Site Overlay

組織学的グレード3について

[管理番号:12114]
性別:女性
年齢:67
病名:浸潤性乳がん
症状:手術したせいかもしれませんが放射線後も時折痛みがあります。
投稿日:2024年10月06日

最近、田澤先生のコラムを知り一気に半分まで拝読致しました。先生が私の郷里仙台に長年お住まいだったと知り、身近に感じました。よろしくお願い致します。

今年6月中旬、右胸外側のシコリに気付き、その日のうちに乳腺外科専門クリニックを受診しました。超音波・マンモ検査により、ほぼ乳がんでしょうとのことで、組織を採取されMRI検査を受けました。

結果は浸潤ガンの充実型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性のルミナルBと確定診断され、7月末に温存手術を受け、放射線治療も終わったところです。

??病理検査の結果
組織型:solid type
組織学的グレード3
核グレード3
浸潤径
7×6×8m
乳管内進展
浸潤径+乳管内進展巣
9×9×8
PT1B
組織学的波及度:f
脈管侵襲 Ly0 V0
乳頭側断端 (-)
切除断端 (-)
n (-) sentinel (0/1)
ER >90
PgR >90
HER2 Score1+ 陰性
ki67 40%程度

その上で質問です。

①充実型は硬型と比べて、再発しやすいなど、悪性度が高いのでしょうか?

② 核グレード3、ki67が40%の私は再発リスク、かなり高いのでしょうか?

③センチネルリンパは普通3個くらい摘出して調べると思っていましたが、摘出されたのは1個のみでした。
術中、出血があったと聞いています。万が一取り間違いなどあったらと少し不安になりますが、そんなことは滅多にありませんでしょうか。
「リンパ節転移無し」を信じたいですが、早めに超音波検査を受けてみることは有意義でしょうか? 

④初診のクリニックからの紹介で共済病院を紹介され手術を受けました。
そちらの先生はルミナルAもBも今はあまり区別しないと仰って、私が希望したオンコタイプDXの検査を不要と言われます。私としては、ki67が40と高いし、組織学的グレードも3なので、オンコタイプを受けたいと更に言いましたが、これらの数値は情報としてみる程度で、私の場合、リンパに転移がないし、断端陰性で取りきれている。保険適用とは言っても国の負担が大きいのだからと共済病院らしいお返事でした。

抗がん剤を積極的にやりたいわけではありませんが、「ルミナルタイプのAもBも今は区別しない」という主治医の言葉に今ひとつ納得できないでいます。

私のガン細胞は大人しいものではなく顔つきが悪いタイプらしいので不安です。もう一押しし、オンコタイプDXを要求したかったのですが、病理検査の結果をきちんとみたくて情報開示を要求したところ、カルテに「要求が多い」と書かれていて挫けました。主治医の指示に従い、このまま薬物療法に入っても充分に再発リスクは抑えられるでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

①充実型は硬型と比べて、再発しやすいなど、悪性度が高いのでしょうか?
⇒組織型を気にすること自体ナンセンスですが…

印象としては充実型は「増殖スピードが高い」とは思いますが(あくまでも印象です)、それと「転移再発は無関係」です。

② 核グレード3、ki67が40%の私は再発リスク、かなり高いのでしょうか?
⇒無意味な発想です。

まず浸潤径が8mmということで再発率は相当低い。
ただ、どうしても再発率が気になるのであればOncotypeDXすると解ります。

③センチネルリンパは普通3個くらい摘出して調べると思っていましたが、摘出されたのは1個のみでした。
術中、出血があったと聞いています。万が一取り間違いなどあったらと少し不安になりますが、そんなことは滅多にありませんでしょうか。
「リンパ節転移無し」を信じたいですが、早めに超音波検査を受けてみることは有意義でしょうか?

