Site Overlay

乳癌ホルモン療法中の卵巣摘出について。

[管理番号:11780]
性別:女性
年齢:48
病名:
症状:
投稿日:2024年05月07日

はじめまして。
現在スペインに住んでおります。
2023年の4月にスペインで乳癌のため左胸全摘手術をし、その後5年のホルモン療法となりタモキシフェンを飲んでいます。
タモキシフェンは飲み始めてから来月6月で1年になります。

今年の2月、下腹辺りになにか硬いものがあるのに気がつき病院で調べたところ、子宮筋腫が沢山できているということで、手術で子宮を全摘した方が良いと言われました。
子宮筋腫はおそらくタモキシフェンを飲むより前にあったものだろうとのことでした。

子宮全摘は仕方がないとして、婦人科の先生には私の年(48歳)が閉経に近づいていることと、ホルモン陽性の癌ということで、卵巣も全摘出することを進められました。

私としては卵巣を摘出した方がいいのかしない方がいいのか悩んでおります。
卵巣を残して術後も今まで通りタモキシフェンを飲み続けるのと、卵巣を摘出して術後の薬がアナストロゾールに変わるのとどちらが良いのか分かりません。

タモキシフェンは今のところ大きな副作用も感じることく飲めています。
薬がアナストロゾールに変更されたら副作用がどのように出るか心配です。
身近にアナストロゾールを服用している方がいますが、様々な副作用で普通の生活に支障が出るくらい辛いおもいをされています。
人によって副作用の出方は違うと思いますが、私も薬の副作用がひどく出るかもしれないと考えると、卵巣は温存して、タモキシフェンを続けた方がいいのではとも思います。

今の時点で卵巣がどういう状態か分かりませんが、問題無いのなら卵巣を摘出する大きなメリットはあるのだろうか?と考えます。

卵巣を摘出してアナストロゾールを飲む場合と、摘出しないでタモキシフェンを飲んでいる場合と乳癌の再発などに大きな違いが出るのでしょうか?

田澤先生のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

現在48歳(今年の5月で49歳)

《病理検査結果》

浸潤性小葉癌
ルミナールA
腫瘍の大きさ1.4cm(pT1c)
癌のステージ : 1B
グレード : 2(3+3+1)
リンパ節への転移 : 無し

※センチネルリンパ節生検は微小転移(450コピー ARNmCK19 pN1mi-sn)ということでリンパ節郭清は無し。

Ki67 10~15%
Her2 : 陰性
ホルモン感受性の有無 : 陽性
(RE 90-100% , RP 90-100%)
脈管侵襲なし

病理検査の結果はLOW RISK
Mama Print Index : +0,289
(Low Risk Range : 0.001-1.000)
治療を受けない場合の10年間の再発リスク 10%

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

私も薬の副作用がひどく出るかもしれないと考えると、卵巣は温存して、タモキシフェンを続けた方がいいのではとも思います。
⇒無論、それでいいのです。

婦人科医は(日本でもそうですが)「ホルモン陽性=卵巣は無い方がいい」と考えているようですが、卵巣が無くなっても(脂肪からエストロゲンが出るので)結局ホルモン療法が必要なので「そのために」卵巣もついでに取った方がいいという考え自体ナンセンスなのです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/5/15
***