Site Overlay

左胸1.5センチのしこり 脇に1センチのしこりの診断について

[管理番号:1426]
性別:女性
年齢:47歳
 
はじめまして。気になってインターネットを調べていた際に先生のところにたどり着きました。
 
私は母、父方の妹など親戚に乳ガンが多く、辛い状況をていますので若い頃から検診を受けています。
30才頃から左右の胸にしこりがあり、特に左胸については今まで三回ほど針で検査をしています。いずれも大丈夫ということですが半年毎の定期検診を言われており、ずっと定期的に欠かさずいっていました。二月頃に体調不良(首や鼠径部のリンパの腫れや痛み、手の痺れ等)で総合病院へ行ったCT検査でしょうじょうのあるところは異常なしでしたが、左胸に1.1センチの結節あり、左脇に1センチのnobleあり切除を勧めるという診断がありました。かかりつけ医が乳腺専門であるためそちらでの受診を勧められ、脇のリンパにあるということで心配になり、すぐいつもの病院で受診をしました。
 
超音波、マンモ(毎年年一回マンモ実施)を行い、いつもと変わらないので半年後にまた来てくださいといわれました。脇も超音波で見ましたが、こんなしこりはどこにでもできるということ、それよりも何で他の病院でCTまでしたのかと言うことを言われました。
左胸については、二年前くらいから、チクチク痛むことがあると検診時に毎回相談していますが、痛みとは関係ないということで、超音波、年一回のマンモのいつもの検査しかしてくれず、また半年後に来てくださいの繰り返しでした。
 
先日、最近脇のしこりも痛むことがあるため、待ちわびる気持ちで半年後の検診に行ったのですが、胸だけでなく最近脇のしこりも痛いことを告げましたが、痛みは関係ないし大きさもあまり変わってないからまた半年後というだけでした。先生に大きさを確認したところ左胸には15ミリくらいかなということでした。
 
半年毎ではあまり変化はないかもしれないのですが、10年ほど前での針検査の際に七ミリ、その約三年後には11ミリ、二月のCTでは11ミリ、今は15ミリであれば少しずつ大きくなっています。
その上、脇にまでしこりがあり、時々痛みや腫れがあるという状況に日々不安でなりません。このような場合、良性という判断を信じてよいのでしょうか?
 
また、他の病院の受診をしようと思い、予約をしたのですが空きがなく、三週間ほど先になってしまいます。それまで待ってよいのか、早めがよいのか、また、他の病院での受診の場合、気を付けることや注意すること、伝えるべきことなどはありますでしょうか?
 
また、アミノインデックス検査というものがあると聞き、他の病院での受診までに、
いてもたってもいられず、受けようかと思っていますが、それは有益でしょうか?いつも患者の立場にたった回答をいただいている先生にご回答をいただければとの思いです。
 
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
 
「30才頃から左右の胸にしこりがあり、特に左胸については今まで三回ほど針で検査」
⇒恐らく、これは「細胞診」なのでしょう。
 針生検を1回してしまえば、「何度も細胞診など、しなくてもいいのに」と私には思えますが…
 ただ、「結果として3回も細胞診」をして「良性」であれば「さすがに細胞診とはいえ、100%良性」と考えていいでしょう。
 
CT検査だけで「左胸に1.1センチの結節あり、左脇に1センチのnobleあり切除を勧めるという診断」というのは「過剰診断」と言えます。
 
「脇も超音波で見ましたが、こんなしこりはどこにでもできる」
⇒この記載からは、心配無いようです。
 1cmと言う大きさは「腋窩リンパ節」としては「正常範囲の大きさ」であるし、「超音波でその構造を確認」しているようなので心配ありません。

回答

「10年ほど前での針検査の際に七ミリ、その約三年後には11ミリ、二月のCTでは11ミリ、今は15ミリであれば少しずつ大きく」「このような場合、良性という判断を信じてよいのでしょうか?」
⇒冒頭でコメントしましたが、「3回も細胞診をしている」結果であれば、良性と判断してもいいと思います。
 担当医も「超音波」しての診断ですから、信頼できると思います。
 
