[管理番号:12267]
性別:女性
年齢:54
病名:両側 浸潤性導管癌
症状:
投稿日:2024年11月25日
お世話になります。初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。
R6年9月(上旬)日に両側全摘しました。
術後の回復は順調で仕事もフルタイム復帰しています。
先日、オンコタイプDXの結果で抗がん剤することになりました。
ついては、抗がん剤の種類と期間(回数)について田澤先生にお伺いしたくメールいたしました。
8月(上旬)日に右側(内側)に癌が見つかり、その後、手術範囲等を検討するためのMRIで右(下部外側)にもう1つ、左(真ん中少し外側)にも1つ、左にはもう1か所怪しく光っているところがある、ということで、右(下部外側)と左(真ん中少し外側)は細胞診又は組織診で癌確定、左のもう1か所は癌確定しないまま、9月(上旬)日に両側全摘となりました(本人に温存の希望なし)。再建はしていません。今後も再建するつもりはありません。
同時複数のため遺伝子検査も行いましたが、遺伝性ではありませんでした。家族歴もありません。
なお、「左の真ん中少し外側」については、2年前に細胞診をして癌ではないとの診断を受けていました。この度、1年前には無かった右側が急にマンモに写ったということでMRIをして、左も再度確認しようとなり癌と確定したものです。
Ki67やオンコタイプの結果からも、左はゆっくり、右は急激に成長?したように思われます。
左右とも浸潤性導管癌、T1c、N0、M0 ※保険金請求資料より
【右側】
大きさ
内側 13ミリ×10ミリ
下部外側 5ミリ× 3ミリ
リンパ節転移 なし
ホルモン受容体 陽性
HER2
内側 2+ → フラッシュ 陰性
下部外側 ?
Ki67
内側 60%
下部外側 5%
【左側】
大きさ 15ミリ×15ミリ
リンパ節転移 なし
ホルモン受容体 陽性
HER2 1+
Ki67 25%
11月15日にオンコタイプDXの結果がでました。
右 再発スコア(RS):36、9年遠隔再発率(TAM単独):24%、RS群における化学療法の上乗せ効果:>15%、ER:陽性(9.2)、PR陰性(4.
8)、HER2:陰性(9.8)
左 RS:8、9年再発率:3%、上乗せ効果<1%、ER:陽性(11.8)、PR:陽性(8.8)、HER2:陰性(9.8)
抗がん剤の上乗せ効果があるということで12月(上旬)日から投与開始することとし(開始時期が遅いのは私の希望です)、
主治医(市立病院)からは当初、EC4クール+wPTX12クールとの説明を受けました。
「ECとかACとか色々あるようだが、なぜEC?」と尋ねたところ(この時点で私からTCとは言っていません)、
「副作用を考えて、当院ではACではなくECをしている。」との説明でした。(TCについては主治医からも言及なし)
また、「今後、大学病院の専門医とも検討したうえで治療方針を決める。(治療内容は変わる可能性あり)」とのことでした。
その後、もう一度こちらの乳がんプラザを色々拝見していて、「PTXいる?TCの可能性は?」と思いましたが、
どうしたものか、、、と考えていたところ、
先日、腹痛(以前、大腸がん手術からのイレウスを経験しています。主治医は別ですが経緯は知っています)で受診した際に、大学病院の専門医との検討結果の話になりTC療法になるような説明でした。
ただ、TCを6クールと言われて、??となりました。
詳しい薬剤の説明は入院してから、と言われているのですが(CVポート設置の手術。また、抗がん剤の1回目は一泊二日入院する方針の病院です)、こちらの乳がんプラザを拝見していると、TC療法は4クールが標準のようですし、HPで見つけた製薬会社のパンフや○○病院?でもTCは4クールとなっていたので疑問に思いました。
そこで質問です。
私の場合、TC6クールも必要なのでしょうか?
「TC4クール」又は「EC4クール+wPTX」なのではないでしょうか。
「+wPTX」も、もしかしたら不要なのでは?とも思ったのですが、いかがでしょうか。
田澤先生でしたら、私の場合、抗がん剤は何をどのようにお考えになりますでしょうか。
また、田澤先生のお考えと主治医の考えが異なった場合、主治医にはどのように希望を伝えたらよろしいでしょうか。
必要な標準治療を拒むつもりもありませんし、癌が(複数)わかった以上全摘もやむなしと納得しましたが、抗がん剤の副作用は恐ろしく、予防的治療は必要最小限でQOLも大事にしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
また、田澤先生のお考えと主治医の考えが異なった場合、主治医にはどのように希望を伝えたらよろしいでしょうか。
⇒TC4回です。
単純に「いろいろ自分で調べて、そうしたい」と言ってみましょう。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2024/12/10
***