Site Overlay

乳がん検査方法について(穿刺吸引細胞診 →造影剤いれてのMRI)

[管理番号:10442]
性別:女性
年齢:47
病名:
症状:
投稿日:2022年7月15日

田澤先生、初めまして。
先生のご意見をお聞きしたく質問させて頂きます。

6/(下旬)に乳腺外科がある総合病院で乳腺ドックを受けました。
(2年前にも同じ所で、ドックを受け異常なしでした)

今回は、下記の通り要精密検査になってしまいました。
視触診 異常なし

マンモグラフィ
[右胸] 直径6ミリ腫瘤
分葉状 、境界明瞭 、当濃度 、石灰化なし
判定カテゴリー3
[左胸] 異常なし

超音波検査
[右胸]右乳房上方に5ミリ大の腫瘤を認めます
[左胸]異常なし
カテゴリー3、総合判定 D2.

同じ病院ですぐに再検査(7/5)をうけ、エコーとマンモの腫瘤の箇所が一致したので、エコーをしながらの穿刺吸引細胞診を受け、一昨日(7/(中旬))、クラス1の異常なしの結果でした。

(穿刺吸引細胞診は、その病院で1番のベテランの日本乳癌学会乳腺専門医・指導医の資格のある別の先生に採取して頂きました。)

担当医は、「細胞診の結果は異常なしでしたが、年齢的にも1番乳がんになりやすい年齢ですし、腫瘤も小さく上手く採取出来てない場合もありますので、造影剤の入れてのMRIを追加で検査しましょう」「嚢胞だと針を刺した時に水分も抜けて、小さくなるのにあなたのはならないから嚢胞ではないし……」
みたいな事を言われたので、先生の言う通りに、1番早い予約で来週MRIを入れました。

それで診察が終わりそうだったのですが、
こないだの穿刺細胞診したあと、乳房が半分以上内出血して、痛みもまだあったので、先生にお願いして胸を診て頂きました。

すると、担当医は
「わぁー、これはひどい。細胞診でこんなに内出血する事ないのに、血塊もあるし、これじゃMRIはしばらく出来ないな……」と言われ、結局、1ヶ月以上も先に延ばされてしまいました。

そこで、質問です。
細胞診でクラス1の場合、経過観察になる事が多いようですが、
私の年齢ではこのように造影剤入れてのMRIをする事があるのでしょうか?
このMRIの検査は、良性か悪性かの判断をする為の検査でしょうか?
MRIで怪しかったら、組織診をするとの事です。

穿刺細胞診でこんな広範囲に内出血する事がないとの事ですが、このままで大丈夫でしょうか?担当医からは特に何も言われませんでした。
こんなに内出血しても、穿刺細胞診の検査はきちんと出来ているのでしょうか?

このままこの病院で検査し続けてもいいのか不安になっています。

お忙しいところ、申し訳ありませんが、どうかご意見お聞きかせ下さい。
よろしくお願い致します。

追記…エコー見る限り乳腺症であるとも言われました。

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

細胞診結果に自信がなくて、(無意味な)MRIを撮影する。
全く、私には理解できない診療です(失礼)

本当に確定診断したいのであれば、当院で組織診するのが「急がば回れ」であることは間違いありません。
ご参考に。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/7/27
***