乳がんに関するQ&Aを更新しました。
血乳が1ヶ月以上続いてます。 [管理番号:8497] 2019年10月に出産し、母乳とミルクの混合で授乳していましたが、母乳の出があんまりよくなかったので今年に入ってからはほぼミルクになっていました。 2020年2月に右乳房にしこりを発見し産婦人科を受診、エコーで嚢胞っぽいけど一応専門外来へ紹介されました。 専門外来でエコー、マンモグラフィー、触診してもらい、やはり嚢胞のため問題ないと言われました。 その後、3月末くらいから右乳房を絞ると母乳と一緒に血が混じるようになりました(茶褐色~鮮血)。 たまたま4月半ばに産婦人科に行くことが あったので相談してみると、2月に検査してるから問題ないだろうと言われ、出血が続くようならまた専門外来を受診するように、あんまり絞らないように、と言われました。 あんまり絞らないようにと言われても気になって2日に1回くらい絞ってしまいます。 その度に少量の出血が出てます。 もう1ヶ月以上続いてますが、悪性の可能性はありますでしょうか。 母乳は出血があってから断乳したので今はあげていません。 ■症状:血乳 <女性:27歳> … |
乳がん検診に戻る不安 [管理番号:8341] 28歳で初めて受けた乳がん検診(市の指定病院・エコーと触診)カテゴリー3精密検査になりました。 結果みたとき「ガン」しか思えなかったです。 すぐ総合病院の乳腺科に行きました。 細胞診結果「良性」でしたが、最初は間隔短く経過をみてました。 途中から1年に1回になりました。 初診から10年経ち検診に戻る事になりました。 前回受けた病院とは、別の健診センターでマンモグラフィーとエコーを今回うける予定なのですが「しこり」がある状態で乳がん検診に戻ると再度、精密検査になりますか? |
病理結果 [管理番号:321] 今月初旬に乳房部分切除をしました。術前診断はほぼ非浸潤癌と言われてリンパへの転移はありませんでした。現在病理診断待ちなのですが、今日抜糸に行くと遺伝子検査HER2を詳しく調べるため結果は連休明けになりますと言われました。そこでえっと思い聞いたら一部浸潤があります。と言われました。 <女性:45歳> … |