「三週間ほど先になってしまいます。それまで待ってよいのか」
⇒それくらいは何の問題もありません。
 「10年前からあったしこり」な訳ですから…
 
「他の病院での受診の場合、気を付けることや注意すること、伝えるべきことなどはありますでしょうか?」
⇒(良性でしょう。と言っておきながら)矛盾しているように聞こえるかもしれませんが…
 どうせ、他の病院へ行くのなら、(思い切って)「不安を解消」してもらいましょう。
 ○私であれば「胸のしこりは組織診(針生検またはマンモトーム)」し、「脇のしこりは細胞診」してしまいます。
 それで100%安心できるのです。
 
 私の感想としては、「担当医の診断は正しい」のだとは思いつつも、「質問者の不安を解消」してあげる配慮に欠けているのが残念ということです。
 (今までの経緯から)良性とは思いつつも「心配されているのであれば、不安を解消する100%の手段がある」のですから。
 
 

 

質問者様から 【質問2】

お忙しい中、迅速にご回答いただき、ありがとうございました。
朝起きて先生のFQを見て自身のへの回答を見つけ、お忙しいのに回答していただいたんだとまた患者の立場にたった丁寧な回答を読ませていただき、思わず涙がでました。
ありがとうございました。
一点、お詫びをさせてください。あまりにも焦って記載をしていたために、先生に正確な情報をお伝えできていなかったようです。本当にすみません。
 
左胸の15ミリのしこりについて針での細胞診を3回と記載しましたが、同じ個所かどうかがわかっておりません。
実は、左胸には複数のしこりがあるようで(正確な位置は教えていただいていません)、右胸にもしこりがあります。
過去四回(左三回、右一回)ほど針の検査をしており、なぜか、左胸一回、右胸一回の検査結果は手元に郵送で届き、良性細胞変化を含む良性ですが念のため半年後に来院と書かれています。それ以外は主治医の先生が持っています。
手元のものは、絵から診ると、おそらく右胸の上部と左胸の左外の乳房下の検査結果だと思います。左は乳房上部にもしこりがあり、右にも10ミリ程度のしこりがあります。
 
ここ二年くらい体調不良が続き、そのための検査で偶然左脇にもしこりが発見されたため不安になり、二度の受診をしましたが、内容は先日の質問に記載のとおり、症状を訴えても痛みとは関係ない、今までとあまりかわっていないという事で二~三分で診療を終えました。(先生が超音波は診てくれています)
 
左胸と脇が時々痛むということが続いているので心配になり、違う病院へ電話してみたところ、最近の世情と他の病院の患者さん(理由はわからないが、自身の通っている乳腺専門の病院)からの問合せが多くなっていて予約がとりにくいという事を聞き、一層不安になってしまいました。そんな中で先生に質問をさせていただきました。
 
先生からのご回答をうけ、何点か追加で質問をさせてください。
・先生からのご回答で脇のしこりは正常範囲ということでしたが胸のしこりとは関係なく、脇にしこりはできるものなのでしょうか?
ここ数カ月は脇の痛みが強くなり心配でしたが、つい先日、生理がきて今はだいぶ痛みが和らいでいますが、先生のブログの脇のしこりで懸念される個所にあるように思います。
 
・胸は組織検査を、脇は細胞診を ということでしたが、一日に左右何個所も検査は可能ですか?(左胸二か所、右胸一か所、脇一か所)
 
・今年の夏ごろから、今までにはないお尻の骨や腰の痛みがあり、しこりとの関係を心配しています。最近は腰の痛みが強くなっていますがこの症状はしこりとの関連はありますか?
 
・別の病院への診察ですが、新患はみれない混雑ぶりなのでこちらで一度診るが以後は引き続き今の病院へお願いしますといわれています。
 
また、本来なら紹介状や今までの検査の内容をもらってもらいたいといわれていますが、別の病院で診てもらった後、今の病院に戻るかもしれないということもあり、今の病院で今までの検査結果や紹介状等をもらうべきかどうか悩んでいます。(別のところでの診察を快く思われないのではないかと・・・)
 
別の病院を受診の際には、今までの検査結果は重要でしょうか?いただいて行った方がよいてしょうか?
長文になり、申し訳ございません。また追加の質問になり、すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
 
