけると有り難いです。

7月中旬に2年3ヶ月ぶりに乳腺専門クリニックにて乳がん検診を行こない、マンモ・触診・エコーをしました。
2年前は異常なしで今回マンモ、触診は異常なしでしたがエコーで左胸に6mmのしこりがあると言われました。
エコーは技師さんがして下さり、説明は医師からで血流なしでほぼ9割良性だからと言われましたが、念の為3ヶ月後に経過観察となりました。
またそれまでの間で大きくなったり触れるようになったら連絡してねと。
家に帰ってから不安になり2度ほど生検してほしいと乳腺クリニックに電話しましたが3ヶ月後を待つようにと頑なでした。

そして、別件で皮膚科にかかった所、なんとなく左の脇が気になると言ったら医師の触診で5mmくらいの線維化したみたいなのあるかも?と言われました。
不安になり、その旨乳腺クリニックに連絡したところ、リンパ節も見てるはずだから
そんなはずは、、と言う感じでしたが2週間後くらいに予約を取ってくれました。

その間も不安になってしまい、昨日別の乳腺外科を受診しました。
ここは乳腺外科もあり人間ドックがメイン?有名?的な総合診療科で乳腺外科も予約不要で行ける所でした。
こちらも技師の方がエコーしてくださり、
・左にしこりがある事。
・皮膚科に見てもらい、左の脇が気になること
上記を伝えました。

技師さんは、皮膚科で言われた左脇には何もないようだけどリンパ節が腫れてますね。風邪とか引いてませんか?と言われました。
特に引いてなかったですが、片側だけではなくて両側リンパ節が腫れているとの事でした。
そして、乳腺クリニックでは針を刺す検査などしましたか?と聞かれ、していない旨を伝えて結果は先生とお話してくださいと言われました。

エコー結果でエコーの写真を貰いました。
①リンパ節の大きさ
右が19.4mm
左が18.2mm

②右胸のエコー写真
画像が4つあり、どれもおおよそ横長楕円形のような形で中身は真っ黒。
サイズが5.9mmと記載あるのが1つで他の3つの写真にはサイズ記載なしだが5.9mmよりは小さそうな感じ。

③左胸のエコー写真
こちらも画像が4つあり、3つは横長楕円形で中身もほぼ黒。サイズは6.0mm/3.8mm/5.8mm
残りの1つの画像はサイズの記載なしでちょっとモヤがかかっている楕円形のようなものに対しての画像なのか?ちょっとわからないです。

④技師記載の超音波の結果報告用紙
胸の絵に対して、右胸、左胸それぞれ3つずつしこりのような○の記載とリンパの記載。
詳細の項目には恐らく右、左1番大きいサイズについての記載のみ
・L 8時方向 乳頭から3cm 大きさ6mm US診断にFaの所に丸がついている。カテゴリ分類2
・R 3.5時方向 乳頭から4cm 大きさ6mm US診断にFaの所に丸がついている。カテゴリ分類2

先生とのお話では、
・リンパも問題ない(あなたは痩せているからリンパも触れるんだろう)
・しこりも全く問題ない。1年後の検診でいい。
とのお話で私が不安な旨伝えると全然心配しなくていいよ。との事でカテゴリはいくつですか?と聞いたら1か2かな。でも3はまずないから安心して。あんまり心配すると病気になっちゃうよ。
と言われました。

ただ、前回の乳腺クリニックでのエコーは3週間前で左胸の6mmのしこりの指摘しかありませんでした。
でも今回はこんなに指摘がありびっくりしています。
また、リンパ節の腫れも7月中旬に胸部CTを撮った際にリンパ節腫大なしと読影ありましたし、前回の乳腺クリニックのエコーでも何も言われませんでしたし、皮膚科の触診でも問題ないと言われていました。
また、前回の乳腺クリニックの検診は生理後数日たってからでしたが今回は生理中でした。

ここで質問なのですが
①3週間前に乳腺クリニックで左胸のしこりしか指摘されなかったのに今回両胸に指摘が多かったのは、前回の技師の見落としorあえて拾わなかったのか、今回の技師が拾いすぎたor正確だったのかでしょうか。
3週間でこんなにしこりができる事は考えられますか?

②リンパ節の腫れについては、7月の胸部CT結果、3週間前の乳腺クリニックエコー、皮膚科の触診、先生の過去の記載内容から気にしなくて大丈夫でしょうか?

③乳腺クリニックに左胸のものは何なのか聞きましたが、特に名称はない。名前がつかないしこりも沢山あると言われました。
また、昨日の乳腺外科の結果報告書の1番上に乳腺症と記載があり、US診断の項目には
「Ca/Fa/乳腺症/嚢胞/」と言う選択肢がありFaに丸がついていました。
幾つもある事から嚢胞なのかな?と思いましたが、Faに丸がついていると言う事は嚢胞ではないのでしょうか。

④当初の左胸1つだったのが少なくとも6mm近いしこりが3つになり不安です。
癌の可能性が高いでしょうか?

⑤分泌物は乳頭をつまめば白いミルクみたいな塊が出てきます(断乳から3年以上たってます)。あと、乳首を触るとたまに湿っている事があるのとブラの内側、乳首があたる所が茶色ぽくなっています(特に右側)
こちらは今まであまり気にした事はなかったのですが、何か関係あるでしょうか?

今月、先生に生検していただく予定ですが色々と不安が増してきてしまっています。。

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

前回同様、あまりにも無駄な心配をしているのが残念な限りです。
リンパ節は正常なリンパ節を技師さんは大きさで気にするだけなので(正直)辟易しています。忘れましょう。

今月、先生に生検していただく予定
→私は余計なことはせずに、その6mmのシコリだけ生検します。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/30
***