Site Overlay

7月22日(火)② 4件の乳がんQ&Aを更新しました。【7/16受付分の一部】

治療継続に関するご相談   [管理番号:12900]
女性56歳
■病名:乳がん
■私は2016年11月に東〇公〇病院で手術を受け、現在は東京に住んでおります。
(地震で新幹線が運休した際には、市川での診察をありがとうございました)
今回、東〇公〇病 院が地域医療支援病院になったことで、地域のクリニックへ移るよう案内がありました。

タモキシフェンの服用はあと1年の予定なのですが、この機会に終了しても問題ないかご相談させていただきたく、メールしました。
もし継続が望ましい場合、江戸川病院への転院は可能でしょうか? ……【詳しく読む】治療継続に関するご相談

⇒ 更新内容はこちら。

 

エコーとマンモグラフィで歪みがあると言われた   [管理番号:12899]
女性59歳
■47才から更年期でホルモン補充療法を続けています。
昨日乳腺外来で検診を受けてきました。
エコー、マンモグラフィとも左胸に歪みがあると言われました。
しかし腱などが写る?場合もあるから問題ないと言われつつ、自分でも左胸は意識していくよう言われました。
私が驚いて、半年後に検診など必要ないですか?シコリができるとか何か異常があってから来ても遅くないですか?
と聞いたら1年後の定期検診で良いですよ。と言われました。
気になって調べると、歪みがある場合精密検査をするとあり、このまま様子を見て良いのか不安になっています。
自費でドゥイブスを受けようかとも考えていますが、どうでしょうか。
1年半ほど前から左右の乳房や脇の下に痛みを感じていますが、ホルモンの影響と言われています。これについては、昨年、エコー、マンモグラフィ、ドゥイブス、CTの検査で異常はありませんでした。 ……【詳しく読む】エコーとマンモグラフィで歪みがあると言われた

⇒ 更新内容はこちら。

 

女性ホルモンはまだあるのか   [管理番号:12898]
女性49歳
■ここ1年程月経が不規則になりこない月もございます。

段々量も少なくなって来ており閉経間近なのかと感じております。

それに反して胸の方は月の大半、張ってるような痛みも時折あり、触れるとボコっとしこりのように感じる時があり
半月前にエコーをして頂きましたが異常なしでした。

これは女性ホルモンの刺激とかんがえてよろしいのでしょうか?
卵巣の動きが不安定になる事で乳腺が張りボコボコということもありえますか? ……【詳しく読む】女性ホルモンはまだあるのか

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳がん検査の結果大きさの違いについて   [管理番号:12897]
女性53歳
■病名:乳がん
■6月中旬にマンモグラフィ、エコー、触診を行いました。触診では異常は感じられませんでしたが、画像検査で約2cmのがんと疑われる病変が確認されました。左胸に3本の針を刺して細胞診を行った結果、「がんであることは確定。ただし、現時点では浸潤は見られない」との診断でした。

その後、手術を前提に、より大きな病院への紹介状をいただき、先日7月中旬に受診しました。

そこでまず、遺伝性乳がんの可能性について説明がありました。その後の診察では、
「触診では分かりにくいが4cm×2cm程度」との見解があり、さらにエコー検査を行った結果、5.7cm×2.4cmの腫瘤があるとのことでした。近隣クリニックからの紹介状に記載された情報と乖離があるとのことで、次は左脇のリンパ節の細胞診を行うとの説明を受けています。

この短期間に本当にここまで大きくなったのか、それとも以前から見逃されていたのか、疑問が残ります。 ……【詳しく読む】乳がん検査の結果大きさの違いについて

⇒ 更新内容はこちら。