[管理番号:5986]
性別:女性
年齢:52歳
初めて質問させていただきます。
現在乳がんの精密検査の結果待ちで不安と迷うところがあり、ご相談させていただけますでしょうか。
昨年12/(下旬)人間ドックを受けた際、触診と超音波でしこりが確認されました。
マンモグラフィでは不明確。
年末年始だったこともあり1/17にドック受診病院の乳腺外科で再度超音波と細胞診(針診)受診。
しこりの大きさは18mm程度と診断
1/(下旬)に細胞診クラスⅤの結果が出ました。
1/(下旬)にドックの紹介で都内大学病院を受診、血液検査、超音波。
しこりの大きさは30×23×14と診断
1/(下旬)に組織診(バネ式)、PET受診
2/(中旬)に結果を聞きにいく予定です。
なおMRIは予約がとれず2/(下旬)の予定です。
2/(中旬)の時点で検査結果をみてMRIの結果を待たずに術前化学療法を始めて腫瘍が縮小した段階で手術という流れになりそうです。
こちらのHPを見つけて色々と調べていたところこのスケジュールと治療方針で大丈夫なのか不安を抱いています。
しこりの大きさがわずか一週間で大きく違い心配です。
また組織診でうまく取れていないという可能性はありますでしょうか。
細胞診クラスⅤと出た場合は、癌で間違いないですよね。
痩せ型(159cm、40kg)の割にはしこりが大きいようで心配です。
田澤先生の診察を希望する場合は検査結果が揃って大学病院の治療の方針を聞いてからご相談させて頂いた方がよろしいのでしょうか。
ドッグからマンモ等の画像CDは受け取っており手元にあります。
予約を先にとらせて頂くことは可能でしょうか。
今の段階で受診した場合は同じ検査を重複して受けることになるのでしょうか。
検査の際の放射線の被ばく量等が気になります。
ご多忙中誠に恐れ入りますが、ご回答の程何卒よろしくお願い申し上げます。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
リンパ節についての記載がありませんが、(記載がないということは)画像上「リンパ節転移の可能性は低いと判断されている」ということでしょうか?
○やはり、この診療の流れで(私には)気になるのは
1.PETを撮影している(過ぎたことですが、早期乳癌で遠隔転移の可能性は極ごく稀であり、被爆を考えてルーティン検査とすることは間違いです)
2.「術前化学療法ありき」という診療方針に(何故か)なっている。(文面からはご本人が「小さくして温存」という希望であることが不明ですが、もしも全摘ならば手術先行すべき)
そもそも抗癌剤の適応自体(組織診の結果がでていないのに)不明であるし、そこに「ご本人の意思が反映されている」様子が見られません。
♯最近の大学病院では「腫瘍が大きい」とか「リンパ節転移が疑われる」とか「HER2タイプだから」などの、『術前抗がん剤を勧める根拠に乏しい理由で、さも当然のように術前抗がん剤を勧められる』ケースが多いようです。(最近のQandAを回答しながら肌で感じています)
「しこりの大きさがわずか一週間で大きく違い心配」
⇒これは単純に「測定誤差(というか、超音波で「モヤモヤの部分をどこまで病変と判断するか?(どちらが正しいのかは別として)」です。
無用な心配です。
「また組織診でうまく取れていないという可能性はありますでしょうか。」
⇒私が、担当医の検査精度を評価することはできませんが…
「1cm以上ある」しこりであれば、通常は外さないでしょう。
「細胞診クラスⅤと出た場合は、癌で間違いないですよね。」
⇒99%の確率で間違いありません。
診療内容を見る限り「画像上も、それに矛盾しない」ようです。(もしもクラス5でも、画像上「本当に癌?」という所見ならば、対応も変わってくる筈です。いきなり術前抗がん剤の話にはならない筈です)
「田澤先生の診察を希望する場合は検査結果が揃って大学病院の治療の方針を聞いてからご相談させて頂いた方がよろしいのでしょうか。」
⇒待つ必要は特にありません。
PET結果(遠隔転移は無いというだけでしょうが)は、あとから確認(こちらから診療情報を病院間で依頼することも可能です)すればいいだけの話です。
組織診も同様
私は(小さくして温存という目的以外の)「術前抗がん剤」には否定的な立場です。
「予約を先にとらせて頂くことは可能でしょうか。」
⇒その場合には秘書メールしてください。
「今の段階で受診した場合は同じ検査を重複して受けることになるのでしょうか。」
⇒それはありません。(必要なものはとりよせます)
もともと私はCTもPETも撮影しませんが…
「検査の際の放射線の被ばく量等が気になります。」
⇒勿論、それは重要なことです。
秘書室へメールは、
各ページの右上にある 「秘書室へメール」からご相談ください。
もしくは、こちらのリンクをクリックしてください。