「胸のしこりとは関係なく、脇にしこりはできるものなのでしょうか?ここ数カ月は脇の痛みが強くなり心配でしたが、つい先日、生理がきて今はだいぶ痛みが和らいでいますが、先生のブログの脇のしこりで懸念される個所にあるように思います。」
⇒心配無いと(ほぼ)断定している理由は「担当医が一度、超音波で診て確認している」ことと、「腋窩リンパ節は腋の窪みの奥深くに存在する」ので、(3cm位にでもならない限り)自覚する事はほぼ不可能なのです(しかも、その状況で担当医が見逃す事は想像もできません)
 
「胸は組織検査を、脇は細胞診を ということでしたが、一日に左右何個所も検査は可能ですか?」
⇒全く問題ありません。
 
「今までにはないお尻の骨や腰の痛みがあり、しこりとの関係を心配しています。最近は腰の痛みが強くなっていますがこの症状はしこりとの関連はありますか?」
⇒しこりとは無関係です。
 47歳という年齢からは「卵巣からの分泌が不安定」となっているためだと思います。
 典型的な症状と言えます。
 
「別の病院を受診の際には、今までの検査結果は重要でしょうか?いただいて行った方がよいてしょうか?」
⇒是非、もらってください。
 そうでないと、「別の病院の担当医」も困る筈です。

 
 

 

質問者様から 【質問3 しこり(長期間定期観察)から乳癌への変化について】

性別:女性
年齢:51歳
病名:非浸潤性乳管癌、大きさ7~11ミリ。乳管に広がりあり
症状:定期検査後に乳房痛の増加

管理番号1426
左胸1.5センチのしこり 脇に1センチのしこりの診断について

3年程前に当時かかっていた病院(A)の診察に不安が募り、新しい病院(B)での診察について、相談をさせていただきました。
その際は本当にありがとうございました。

「その後の経過」
(A)病院の先生へ、別の病院での診察のためのデータ提供について言い出せず、婦長さんに相談しました。

ここに戻ってくる可能性があるなら、依頼して(先生との関係が悪くなる可能性があり)戻りにくくなると困るから、自分の手元にある情報を持参して病院(B)に行ってみては?と言うことでした。

(B)へ行き、診察時に、不安な思いを払拭するために、精密検査をしてほしいと伝えましました。

脇のリンパの腫れは超音波での確認で問題なし(症状から副乳だと思われる)
しこりで大きいもの(1.5センチのもの)を念のため針細胞診検査をし、良性となりました。
そして、うちで経過観察をしますよと言ってくれました。

診察・説明が丁寧、半年毎の経過観察ができる事からこちらで経過観察をしてもらう事にしました。

(Aでは、次回からは年1回の程度の検診になっていた)

昨年になり(脇の痛みに加え)左の乳首辺りにジクジクとした痛みを感じる日が多くなり(夜中に目覚める時あり)Bの予約を前倒しで7月に受診し、異常なしとのことでした。

しかし、10月になっても痛みが続くため、Bに再診察の予約をしたところ混んでいて2ヶ月先(12月)なったため、元の(A)病院で診察し、超音波検査で異常なしで、次の検診は1年後との事でした。

B病院の12月の予約日にも受診したところ、
ちょうど痛みを感じていた左胸乳首近くのしこりの1つ(以前からあったものでBでは針検査をしていない)が、前回7月の診察時から形の変化があるとの事。

念のため針細胞診をし、結果は識別不能。
そこで1月に組織検査をしたところ、(中旬)日に、非浸潤性乳管癌、大きさ7~11ミリ。
核小体も見られる卵円形核と両染性細胞質を有する腫瘍細胞が乳管内でcribriform patternを呈している。
腺腔内は分泌物、foamy
macrphage、一部に壊死物質を容れていて
nuclear atypia2に相当。
辺縁部に小ID
Pがみられるという結果でした。

検査結果に呆然となる中、MRI撮影となり、
組織検査したしこりの横にも光っている箇所がある、また乳管内に沿って広がって光って(広がって)いる。

部分切除しても、脇の下に近い乳房を少し残せる程度ではないかとの事でした。

以前からしこりは複数あったものの二人の医師の診断で異常なしと診断され、また痛みがあり、おかしいと自己申告で診察した際も異常なしであったため今回の診断にショックが大きく動揺しています。

三年ほど前の新しい病院に変わったタイミングで「精密検査をしてほしい」と言いましたが、田澤先生からいただいた助言の通り「脇は針検査、しこりは組織検査をしてほしい」
と具体的に言えばよかったと悔やまれます。

すみません。

不安に感じている点について、今回、質問をさせてください。

「質問1」
何年間も良性と判断されていたしこりが、形が変化し
(しこりの上に小さいたんこぶができたような)悪性となることはありますか?
元来、悪性だったものが今まで発見できなかったのでしょうか。

それであれば、他の良性と診断された複数のしこりも疑わしいですか?
脇のリンパ節のしこりも同様に怪しいですか?

