Site Overlay

乳がん ルミナルB 遠隔転移あり、治療中です。

【ご質問】
 薬剤の恩恵を受けれたこと、ドセ抜きになり強度の副作用から開放されたことで本人も明るさを取り戻りしました。
 寝たきりから動けるようにもなりました。
3回のまともな食事も摂れるようになりました。
状況が状況なので、根治は夢の世界と理解しておりますが、若いし、少しでも長く病状の無増悪を保てれば、と
 思っています。
①この状態から、その他の治療を追加することは可能(推奨できる)でしょうか?
<女性:45歳> … …【詳しく読む】乳がん ルミナルB 遠隔転移あり、治療中です。

再発乳がんの今後が心配です

4月(中旬)日、右乳房を全摘いたしました。
再発乳がんでした、
腫瘍の大きさは1.0×0.8×0.7センチメートルでした。
実はこの乳がんは昨年6月にしこりとして発見されていましたが
主治医はいまやっても何も出ないとその時は細胞診を行いませんでした。
<女性:56歳> … …【詳しく読む】再発乳がんの今後が心配です

これからの治療に関して、ペット(チワワと水槽)について

田澤先生に質問です。
手術の傷が癒えたら病理の結果次第で抗がん剤
3週間4クールの2セット
放射線
ホルモン治療10年単位でと言われました。
上記であるように私は免疫力が少し弱いので家族から抗がん剤を使用したら犬とか水槽はばい菌がたくさんいるので預けてたり、撤去しなければならないと言われ泣いてしまいました。
私は犬と離れたくないんですが本当にダメなんでしょうか?
検索してみたけどみつからなくて質問しました。
それと、私が痛いのを嫌がるし家族が医療関係者なのでかわかりませんがまだ詳しい薬の事を教えてもらえません。
主治医の先生や外科部長先生が毎日回診以外の時も様子見に来てくれたり気にかけて頂けるので頑張れています。
退院したら犬と離れなければならない不安がずっとあります。
私はこれからどんな治療でどんな副作用があるんでしょうか?
胸膜は肺が潰れるのでさわれないのと鎖骨リンパは脳へいかないように関所のやくわりをしているので手付かずです。
抗がん剤と放射線で寛解は見込めるでしょうか?
親よりは早く死ねないし、これ以上心配させたくないので頑張りたいのでどのようなアプローチが良いか参考にしたいです。
<女性:35歳> … …【詳しく読む】これからの治療に関して、ペット(チワワと水槽)について

診断内容と治療方針について

●ご質問
・リンパ転移無しで、手術前に撮影したctでも転移なしが、2ヶ月後(前回ct撮影比)に肺がん転移はあり得るのでしょうか。
・また、病院の提示してきた当初の完治目的の治療ではなく、ステージ4 の化学療法を進めても、仮に転移が無かったら結果(予後)に影響はないでしょうか。
・AC又はウィークリーパクリの選択を求められてるのですが、個人的には標準治療に近いAC→パクリが良いのでは?と感じておりますがいかがでしょうか?
・画像データをお持ちし、先生にご確認頂く及び再度の撮影は可能でしょうか。
家族としては、転移無しのステージ2aとしてこれからの抗がん剤治療へ前向きに取り組む気構えから、一気に地に落とされた気持ちです。
※最低限、全摘で元は根絶しているのは幸いですが。
何卒アドバイス頂けますと幸いです。
<女性:35歳> … …【詳しく読む】診断内容と治療方針について

リンパ節転移多数、ルミナールaの抗がん剤

9月に全摘手術と同時再建を行い、術後病理検査結果が出たところです。
*浸潤性小葉癌
*8,5cm
*リンパ節転移32個(鎖骨下に有り)
*増殖率7%
大人しいタイプでも進行度が高く、抗がん剤8クール、その後、放射線、ホルモン療法10年を考えていると言われ、ハーセプチンが効くかの検査待ちです。
(陰性の可能性が高いがとのこと)
32個という驚異な転移数なので、抗がん剤は避けられないと思いつつ、主治医からは、効くかどうかはわからないが、やれることをと言われています。
<女性:47歳> … …【詳しく読む】リンパ節転移多数、ルミナールaの抗がん剤

抗がん剤の必要性

タキサン系の抗がん剤について、今の段階でやらなくても良いか、行った場合とやらなかった場合の転移・再発率のパーセンテージ。タキサン系の副作用の末梢神経障害がものすごく不安で、この末梢神経障害が後遺症として残るパーセンテージを教えて頂きたい。(知人で、つい最近治療を終えられた方がいて、包丁が持てない、本がめくれない、家事はできない、という様な事を伺ったのでものすごく心配です。<女性:45歳> … …【詳しく読む】抗がん剤の必要性

her2 陽性 ステージ3 ガンのタイプ、今後について

① 乳がんと確定した際、それまで異常はなかったのに、半年もしないうちに、癌が6センチもあり、そこまで急に大きくなるということはあるのでしょうか?最初の病院で診て貰えば経過が分かったかもしれないのですが、今まで一度も触診もせず、パソコンに向かうばかりの先生だったために、不信感があり、治療は大学病院に決めてしまいました。
実際に大学病院で受診中も急に大きくなっているので、増殖率も高いし、やはりそういったタイプの癌なのでしょうか?
<女性:45歳> … …【詳しく読む】her2 陽性 ステージ3 ガンのタイプ、今後について