乳がんに関するQ&Aを更新しました。
手術後の微熱とリンパ液 [管理番号:8617] お聞きしたいのですが 1. 以上の経緯からみて、田澤先生も微熱と乳腺は関係ないと思われますか? 2. またこういったケースのご経験はおありですか?(担当医はないからわからない) 3. 私は今後どのようにして微熱の問題を解決すればよいのでしょうか? 4. 未だに出続けてるリンパ液はいつ頃治まるものでしょうか? |
乳がんにおけるPET検査の信頼性について [管理番号:8616] 9年前臨月に左乳房乳がんになり、手術(部分切除)、抗がん剤治療、放射線治療を経て、現在再発もなく経過観察中です。 先日、半年毎の定期検査(PET-CT(年一回)、エコー、血液検査)を受けたところ、エコーと血液検査では問題無かったのですが、PET結果で反対側の右乳房に集積が認められ、主治医に来週MRIによる精密検査を受けるように指示されました。 自分でも自己検診をしていますが、しこりや、見た目の変化は特にありません。 他の臓器には集積はないそうです。 しかし、子供も小さいので、正直、不安でたまりません。 エコーで写らず、PETやMRIでは写る乳がんというのは、あるのでしょうか。 |
肺再発転移? [管理番号:8279] ●今回の経緯 2019年12月 造影CT (右肺中葉に2カ所結節) 2019年1月 PETCT (右肺上葉?中葉?に一カ所5ミリ、中葉に一カ所3ミリ 肺以外臓器転移なし) 2019年2月 肺 造影CT (結果待ち) 結果次第で、肺の中葉全部切除か上葉と中葉の両方の部分切除かが決まります(胸腔鏡手術) 手術を担当してくださる呼吸器科の先生は初発の肺癌の可能性は低く、乳がんからの転移だろうとのことです。 この4年間恐れていた転移が目の前に突きつけられ絶望感で一杯です。 田澤先生に質問です。 ①遠隔転移の場合の予後悪いと聞きます。 ②10年元気でがんと共存されている方はいらっしゃいますか。 ③転移再発の場合の治療は、手術ではなく抗癌剤と放射線と聞いたことがあります。 |