Site Overlay

リンパ節転移6個、抗がん剤治療について

[管理番号:4401]
性別:女性
年齢:41歳
田澤先生
私は41歳、会社員です。
独身でパートナーはいますが、出産、妊娠の経験はありません。
昨年末の乳がん町の乳がん検診(クーポン)の検査で要精密検査になりクリニックの再検査にてマンモグラフィー、エコー、触診の結果、針生検の前に恐らく乳がんと診断されました。
針生検の結果は、年明けに分かり、16mmの早期発見のステージ1でリンパ節転移もないので安心するよう説明を受けました。
その後、ペット検査、MRIでもリンパ節転移、他臓器への転移は見られないとのことで、1月(下旬)日に一週間の予定で入院、手術を受けました。
術中のセンチネルリンパ節生検で1つ転移があったのでリンパ節を念の為とったと説明がありました。
術後5日後にドレーンも外れましたが、その後、ドレーンを外した傷口や脇のリンパ節をとる時の傷口からリンパ液が漏れ出ていました。
多い日は1度に200ミリ程、出ていました。
症状が安定しましたので2月(中旬)日に退院しました。
術後の結果でリンパ節の転移が12分の6個、ステージ3の為、抗がん剤治療を3月中旬からするから、今は、杯凍結の治療を急遽受けています。
当初は術後3月から25回の放射線治療の予定でしたので戸惑っています。
受精卵にするために入籍をするかの選択や脱毛対策、職場復帰のタイミング等、考えることが多くて不妊治療もあるし忙しくしています。
具体的な質問と致しましては、私はルミナールAでしたが、本当に抗がん剤治療が必要かということです。
サブタイプは、ER+、PgR+、HER2-、kiー67 18%、N2、ステージ3です。
田澤選択の回答では、リンパ節の数によらずルミナールAだと抗がん剤は必要ないとも読めますが、主治医は若いし基準値の4つを越えているので、後で再発するよりも今できることをしたい。
との意見です。
ペット検査にもMRIにもエコーにも出なかったのに、6つも転移があったことに主治医も驚いているようです。
現在、取り残しは
無い、綺麗に取れた、リンパ節転移は6つとも、レベル1とのことです。
ステージが1から3に一気にあがることは、ありえますか?閉経のリスクを負ってまで抗がん剤治療は必要でしょうか?ちなみにホルモン治療も5年間予定しています。
うまく説明できていないかもしれませんが、回答していただけたらとご相談いたしました。
よろしくお願いいたします。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
メール内容は良く理解しました。
論点としては「ルミナールAだけど、リンパ節転移4個以上だと抗癌剤すべきか?」
となります。
これは実は非常に悩むところです。
因みに私の考え方では
1.積極的に化学療法を受け入れている方には、(当然)抗癌剤
2.絶対に化学療法はしたくない方にはホルモン療法単独
3.化学療法はできれば避けたいが、「絶対にしない」とまでは決めていない方にはOncotypeDXを勧めています。
実際に、殆ど同様のケースでOncotypeDXをしたところ、結局low riskとなり、ホルモン療法単独となった方も最近いらっしゃいます。
♯私の印象では(やはり、リンパ節転移にかかわらず)OncotypeDXはサブタイプ通りのようです。
○質問者のケースではOncotypeDXすべきでしょう。
 それで数字がでれば、担当医も(勿論、ご本人自体が)納得する。それが大事なのです。
 
 

 

質問者様から 【質問2】

田澤先生、先日は的確なご回答を頂きまして、ありがとうございました。
前回は、ルミナールAでも、リンパ節転移が6つだと抗がん剤治療が必要かどうかについて質問させて頂きました。
先生からは、オンコタイプDXを受けてみるべきとアドバイス頂きましたが、回答の一番目に抗がん剤治療を受けても良いなら、
(当然)抗がん剤治療とありましたので、
オンコタイプDXは受けずに前向きに抗がん剤治療をすることにしました。
1月下旬に部分切除後、採卵に3回チャレンジしました。
3月初旬、中旬、4月中旬です。
3回ともHMG,HCGの刺激で、初回は、排卵済み、2回目は空砲。
3回目は1つだけ
採卵できて明日、受精確認できます。
3回目の採卵は転院したのですが、今回は、1つしか採れなさそうだから、2ヶ月休ませれば、次回5つ位もしかしたら採卵可能かもしれないとのことで、主治医に相談したところ、至急、抗がん剤治療を開始する必要があるため2ヶ月待つことは認められない、と言われましたので、HMGでの刺激の上、一つだけ採卵しました。
明日、仮に受精していても1つだと不安ですし、もし受精していなかった場合でも、至急、抗がん剤治療を開始する必要がありますか?
主治医は、もしかしたら微小転移なんてしていないかもしれないし治療は無駄かもしれない。
かといって今しても既に手遅れかもしれない、体内に微小転移してたら既に肝移転してるかもしれないと不安にさせられます。
2ヶ月後の採卵の相談をしたときに、先に放射線治療ができないか質問しましたが、奇形児が産まれた場合に誰も責任取れないと言われましたが、そのような危険があるのでしょうか?術前、腫瘍径16ミリでリンパ節転移無しステージ1と説明受けていましたが、先日、腫瘍径28ミリだったと知りました。
主治医からはリンパ節転移も6つだし不思議と言われました。
術後の説明もきちんと受けていませんし、明後日、紹介で他の病院に入院の上、抗がん剤治療開始予定ですが、紹介の手続きは済ませてあるから、後は入院先の病院に直接連絡するよう先生ではなく看護士さんから電話で言われたたけで、どんな抗がん剤治療をするかも全く説明を受けていません。
私のように、薬剤しら聞かされず、ただ抗がん剤治療したら妊娠できないから先に採卵行ってきて!みたいな雑な扱いを受けるものなのでしょうか?セカンドオピニオンも考えましたが、仕事も忙しく、最近は標準治療が定まって来ているので、セカンドオピニオンでも同じ意見になることが多いと聞きましたので不安ながらも転院はしていませんが、今後が不安です。
とりとめのない文章で申し訳ありませんが、採卵を諦めて抗がん剤治療に進むのに不安なため田澤先生に再度、ご相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
重要なことは「バランス」です。
1.ルミナールAであり(リンパ節転移6個とはいえ)本当に抗癌剤に意味があるのかは不明
2.ここで化学療法を開始したら、化学療法閉経となり(年齢的に)回復しないリスクは高い
要点としては、
前回のQでは「1のみについて」であったため、(不明であるなら)「やる気があるなら、やりなさい」的な発想だったわけです。
しかし、今回のQでは「上記2とのバランス」となります。
(私であれば)「人工授精を優先」とします。
 ♯これが、(例えば)「(HER2タイプであって)抗癌剤(抗HER2療法)が断然効きそう!」とか「(トリプルネガティブであって)抗癌剤しかない!」というのであれば、バランスは違ってくるからもしれません。
 
