Site Overlay

適応外診療??

[管理番号:7757]
術後の定期検査について
性別:女性
年齢:41歳
病名:
症状:

 
 

質問者様の別の質問

新たな管理番号としました。

質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。

管理番号:7257「トリプルネガティブ乳がんで 化学療法の効果が無効でした

 
 

以前質問させていただいたものです。
その節はありがとうございました!

現在術後半年になります。

手術後の定期検診について相談なのですが、
いまの病院では3ヶ月に一度の主治医の診察、半年に1度の腫瘍マーカー、年に1回の超音波となっています。

超音波検査が年に1度しかなく、不安で少しナーバスになっておりました。
超音波検査は技師さんが行います。

私としては 短くても半年に一度だと安心できると思っております…
今の病院を転院しなくとも先生に超音波してもらえると他の方の質問で拝見しました。
かなりお忙しいとは思いますが現在も可能でしょうか?
市川メディカルプラザの方に予約をとればよいよでしょうか?

また、6月の血液検査でALPの数値が上昇しました。

抗がん剤前は380ありまして、FEC中は300前後推移、パクリタキセル中に200までさがったのですが、ゼローダに変更後徐々に上昇して現在330になりました。

主治医からは何も指摘はないのですが、
先生も特に気になさらないような数値でしょうか。?

最近、 術側の肋骨あたりがじんじん痛んだりなおったりを繰り返しナーバスになっていたのですが、先生のコラム93回目をよんで心配ないかもしれないと安心できました。

このように分かりやすく患者に伝えてくれる姿勢に改めて感動してしまいました。

 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

「半年に一度だと安心」「市川メディカルプラザの方に予約をとればよいよでしょうか?」
⇒その通り。
 問題ありません。

それよりも…
「ゼローダに変更後」とありますが…
明確な「適応外診療」です。

今週のコラム 136回目 決して適応外診療を勧めることはありません。今回のガイドラインの記載には正直、迷惑であり驚いています』をよくお読みください。

その『がん○○○病院』の医師は、「適応外診療であること」をきちんと説明していますか??
適応外診療なのだから、ゼローダは保険診療としては決して使用してはならない。

使用するとしたら、それは自費診療となります。
しかし、実際のところ混合診療(自費診療と保険診療)は認められていません。

★もしも質問者が保険診療としてゼローダを投与されているとしたら、何らかの虚偽(〇〇転移)がされていると推測されます。

今後、もしもQandAを使用する場合には、上記を明らかにしたうえでお願いします。(私は保険外診療を認めることは決してできないし、そのような診療での質問に責任をもって回答はできないからです)

「ゼローダに変更後徐々に上昇して現在330になりました。」
「先生も特に気になさらないような数値でしょうか。」

⇒それはゼローダによる肝機能障害でしょう。

 適応外診療による有害事象は看過できません。

「乳がん手術のブログ」にも載せました。

適応外診療 つまり、「適応外診療なので、やらない」か、「全ての診療を自費診療とする」かの2択となるのです。