Site Overlay

浸潤性乳管癌の再発に対する対応についてのご相談

[管理番号:12911]
性別:女性
年齢:55歳
病名:浸潤性乳管癌
症状:浸潤性乳管癌、エストロゲンレセプター陽性、プロゲステロンレセプター陽
性、HER2レセプター陰性、Ki67(30-60%)、核グレード2-3、ルミナールB
CT結果:リンパ節転移-なし、遠隔転移-なし
MRI:結果:乳管内進展-なし、同側多発病変-あり、対側病変-なし
 今後の方針: 局所治療-あり、放射線-未定、全身治療-ホルモン治療・抗がん治療実施
投稿日:2025年07月22日

前回は右乳房に1か所、今回は左乳房に4か所が発見され治療が必要となりました。
今回の治療方針について、ご意見を頂ければと思います。
1)手術可能日が1.5か月ほど先の9月(上旬)日しか空きがないため、手術が先でも投薬治療が先でも特に問題ないことから投薬を先にする選択肢があると言われました。
それまで何もせず待ち、進行するのも怖く、先に投薬治療を開始することとしましたが、、問題はないでしょうか。
2)先に切除してから投薬するのがベストであれば、別の病院で一刻も早く切除可能な病院を探すべきか。ただし、その場合に再検査はせずとも紹介状検証(データは持参含む
等々で結局時間がかからないか心配。結果として施術までに1か月ほど経ってしまうことにならないかも危惧)
3)抗がん剤治療として8回必要とのこと。最初にDose dense EC療法で4種(アロカリスデキサート/パロノセトロン/エピルビシン/エンドキサン)投薬+24時間以降後にペグフィルグラスチムを使用予定。
その後Dose dense PTX療法で5種(ポララミン/デキサート/ガスター/グラニセトロン/パクリタキセル)投薬+24時間以降後にペグフィルグラスチムを使用予定
このEC療法とPTX療法の内容はこれで可不足はなく、問題ない内容でしょうか。
4)他に何か別な有効な(もしくは最新の)治療方法はあるものでしょうか。

参考までに:
◎同病院での乳房切除手術の最短可能日は9月(上旬)日と間が空くこと、また、今回の特性として進行性の性質であることから、抗がん剤による治療を先に行い、その後に切除する形でどうかとの提案があり、7月(下旬)日から開始することで取り合えずその場でスケジュールとしました。

(前回)
2017年3月(中旬)日に右乳房での浸潤性乳管癌の診断に基づき、乳腺悪性腫瘍手術を受け、その後は放射線治療、ホルモン治療となり、5年間の継続投薬を経て終結となりました。
診察内容説明書:浸潤性乳管癌-size8mm、リンパ節転移無し(ステージI)、各グレード1、ホルモンレセプタ+(プラス)、HERレセプタ(マイナス)、Ki67-10%、ルミナールA

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

ルミナールタイプなのだから(リンパ節転移も「もしも、あっても」3個以内の可能性が高く)「抗癌剤ありき」で考えていること自体「全く」ナンセンス

1) 手術可能日が1.5か月ほど先の9月3日しか空きがないため、手術が先でも投薬治療が先でも特に問題ないことから投薬を先にする選択肢があると言われました。
それまで何もせず待ち、進行するのも怖く、先に投薬治療を開始することとしましたが、、問題はないでしょうか。

⇒冒頭に記載したとおり。 手術先行で術後にOncotypeDXすれば抗癌剤は不要からもしれないのに「抗癌剤ありき」で話が進んでいることは(OncotypeDXが保険適応となっている以上)ナンセンスです。

2) 先に切除してから投薬するのがベストであれば、別の病院で一刻も早く切除可能な病院を探すべきか。ただし、その場合に再検査はせずとも紹介状検証(データは持参含む
等々で結局時間がかからないか心配。結果として施術までに1か月ほど経ってしまうことにならないかも危惧)

⇒いつ頃手術が可能なのか、確認してから転院すればいいだけの話

3) 抗がん剤治療として8回必要とのこと。最初にDose dense EC療法で4種(アロカリスデキサート/パロノセトロン/エピルビシン/エンドキサン)投薬+24時間以降後にペグフィルグラスチムを使用予定。
その後Dose dense PTX療法で5種(ポララミン/デキサート/ガスター/グラニセトロン/
パクリタキセル)投薬+24時間以降後にペグフィルグラスチムを使用予定
  このEC療法とPTX療法の内容はこれで可不足はなく、問題ない内容でしょうか。

⇒冒頭で記載した通り。
regimen云々ではなく、「そもそも」抗癌剤が必要前提が誤りd背う。

4)他に何か別な有効な(もしくは最新の)治療方法はあるものでしょうか。
⇒特にありません。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/8
***