「質問2」
非浸潤性乳管癌だから初期ですよとの事ですが、MRIの結果も踏まえた場合、今の状態(ステージなど)は、どのように認識しておけばよいでしょうか?
また、現状は推測で、手術後の検査を終えなければ、ステージやサブタイプ、また非浸潤性乳管癌などは確定できないのでしょうか?

「質問3」
手術は全摘出を考えていますが、現在の病院では、
①主治医がする場合は、別の病院を借りての手術となる。
(退院後の診察まで主治医とは会えない。)
②もしくは他院を紹介するとなるそうです。

現在(B)の主治医は、他病院も兼務のため、週に2回(原則AMのみ)診察。
そのため今回の追加検査や診察にも間隔が開き、時間の経過が不安で…ましてもっと不安であるはずの手術後の入院中に主治医に診てもらえない①は選択できないため、
②の他院を検討したいと思います。

持病として、心室中隔欠損症があります。

また、胸の痛みの際に乳腺異常なしだったため、心臓の受診を進められ、エコー、心電図とも異常なしだが症状から「冠攣縮性狭心症の疑い」と言われました。

病院選択で気を付けることはありますか?
(総合病院がよい、心臓外科がある病院がよいなど)

「質問4」
持病のリスクを考慮なしでよい場合、一番早く主治医ができるということを考慮して選択したいのですが、その他、考慮すべき点はありますか?

「質問5」1/10の組織検査後の痛みは和らいでいたはず
が、ここ数日、寝る・歩くなどで胸が動くと痛みがでており、姿勢を変えたり、物をとる際など「痛っ」と声がでてしまうこともあります。

この症状はなぜでしょうか?もしかして広がっているのでは?と不安が大きくなっています。

年末年始があったため、すでに最初の細胞診を実施してから一ヶ月を超えていますが、大丈夫でしょうか。

長文となり、恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

「何年間も良性と判断されていたしこりが、形が変化し(しこりの上に小さいたんこぶができたような)悪性となることはありますか?」
→ありません。

「元来、悪性だったものが今まで発見できなかったのでしょうか。」
→その通り。

「それであれば、他の良性と診断された複数のしこりも疑わしいですか?」
→それは、(実際に画像を見ていないので)解りません。(担当医に確認しましょう)

「脇のリンパ節のしこりも同様に怪しいですか?」
→それは無関係です。(転移したリンパ節はエコーで一目瞭然なのです)

「MRIの結果も踏まえた場合、今の状態(ステージなど)は、どのように認識しておけばよいでしょうか?」
→シンプルに…

 非浸潤癌が広い範囲に広がっている状態です。(早期であることと「広い」拡がりとは全く無関係です)

「また、現状は推測で、手術後の検査を終えなければ、ステージやサブタイプ、また非浸潤性乳管癌などは確定できないのでしょうか?」
→その通り。

「病院選択で気を付けることはありますか?」その他、考慮すべき点はありますか?」
→考えすぎです。
 循環器科として全身麻酔に問題なければ、乳癌の手術で神経質になる必要は全くありません。

「この症状はなぜでしょうか?」
→ホルモンの症状です。
 ご安心を。

「年末年始があったため、すでに最初の細胞診を実施してから一ヶ月を超えていますが、大丈夫でしょうか。」
→勿論大丈夫です。
 ご安心を。

 
 

 

質問者様から 【質問4 】

乳癌の診断から手術待ちの状態について
性別:女性
年齢:51歳
病名:乳癌(タイプなどは検査していないため不明との説明あり)
症状:

いつもお忙しい中、ご丁寧な回答をありがとうございます。

かかっていた病院(B)の主治医から「心臓の持病があるのでここでの手術は出来ない。
全身麻酔のリスクが大きいため、心臓や循環器科がある総合病院を紹介する」という事になりました。

