Site Overlay

抗がん剤の種類について

[管理番号:7013]
性別:女性
年齢:45歳
病名:乳癌
症状:

 
 

質問者様の別の質問

新たな管理番号としました。

質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。

管理番号:7236「肩甲骨の痛み

 
 

10月下旬に左乳房部分切除を受け、先日病理結果が出ました。

45歳です。
母が乳癌で亡くなっています。

硬癌
ホルモン陽性
HER2 1+
癌は1cm
脈管侵襲 軽度
核異型度 2
ki67 40%(針生検のときのもの、術後は調べてない)
ルミナールb

主治医から、 C EF4クールか、T Cかどちら決めて欲しいと言われています。
乳腺科の先生達の中でも意見が分かれているとのことです。

C EFの方が辛くないし、あたしはリンパ転移もないから C EFで良いのではと乳腺内科の先生からは言われていますが、あたしは辛くても良く効くほうがいいのですが‥
調べているとT Cの方が再発率が低いようなのですが、先生のご意見を伺いたいと思います。

抗がん剤の後は放射線とホルモンの治療を予定しています。

よろしくお願い致します。

 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

Ki67=40%はグレーゾーンです。
そもそも「本当に抗がん剤が必要か?」もし、そこに疑問があれば「OncotypeDX」しましょう。

★もしも(OncotypeDXせずに)抗がん剤をやると腹をくくるのであれば…
 TCです。

 
 

 

質問者様から 【質問2 抗がん剤の種類について】

性別:女性
年齢:45歳
病名:乳癌
症状:

先日はお返事をいただきありがとうございました。

再度伺いたいことがあります。

オンコタイプをせずに、抗がん剤をすることになりました。

田澤先生はTCをおすすめしていらっしゃいますが、 C EFではなくTCをすすめる理由を教えていただきたいです。
主治医からあなたは痩せてるし華奢だし、リンパにも行ってないからC EFの方が良いと言われましたがどうやって種類を決めるのでしょうか?
また C EFの中のエピルビシンに心毒性があり、胃がんなとになったらその抗がん剤は使えないけどという話がありました。
もし胃がんなどになったら他の抗がん剤で対応するのでしょうか?心毒性があるのは良く効く抗がん剤であれば今回使わずに胃がんなどのためや乳癌再発時に取っておいた方が良いのではと考えてしまいます。

田澤先生のご意見を伺いたいと思います。

よろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

「C EFではなくTCをすすめる理由を教えて」
→『2017 SABCSで発表されたUSO Adjuvant Trial 9735による結果TC>AC』が示されたからです。(この試験により爆発的にTCが普及しました。)

 
 

 

質問者様から 【質問3 抗がん剤の種類について】

性別:女性
年齢:45歳
病名:乳癌
症状:

先日はお返事をいただきありがとうございました。

日にちが空いていないのですが主治医に返事をする日が迫っており、申し訳ないのですが質問をお願いいたします。
申し訳ありません。

A C〈 TCの理由から選ばれていることが分かりました。

C EFも標準的に使われているよい薬なのでしょうか?
少し前のQ&Aで、アメリカではタキサンにシフトしつつあるというような記載がありました。
やはりTCが主流なのではないかと。

また私の母が10年前にエピルビシンをしましたが(病期は私と違います)再発しており体質も似てるかもしれないし私もエピルビシンでない方がよいのではないかと気になってしまいます。

TCでも再発していたかもしれないのですが‥
患者会でお会いした方で30年前にエピルビシンをした方は再発していないので人それぞれなのだと思うのですが。

タイプの違う抗がん剤を選ぶことが難しいです。

内科の主治医は私はTCだと最後まで頑張れないと思うとおっしゃっており、私も抗がん剤をやってみないとどういう体の変化があるのか予測が出来ないので、TCでお願いします!とも言えず悩んでいます。

TCの副作用はすごいものなのですね?

すみません、書いていることが的外れかもしれませんが、ご意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

「TCの副作用はすごいものなのですね?」
→常識的に考えましょう。

 「ものすごい副作用の抗がん剤が標準治療となることはない」そう思いませんか?
 当院では普通にやってますよ?