⇒無論、手術の精度を判断することはできませんが…
8mmであれば転移の確率自体低いことは間違いありません。

④初診のクリニックからの紹介で共済病院を紹介され手術を受けました。
そちらの先生はルミナルAもBも今はあまり区別しないと仰って、私が希望したオンコタイプDXの検査を不要と言われます。私としては、ki67が40と高いし、組織学的グレードも3なので、オンコタイプを受けたいと更に言いましたが、これらの数値は情報としてみる程度で、私の場合、リンパに転移がないし、断端陰性で取りきれている。保険適用とは言っても国の負担が大きいのだからと共済病院らしいお返事でした。

抗がん剤を積極的にやりたいわけではありませんが、「ルミナルタイプのAもBも今は区別しない」という主治医の言葉に今ひとつ納得できないでいます。

私のガン細胞は大人しいものではなく顔つきが悪いタイプらしいので不安です。もう一押しし、オンコタイプDXを要求したかったのですが、病理検査の結果をきちんとみたくて情報開示を要求したところ、カルテに「要求が多い」と書かれていて挫けました。主治医の指示に従い、このまま薬物療法に入っても充分に再発リスクは抑えられるでしょうか?
⇒simpleに
「常識として」OncotypeDXを受けましょう。(それで全て解決します)

オンコタイプDX

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/10/22
***

  

質問者様から 【質問2】

オンコタイプDXの結果について
性別:女性
年齢:67
病名:浸潤性乳管がん
症状:術後約3ヶ月、時々痛みがあります。
投稿日:2024年10月21日

田澤先生、先日は大変お忙しいなか、回答頂きまして本当に有難うございました。

前回の先生からの回答をうけてオンコタイプDXをお願いしたところ検査に出して頂きました。

10月(上旬)日に依頼したものが、なんともう、今日10月(下旬)日に結果が出たと、先程主治医から直接電話がありました。

そんなときは良くない結果と思いましたが、やはり検査の結果、数値が高いので抗がん剤のお話でした。

??病理検査の結果
組織型:solid type
組織学的グレード3
核グレード3
浸潤径
7×6×8m
乳管内進展
浸潤径+乳管内進展巣
9×9×8
PT1B
組織学的波及度:f
脈管侵襲 Ly0 V0
乳頭側断端 (-)
切除断端 (-)
n (-) sentinel (0/1)
ER >90
PgR >90
HER2 Score1+ 陰性
ki67 40%程度

??オンコタイプDX結果
RS 35
9年再発率 23%

主治医からは「浸潤部分が小さく、取りきれているし、リンパ転移もないので、そもそもオンコタイプなしで、抗がん剤を省略しホルモン療法を勧めていた。抗がん剤をしない人も多いので、してもしなくても…」という話でした。ただ、私からの希望でオンコタイプをしたわけだし、数値が高いのでしますか?というニュアンスでした。

「抗がん剤をするとしたら…3週間に1回の点滴を4回だけ」とのことでした。

先日の質問で、田澤先生からも「まず浸潤径8mmということで再発率は相当低い。」
というお言葉に明るい希望を頂いておりましたので、私としては4回といえども、やはり抗がん剤なして、アリミデックス10年で頑張りたい気持ちが強いです。

質問1
週に4回から6回の運動をやりはじめたところで、食事も甘いものをとらないように気をつけています。先生はどう思われるか判りませんが、ミトコンドリアを活性化し悪玉活性酸素を除去するというので水素サプリや水素ガス吸入などもしています。これらは気休めかもしれませんが、抗がん剤4回には及ばないでしょうか?

質問2
先生、主治医のいう4回の抗がん剤やるべきでしょうか?

質問3
ホルモン剤だけではやはり再発リスクが高いので厳しいでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

OncotypeDXしたのであれば、その結果に従うべきと思います。

質問1
週に4回から6回の運動をやりはじめたところで、食事も甘いものをとらないように気をつけています。先生はどう思われるか判りませんが、ミトコンドリアを活性化し悪玉活性酸素を除去するというので水素サプリや水素ガス吸入などもしています。これらは気休めかもしれませんが、抗がん剤4回には及ばないでしょうか?

⇒(及ばないというか)無関係です。

質問2
先生、主治医のいう4回の抗がん剤やるべきでしょうか?

⇒その通り、OncotypeDXしたのだからその結果に従うべきだし、(従わないとしたら)「何のため?」となりますよ。

質問3
ホルモン剤だけではやはり再発リスクが高いので厳しいでしょうか?

⇒OncotypeDXに記載ありますよね?(その記載通りですよ。)

このメールに記載されている「9年再発率 23%」とはホルモン療法単独の場合ですか?(いずれにせよ、「抗がん剤の上乗せ効果」の記載もある筈です)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/11/8
***