田澤先生に手術をしていただけないかと思っていましたので、メールをさせていただき、遠方での手術について家族での話合いをしていた矢先に、介護中の母が倒れ、何とか一命はとりとめる事ができた…という状態となり、メールをしたにも関わらず、以降の連絡が滞ってしまい、大変申し訳ございませんでした。

乳癌で左胸の乳頭付近から内側に広範囲に広がっているとの説明を受け、すぐに全摘を決め、一刻も早く手術をしようと前向きだったのですが、照会先の総合病院で、入院期間が(思っていたより)長そうだという事、そして手術は三月末になる事を聞いて、不安で眠れない日が続き、口内炎やヘルペスなどで食欲も落ち体重も7kg程減りました。

他の乳腺クリニックの手術待ちは二週間程度、入院期間は4~5日程度というところと選択に悩みましたが、今回、母が倒れた原因が心臓(心筋梗塞)であった事、かかっていた主治医から(乳癌の手術よりも)心臓の持病への全身麻酔の影響を強く懸念されて総合病院を紹介された事を家族が重く受け止めている事を意見され、総合病院での手術を待つ事にしました。

総合病院では、手術前の検査を行い(必須と言われたため)造影CTは2月初旬に受けpet検査は田澤先生のご助言で行わない事にしました。

検査の結果は持病の心室中壁欠損症も含め、
手術には問題なく、ステージは0か1で、手術は三月末、手術時にセンチネル検査(場合によりリンパ節郭清)との事でした。

12月に細胞診を受けてから3ヶ月も経過してからの手術のため、進行していないか不安でたまりません。

そこで先生にご質問させていただきたく、よろしくお願いいたします。

1.針生検後、紹介された総合病院でのエコーを見た際に、針生検の影響からか、形が大分変わっていましたが、この検査が進行に影響しないでしょうか?
(よく、検査で散らばるとか言われているため不安です)

2 手術まで三ヶ月越え(確定からは2ヶ月半)という期間は、進行に影響はないでしょうか?
2月中旬頃から、突然咳き込んでしまい、胸が痛くなる(胸骨付近)という事が度々あり、
今までになかった症状のため、転移の不安が大きくなっています。

手術まであと3週間になりましたが、不安が大きく、少しでも早く手術ができるクリニックの方で手術をした方がよいのでは?と未だに悩んでいます。

3 かかっていた病院でのMRIの検査で、右胸のしこりで左胸の癌と同様に光っている箇所がありましたが、主治医からは、造影剤の浸透速度のグラフをみて良性と思われると言われた箇所がありますが、生検をしていないため不安です。
そのため、手術まで期間もあるため紹介先の総合病院で針生研を希望しましたが(今は検査をしなくても大丈夫でしょうという事で)してもらえませんでしたが、大丈夫でしょうか?やはりしてもらった方がいいでしょうか?
手術前の針生検は、リスクがありますか?
(まだ転院したばかりで主治医との双方の信頼関係が十分築けていないため、再度依頼しても無理と言われる可能性もありますが…)

田澤先生にご助言頂けることが大変心強く、
どうぞよろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは。田澤です。

「1.針生検後、紹介された総合病院でのエコーを見た際に、針生検の影響からか、形が大分変わっていましたが、この検査が進行に影響しないでしょうか?」
→影響しません。

「手術まで三ヶ月越え(確定からは2ヶ月半)という期間は、進行に影響はないでしょうか?」
→ありません。

「2月中旬頃から、突然咳き込んでしまい、胸が痛くなる(胸骨付近)という事が度々あり、今までになかった症状のため、転移の不安」
→CTも撮ってますよね?
ご安心を。

「手術まであと3週間になりましたが、不安が大きく、少しでも早く手術ができるクリニックの方で手術をした方がよいのでは?と未だに悩んでいます。」
→今から探しても、それよりも前になる病院は少ないでしょうし、「1週間早まったとしても、全く無意味」です。(冷静になりましょう)

「(今は検査をしなくても大丈夫でしょうという事で)してもらえませんでしたが、大丈夫でしょうか?」
→その医師の判断を信用しましょう。

「手術前の針生検は、リスクがありますか?」
→ありません。