 
 

 

質問者様から 【質問4 放射線治療の期間について】

性別:女性
年齢:45歳
病名:乳癌
症状:

以前こちらで抗がん剤についてお世話になりありがとうございました。

治療を続けている中でまたいくつか疑問が出てきてしまい田澤先生のご意見を伺いたくこちらに連絡させていただきました。

抗がん剤が2月22日に終わりこれから放射線治療が始まるにあたり、放射線の先生から2.66グレイを乳房全体に16回と温存したところに4回で計20回しますという話がありました。

ガイドラインには2グレイを計25回が標準治療になっているのでは?と思い、先生に25回じゃないのですか?と聞いてみました。

放射線の先生はそれは古典的なやり方でうちの病院では10年も2.66グレイ20回でやっており治療効果は変わらないし皮膚有害事象は20回の方が軽度なので多くの人が20回ですとおっしゃっていました。

家に帰ってガイドラインをもう一度開いてみると、50歳以上でリンパ転移がなく腫瘍5センチ以下化学療法も受けていなければこの方法は勧められるとありました。

私はもうすぐ46歳で化学療法を受けているのでこれにはあてはまらないと思うのですが、田澤先生のご意見を伺いたいです。

放射線治療の前にCTを撮った時に手術した左乳房に小さなチラチラした白いものが広範囲に沢山写っていて心配になってしまいました。
これから癌化するものなのでしょうか?放射線の先生にその場で聞けばよかったのですが、25回じゃないことを聞いたらそれからは何となく質問しすらくなってしまいました。

すみません最後にもう一つ伺いたいのですが、抗がん剤の1回目の始まる前の血液検査のCA15-3は9.3で2回目が15.7で上がっていたのですがこれは抗がん剤の効果がないということなのでしょうか?
3.4回目の数値は分からないです。

抗がん剤をしているのになぜ上がってしまうのかとても気になっています。

色々書いてしまいおかしい質問もあるかもしれませんがご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは。田澤です。

「私はもうすぐ46歳で化学療法を受けているのでこれにはあてはまらないと思うのですが、田澤先生のご意見を伺いたいです。」
→当院では 2018年4月から(希望者には)「全例15回」としています。

「これから癌化するものなのでしょうか?」
→私は「癌化」という言葉は好きではありません。

 「良性は最初から(最後まで)良性」「癌は(最初から)癌だった」のです。
 根拠のないことで悩むことは止めましょう。

「抗がん剤をしているのになぜ上がってしまうのかとても気になっています。」
→CA15-3 15.7は正常です。(気にしないように)

 
 

 

質問者様から 【質問5 抗がん剤の種類について】

性別:女性
年齢:46歳
病名:乳癌
症状:

先日はお返事をいただきありがとうございました。

田澤先生からお話を伺うととても安心します。

また幾つか伺いたいことが出てきてしまい連絡をさせていただきました。
よろしくお願い致します。

放射線治療の後タモキシフェン5年の予定です。
放射線治療は4月中旬に終わるのですが、放射線治療とタモキシフェンは同時進行できるのでしょうか?主治医からは重なってもいいし、放射線治療が全部終わってからでもどちらでもいいと話がありました。
手術後20週の3月8日は過ぎており早くホルモン剤も始めた方がいいのではと素人考えでは思ってしまうのですが、田澤先生のお考えをお聞かせいただきたいです。

子宮筋腫がいくつかあるのですが、タモキシフェンは影響はないのでしょうか?またタモキシフェンから閉経後のホルモン剤が替わるようなのですが、替わる目安はどんなものなのでしょうか?現在抗がん剤の影響もあり月経は先月から止まっています。

これからの検診の頻度を教えていただきたいです。

たくさんの質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは。田澤です。

「放射線治療とタモキシフェンは同時進行できるのでしょうか?主治医からは重なってもいいし、放射線治療が全部終わってからでもどちらでもいいと話」
→主治医の言う通り(どちらでもよい)です。

「子宮筋腫がいくつかあるのですが、タモキシフェンは影響はないのでしょうか?」
→筋腫は大きくなるでしょう。(気になるなら、婦人科でも平行して診てもらいましょう。

「またタモキシフェンから閉経後のホルモン剤が替わるようなのですが、替わる目安はどんなものなのでしょうか?現在抗がん剤の影響もあり月経は先月から止まっています。」
→それは化学療法閉経です。

 『今週のコラム 170回目 化学療法閉経後に月経が復活した場合にはLH-RHagonistを併用したほうが(予後が)いいことはSOFT試験 で証明されています。』をご参照のこと

「これからの検診の頻度を教えていただきたいです。」
→施設によってバラバラです。

 (参考に)
 ホルモン療法をやるということは(3か月処方だから)3か月に1回通院するわけです。
 だから
  3か月に1回の診察、エコー
  6か月に1回の採血、腫瘍マーカー
  12か月に1回のマンモグラフィー

 上記ではどうでしょうか?