[管理番号:11663]
性別:女性
年齢:47
病名:葉状腫瘍境界型
症状:
投稿日:2024年03月16日
3週間ほど前に右乳房葉状腫瘍の腫瘍摘出術を受けました。
しこりは8年前に2㎝ほどで見つかり、マンモトームの結果線維腺種として半年置きに経過観察しておりました。
昨年11月頃から急激にしこりが大きくなり、12月のマンモトームで葉状腫瘍の可能性を否定出来ないという事で、MRIやCTなども経て今年2月に手術。
取り出した時点で8㎝×6㎝×4㎝の大きさの腫瘍になっていました。
病理の結果説明では葉状腫瘍の「境界型」これから生活上で気を付ける点も特になく、万が一再発したらまた摘出しますので今後半年置きに診ていきましょう…で終了しました。
しかし帰宅後、病理の詳細が書かれた用紙を読んで不安になりました。
「標本上の断端部に紡錘形細胞が見られているところが多いため、断端陽性の可能性が高いです」と書いてありました。
陽性の可能性についての説明を全く受けていなかったので、手術した病院に連絡をして説明を求めましたが
「可能性があるというだけで再手術となると体への負担が大きいので、もしも再発したら小さいうちにまた切除する方針で考えています」「今回、腫瘍を取りきれてると思いますので、再発しない可能性も十分あるので」と言われました。
田澤先生は葉状腫瘍の境界型で断端陽性の可能性が高い場合、どういう方針でいらっしゃいますか?
やはり、元々の腫瘍の大きさを考えても追加手術か右乳房を全摘の方向でしょうか?
又、断端に「紡錘形細胞が見られているところが多い」という事は、今回の手術ではほとんどマージンを取ってくれなかったと考えて良いでしょうか?
手術前は「葉状腫瘍である可能性を考えて、やむを得ず正常な乳腺も一緒に切り取りますからね」と説明を受けましたが、この結果です。
もう1つ気になるのが「検体全体が白色調腫瘍で被膜が明らかではありません」「腫瘍境界が浸潤性境界であるため境界病変とします」という一点です。
被膜が明らかでない状態、浸潤性境界、これは境界型と言うより悪性なのではと不安なのですが、田澤先生の見解はいかがでしょうか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
メール読みましたが、これは大変気になる内容と言えます。
「昨年11月頃から急激にしこりが大きく」「8cm」「断端陽性」「境界が浸潤性境界(これはinvasive growthと表記され境界悪性以上と判断する最重要ポイントとなります)」
⇒これはターニングポイントとなりえます。
(病理所見からは)再発の可能性は高いと言えるし、もしも再発したら「悪性」葉状腫瘍となる可能性も高いと思います。
「可能性があるというだけで再手術となると体への負担が大きいので、もしも再発したら小さいうちにまた切除する方針で考えています」「今回、腫瘍を取りきれてると思いますので、再発しない可能性も十分あるので」と言われました。
⇒申し訳ありませんが…
余りにも「葉状腫瘍の怖さを知らない」無責任な(失礼な言い方かもしれませんが、
本当に葉状腫瘍の怖さを知っていれば「自分の家族」にもこのようにするのか?甚だ疑問です)
田澤先生は葉状腫瘍の境界型で断端陽性の可能性が高い場合、どういう方針でいらっしゃいますか?
やはり、元々の腫瘍の大きさを考えても追加手術か右乳房を全摘の方向でしょうか?
⇒無論、手術です。
又、断端に「紡錘形細胞が見られているところが多い」という事は、今回の手術ではほとんどマージンを取ってくれなかったと考えて良いでしょうか?
⇒そのような印象を(病理レポートからは)受けます。
もう1つ気になるのが「検体全体が白色調腫瘍で被膜が明らかではありません」「腫瘍境界が浸潤性境界であるため境界病変とします」という一点です。
被膜が明らかでない状態、浸潤性境界、これは境界型と言うより悪性なのではと不安なのですが、田澤先生の見解はいかがでしょうか?
⇒ここは誤解されていますね。
葉状腫瘍のグレードのポイントは
周辺の増殖が「invasive growth(浸潤性増殖)」か、どうか?
⇒invasive growthの場合には「境界悪性以上(境界悪性もしくは悪性)」となることは事実です。(と、いうかここがポイントとなります)
その上で更に「細胞分裂が多い」や「多型性、異型性」などが加味されて(それらが強い場合に)「悪性葉状腫瘍」となります。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/4/25
***
質問者様から 【結果・経過2】
田澤先生に再手術をして頂きました
性別:女性
年齢:47歳
病名:なし
田澤先生の診察:[診察あり]
田澤先生の手術:[手術あり]
投稿日:2024年5月31日
Q&Aに回答を頂き、掲示板にも「これは危ない そう直感しました」との田澤先生のコメント。
今、自分の状況を理解して下さっているのは田澤先生しかいない…と私もそう直感し、すぐに手術依頼のメールを送信しました。
メールでの日程調整から、初診&術前検査、入院説明や手続きを経て、依頼メールから1ヶ月で手術を終えました。
今回はしっかりマージンを取って頂いて、全摘ではなく温存という形で手術を終えました。
もう絶対全摘だ!と気持ちが突っ走っていた私に、先生は「温存も可能ですよ」と冷静に選択肢を与えて下さいました。
前医による手術の後、断端が陽性の可能性が高いことによって再発するのでは、次は悪性になるのでは…という事ばかりを考えて生活し、夫や子供たちにも心ここに在らずな姿を見せてしまいました。それでも前医からは再手術の必要はないと言われて不安のどん底でした。
しかし田澤先生にQ&Aで回答を頂いた時から、自分が今どうするべきなのかをはっきり認識できた事で気持ちが前向きになり、しっかり日常を取り戻すことができました。
手術を終えてからは「これでもう大丈夫!」と更に前向きになれました。
しっかりマージンを取る再手術、そして的確なお話、田澤先生に心も体も救って頂きました。
退院後すぐ家事もできましたし、傷口周辺の痛みも2週間ほどで癒え、1ヶ月半近く経過した今はヨガや運動もできています。
今後は地元で半年置きに経過観察をして(もちろん前医とは違うところです)、何かあったらすぐにまた小岩に向かおうと決心しています。
本当にありがとうございました!
<Q&A結果>
***
【結果】の送信は、【質問】として扱わないので
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/4/25
(本日から可能です。)
***