 
 

 

質問者様から 【質問3】

リンパ節転移6個、抗がん剤治療について、その後の妊娠出産
性別:女性
年齢:42歳
以前、リミナールAで、リンパ節転移が6つあり抗がん剤をする必要があるか質問させていただきました。
出産を希望していて抗がん剤治療前に採卵に3度チャレンジして受精卵(分割前)を1つだけ凍結しました。
現在、11月末までに放射線治療(25回、胸骨まで)を終えたところです。
今回、今後の治療について質問したいことがございます。
お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願いいたします。
1、現在、年内いっぱい療養中ですが、放射線治療後に主治医に年明けから復帰可の診断書の記載(会社から提出を義務付けられています)をお願いしたところ、放射線治療後3ヶ月程した頃に起きるかもしれない肺炎とインフルエンザを併発したら危険とのことで3ヶ月療養延長の指示がでましたが、3月が繁忙期の為、職場復帰すべき(体調は別にして)と考えていますが如何なものでしょうか?
(放射線による皮膚炎は割とひどく、ドセタキセルによる骨髄抑制もひどくて好中球も150まで下がり副作用は出やすい体質のようです)
2、抗がん剤治療後に再度、採卵希望ですが、凍結した産婦人科に10月中旬(最後の抗がん剤をして1ヶ月経過後)、血液検査に行ったところ、FSHの値が99あり卵巣は今は働いていないとのことでホルモン治療が終わってからの採卵と言われましたが、
5年後は、47歳なので、1日も早く採卵したい旨伝えたところ、また7月頃、受診するように言われました。
放射線治療後、タモキシフェンを服用予定でしたが、催奇形性があるので今は服用せずに3月頃、FSHの値を再度測って採卵の見込みがあるか相談に行ってみてはどうかとのことでした。
それも含めての療養延長だと思うのですが、3月までに採卵できるのなら療養延長も価値があるとは思いますが、無治療での療養延長に抵抗を感じています。
この無治療期間は妥当でしょうか?
3、元々は、ホルモン治療を2年して休薬後、受精卵を移植したいと希望していましたが、3月か7月まで無治療でいることに不安を感じますし、もしかしたら、今ある1つしかない受精卵が着床すれば、再度、採卵をする必要もないので、3月までに受精卵を移植することは可能でしょうか?
今のところ治療は順調で腫瘍マーカーも上がっていません。
私の認識では妊娠中はホルモン治療と同じ位ホルモンの分泌が抑えられると思っています(ネットで得た知識で自信がありませんが)
4、タモキシフェンの休薬期間は、同じくネットで得た知識では2ヶ月と思っていましたが、主治医は催奇形性のことを考えると1年間は休薬した方が良いとのことですが如何でしょうか?
ホルモン治療と出産のタイミングを職場復帰との兼ね合いで悩んでいます。
今は5月から半年間療養していますが妊娠となると産休をとり、また職場に迷惑をかけてしまうし心苦しくも感じます。
職場は多忙で健康な人でも流産を懸念して寿退社をする程で独身者の割合が多く妊娠出産に対しては理解が得られにくく思います。
もし、療養を延長するとしたら、この期間に妊娠できて安定期に職場復帰できたら理想的だと思いますが治療を優先すべきかアドバイスいただけたらと思いまして再度、質問させていただきます。
宜しくお願いいたします。
 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。
「放射線治療後3ヶ月程した頃に起きるかもしれない肺炎とインフルエンザを併発したら危険とのことで3ヶ月療養延長の指示」
⇒そんな必要はありません。(常識的に)
「無治療での療養延長に抵抗を感じています。この無治療期間は妥当でしょうか?」
⇒特に問題はありません。
「3月までに受精卵を移植することは可能でしょうか?」
⇒勿論、問題ありません。
「タモキシフェンの休薬期間は、同じくネットで得た知識では2ヶ月と思っていましたが、主治医は催奇形性のことを考えると1年間は休薬した方が良いとのことですが如何でしょうか?」
⇒2カ月です。
「療養を延長するとしたら、この期間に妊娠できて安定期に職場復帰できたら理想的だと思いますが治療を優先すべきか」
⇒(この場で)仕事の療養ついて相談するのは(このQandAの主旨に)反します。
 私の考えは「妊娠出産」⇒(その後に)ホルモン療法です。